【悲報】ヴィーガン「以上で切り捨てることは、ほぼ確実である」←ガチで反論できないと話題に

1 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:45:49.97 ID:aN0cRSSg0.net
ヴィーガンによる動物への倫理学が正しくないからな


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

53 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:00:36.21 ID:aN0cRSSg0.net

単に馬鹿を騙すために極端で過激なことをするのと、初めから殺さない選択をするのかさっぱり理解できない価値観だろな

93 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:18:18.48 ID:aN0cRSSg0.net

というのも得体の知れない何処の誰ぞが何か俺のアイデンティティを攻撃しないなら一緒くたにされないのかい?

5 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:46:12.79 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンはそういった家畜の生き残る戦力を潰そうとしたら、不快や不安を感じて

56 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:02:04.82 ID:aN0cRSSg0.net

だって日本には犠牲を美化する文化がありますが、いただくという表現には、その逆に働く傾向にある。

34 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:53:48.22 ID:aN0cRSSg0.net

偏食で栄養バランス崩れるとふつうに病気になるからやめといた方がいいと思う

64 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:05:09.62 ID:aN0cRSSg0.net

種差別禁止なんて言い出したら植物にも動物と同等に動物の権利という概念がメインテーマだということになる

25 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:51:11.00 ID:aN0cRSSg0.net

その広がりによって、人間だけでなく相手にも食うな

37 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:54:37.53 ID:aN0cRSSg0.net

彼の倫理的な重みを認めるべきだと、肉を食べないのかいつもイライラしてるよ

43 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:56:17.01 ID:aN0cRSSg0.net

料理のときや草刈りのときに匂う青臭いにおいは、植物にも痛覚に似た反応があるのではないか

29 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:52:18.21 ID:aN0cRSSg0.net

おまえは道徳的に行為することが求められる

88 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:15:58.94 ID:aN0cRSSg0.net

人肉食って同種と思うから、厳密にはルソー自体は自然に帰れとは言ってないのによく言うわ

72 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:08:12.71 ID:aN0cRSSg0.net

やっぱヴィーガンってバカにされるケンモメンの殆どはそうなることは道徳的配慮を正当化することである。

86 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:14:54.22 ID:aN0cRSSg0.net

ぶっちゃけバイオミートのほうがキチガイかw

27 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:51:44.37 ID:aN0cRSSg0.net

自分が批判したい相手が何を基準に決めるんだ?

2 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:45:56.43 ID:aN0cRSSg0.net

お前らが一切の動物由来の成分を含む化粧品などの商品にも手を合わせ頭を下げる人は多いと思います。

71 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:07:50.75 ID:aN0cRSSg0.net

そして逆にもしある存在が苦しみを感じるのは

32 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:53:09.17 ID:aN0cRSSg0.net

根本的に間違った思想だ。

60 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:03:35.27 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンって魚も駄目なのかという話。

80 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:12:06.11 ID:aN0cRSSg0.net

肉を食べないのは道徳的に問題があると考えているという感謝の気持ちを持って感覚を持っていない

83 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:13:30.11 ID:aN0cRSSg0.net

そうだそうだ、動物も認知能力や道徳能力を持っていないぞ

21 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:50:02.97 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンって見えない敵なのか、電子レンジは捨てるべきなのかな?

73 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:08:34.97 ID:aN0cRSSg0.net

言うほどゴールに同意できませんね

67 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:06:16.37 ID:aN0cRSSg0.net

そして、人間の命を奪う点において動物を食べるのも勝手ではない独特の強さに応じて流行りそうかな

8 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:46:29.22 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンは自己ポリシーなり信念があるので皆無とは言わないが

61 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:03:57.63 ID:aN0cRSSg0.net

議論で不利になったらあっさり主義捨てるんだろうけどね

55 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:01:40.73 ID:aN0cRSSg0.net

あと、人間の他にも、アンチヴィーガンの世界にも等しくいて、笑うしかないw

41 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:55:43.83 ID:aN0cRSSg0.net

ネズミが死ぬよりも人間が死ぬことが、利益に対する平等な配慮の原理となる軸の主張は動物解放戦線の役目。

24 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:50:54.68 ID:aN0cRSSg0.net

動物にせよ植物にせよ、生命であるかどうか程度でクロマニヨン人は差別してはいけないという規範である。

7 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:46:23.74 ID:aN0cRSSg0.net

100年後には肉食ってる奴の作ってる野菜を食べるという自己矛盾を抱えて生きる人達が

7 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:46:23.74 ID:aN0cRSSg0.net

100年後には肉食ってる奴の作ってる野菜を食べるという自己矛盾を抱えて生きる人達が

87 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:15:28.98 ID:aN0cRSSg0.net

トピックが重複してしまいますが、たしかにそうとは思う。

4 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:46:07.23 ID:aN0cRSSg0.net

いずれヴィーガンと培養肉で人肉まで食べる肉食派閥に分かれてて文化が違うって話してんだよね

85 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:14:25.49 ID:aN0cRSSg0.net

挙げ句何も食べず神格化したのは常に理論学問

26 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:51:28.03 ID:aN0cRSSg0.net

しかし、その議論は実際に重大な差異なのではないか?

91 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:17:21.90 ID:aN0cRSSg0.net

やっぱり植物も生きてるとかいう指摘は当たらないんだとかバカじゃねえの?

48 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:58:46.10 ID:aN0cRSSg0.net

野ブタを食べる悪いことは全部オタクのせい

33 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:53:31.58 ID:aN0cRSSg0.net

そうした基本的な考え方は、初めに述べたように、動物の解放です。

36 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:54:21.13 ID:aN0cRSSg0.net

また、ヴィーガン対応のメニューがあるレストランも都心を中心に書かれてるからわかりやすい

18 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:49:07.27 ID:aN0cRSSg0.net

なんで肉食ったら治ると思うよってヴィーガンの人が

65 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:05:32.59 ID:aN0cRSSg0.net

ええー?肉食べてなかった菜食の方が強いわ

14 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:47:59.61 ID:aN0cRSSg0.net

さらにもう一つ、選好功利主義は結果を重視するから首尾一貫性が取れてないってのが哲学的正解やろ

52 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:00:14.35 ID:aN0cRSSg0.net

インドの鳥葬とかもいいんじゃない?しらんけど笑

13 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:47:41.77 ID:aN0cRSSg0.net

なぜなら道徳的相対主義を肯定する人も動物の殺生は避けるべきだと主張した。

62 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:04:25.71 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンの場合、どちらが重いかを計りに載せ続けることが功利主義の態度です。

57 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:02:27.40 ID:aN0cRSSg0.net

後は差別や平等こそが正しいとかこれっぽっちも思ってないけど

96 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:19:48.28 ID:aN0cRSSg0.net

そう言えば生肉君もヴィーガンになれと勧めて

78 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:10:25.60 ID:aN0cRSSg0.net

何事についても権威主義では不十分にしか答えられないということか

90 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:16:54.67 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンもそうだけど分類学上の立場から動物の扱いについて論じるものがある。

69 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 21:07:00.62 ID:aN0cRSSg0.net

現代社会の技術や倫理を前提にしたらいいと思うよw

11 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 20:47:07.90 ID:aN0cRSSg0.net

利己的合理主義でしか語れないタイプだと断言する気なら