なんJ精神疾患部

1 : 警備員[Lv.14] (3級):2024/05/27(月) 19:29:10.15 ID:j14FYYTT0.net

酒飲みながらやけど VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

69 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:04:02.05 ID:rrBlm7H00.net

>>68
そら暑いわ

102 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:18:55.43 ID:j14FYYTT0.net

>>100
それで問題行動も起こしてたから最悪まで、思い返すだけで鳥肌たつわ、でも酒やめれなくて草

92 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:13:15.21 ID:eQAcbTSK0.net

>>90

メンヘル板の統失スレと間違えてここに書き込んでしまったのら

65 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:01:48.84 ID:j14FYYTT0.net

>>59
ほんまそれ、毎月薬増えて草、それでしっかり儲けてるの羨ましいわ、こちとら金ないのにさ

74 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:06:55.27 ID:pv21Qap/0.net

>>73
酒って何飲んでるのん?

28 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:40:11.01 ID:rrBlm7H00.net

ワイお酒飲めないからなぁ😭
飲むと薬の効果が弱くなってまた声が聞こえ始めてくるかもしれないのが怖くて無理や😞

76 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:07:15.94 ID:rrBlm7H00.net

抗うつ薬と手の震え抑える薬は全然効かない

84 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:10:29.21 ID:UDxOzzR60.net

13 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:32:29.73 ID:j14FYYTT0.net

>>9
リンゴニキか?でも一理あるはずやで、じゃないとそんな真剣に人に伝えんと思うで、彼はそれで回復した事実はあるはずやからわいは疑う気ないで

19 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:34:45.12 ID:j14FYYTT0.net

>>16
無理はいかんで、また遊びにおいでや

14 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:33:49.98 ID:j14FYYTT0.net

>>12
ワイは等級や年金の有無で人を決めつけたりせんで、みんなしんどくて日々やり過ごしてる、それでええ、一生懸命なんやと思うで

94 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:15:13.54 ID:j14FYYTT0.net

>>93
いや、良くないで、ワイは完全に依存しとるからな、もともとがやばすぎる飲み方で人に迷惑かけて数値もやばくて、飲めなくなるのが怖くて酒を減らして調整してるけど飲まない日が作れないくらい依存しとる、楽しんで飲めるならいいけど飲まないといけないって思う日があるから酒をやめて他のことできたら絶対そのほうが人生は豊かになると思うで

38 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:44:19.62 ID:rrBlm7H00.net

抗うつ薬ってほんまに効くんやろか…全く効果ないんやけど

22 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:36:05.76 ID:j14FYYTT0.net

>>21
半分でも結構な量あると思うから効果あるんじゃない?食べないよりは食べるほうが絶対いいとは思うで

68 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:03:28.52 ID:j14FYYTT0.net

ほんまに暑いわ、ワイの部屋27℃あるけど

42 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:44:57.47 ID:j14FYYTT0.net

>>36
お金を稼ぐのが大変ってのもあるが使うとすぐなくなるってほうがでかいわ

89 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:11:45.48 ID:j14FYYTT0.net

>>82
これでも減ったんやで?昔はこの倍は飲んでた、それじゃいかんと思って減らしたんや、ボトルで買うと倒れるまで飲むからな…でも美味しい酒はボトルでしかないからそれが飲めるようになるためのリハビリで量を決めてる部分もあるで

75 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:07:13.49 ID:j14FYYTT0.net

>>72
ワイは効いた試しがないからそういうの経験してみたいわ、でも飲みはじめのあの不快感はもう経験したくないわ、ただでさえしんどいのに

106 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:20:34.19 ID:j14FYYTT0.net

>>103
効いてるならそれを継続して、んで行動できる日にはなにかやって、いいか悪いかを繰り返して成長していけばきっといい方向に行くと思うで

91 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:12:40.36 ID:j14FYYTT0.net

>>83
TMSやっけ?電気を頭に流すやつよな、あれワイが入院してるときに受けてる人いたけど確かに良くなってたで、ただ良くなってもまともには見えなかったが

2 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:29:39.89 ID:rrBlm7H00.net

やほ

98 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:17:05.92 ID:pv21Qap/0.net

>>94
アル中的観点で行ったら駄目だけど
精神的には問題なさそうだもんなぁ

6 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:30:44.48 ID:rrBlm7H00.net

>>5
今日も最悪やねw

93 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:13:47.26 ID:pv21Qap/0.net

>>89
酒って精神によくないとか聞くけど
そうでもないんやね
いい加減というか適当なこと言ってるわ

20 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:34:49.26 ID:eUNa6Nj30.net

死にたい死にたい死にたい死にたい
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

66 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:02:44.36 ID:pv21Qap/0.net

もちろん医者に言って減薬するけどね

63 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:01:09.14 ID:rrBlm7H00.net

でも医者を信じるしかない
ワイにその知識はないし今は必要だから出されてるはずなんや😞

85 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:10:43.35 ID:j14FYYTT0.net

ワイは眠剤と年金もらうために通ってるわ、問診は無意味、解決する気がないんやもん

61 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:01:00.12 ID:j14FYYTT0.net

もっと頑張りたいけど抑うつや自殺衝動が邪魔するのうざったいわ、全部自分から生まれてる感情にコントロールできない自分が情けない

90 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:12:15.48 ID:rrBlm7H00.net

>>88
全く面白くないよ

17 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:34:26.89 ID:rrBlm7H00.net

>>16
お疲れさま
おやすみ

79 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:09:19.11 ID:rrBlm7H00.net

>>75
えぐかったで
デパス飲んだらすっと動悸が消えた
ロナセンの方は徐々に効き始めたやね
ロナセンの量増やしてもらったからなのもあるけど今は発症する前と同じくらい静かやわ

23 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:36:13.88 ID:rrBlm7H00.net

もう限界や

25 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:37:56.18 ID:j14FYYTT0.net

酒飲む前はもう無理ですしんどいです助けてくださいもうだめなんですやったのに飲んだらまあ今日は生きていれるな、明日いい日になればいいなとか真逆になるから飲むのやめれんわ、落ち込みがきつい日は飲んでも落ち込むけどある程度なら飲めば少しポジティブになる?こともある

43 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:45:57.66 ID:j14FYYTT0.net

>>37
ワイは今実家でなんとかなっとるがそうなったとき困るから早めに一人暮らししようと思ってるで、思うだけで何もできてないのが悔しいし情けないけどや

70 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:04:27.83 ID:j14FYYTT0.net

>>63
それはそうやと思うで、相手も雑魚狩りするちめに医者やるわけないし資格もいるからな

70 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:04:27.83 ID:j14FYYTT0.net

>>63
それはそうやと思うで、相手も雑魚狩りするちめに医者やるわけないし資格もいるからな

31 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:41:08.03 ID:j14FYYTT0.net

>>28
正直飲まんほうがええで、しっかり回るせいで依存しやすいんや、というか依存するしいつでも手に入るから危ないと思ってる、コントロールして飲める人のほうが少ないと思っとるで

73 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:06:06.71 ID:j14FYYTT0.net

最近酒のペース早くなってよくないわ、すぐ酒無くなる

50 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:53:19.74 ID:j14FYYTT0.net

>>49
でもやめんほうがいいと思うで、根拠はないがなんとなく

101 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:17:53.94 ID:j14FYYTT0.net

>>95
飲みたくない気持ちはわかるで、でも効くと思って飲むことに意味があるとも思うで、ワイは信じないに振り切ったからこうなったけど信じていたら未来は変わっていた可能性は絶対あるで

64 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:01:27.20 ID:rrBlm7H00.net

>>61
それな

100 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 20:17:41.41 ID:UDxOzzR60.net

>>97
ヒェ

105 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:19:53.37 ID:j14FYYTT0.net

脇汗がやばい

4 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:30:11.54 ID:rrBlm7H00.net

もう仕事したくないわ

18 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 19:34:28.75 ID:j14FYYTT0.net

しかしエビオスが抑うつ効果あると聞いて飲み始めたが毎食10錠はしんどいわ笑やめてしもうた

44 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:47:33.33 ID:pv21Qap/0.net

>>39
そうよな
薬の効果わからんからワイも減薬するわ

80 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:09:58.21 ID:j14FYYTT0.net

>>77
それは伝えたほうがいいかもしれんで、胃腸のバランスは大切やって聞いたことある、まあ全部のバランスがないとアレやけど、まず1つ整えるって意識いいかもしれんで、んで整ったら次の一つ整えるの繰り返しでよくなる可能性あるで

109 : 警備員[Lv.14]:2024/05/27(月) 20:23:01.38 ID:j14FYYTT0.net

スレ落ちたらわいはここまでや、明日仕事やし休みの日建てるだろうからそのときよろしくやで

41 :風吹けば名無し:2024/05/27(月) 19:44:44.67 ID:rrBlm7H00.net

ずっと孤独だわ