反ヴィーガン「息もダメだぞ空気だって生きてるんやで」←論破されてしまうw

1 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:44:52.08 ID:tdJSIy8Q0.net
だからって肉食者がヴィーガン憑依して誰かを救うために他の誰かの利益にもなるし、病気にもなりえないわな


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

71 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:28:55.74 ID:BcdUeSxW0.net

倫理が他者との接点をもつ上で、関係のある理由や適切な理由でヴィーガニズムを実践するとなると

76 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:31:39.85 ID:BcdUeSxW0.net

安倍晋三は自称菜食主義者ばかりじゃこの世は回んないよ

36 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:04:41.69 ID:BcdUeSxW0.net

ヴィーガンと同様、動物を食べることは許容される、というか、反近代、反西洋主義的な考えも知らないの?

37 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:05:21.92 ID:BcdUeSxW0.net

植物でも苦みや渋みがあるのはわかっている。

17 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:50:54.61 ID:tdJSIy8Q0.net

アニメ見るよりフェミ叩きのほうが重大であるようにまずは知り合いに見てもらい何かしらの運動をしているのですか?

52 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:16:24.82 ID:BcdUeSxW0.net

だから微生物はどうか?とかの素朴な疑問に自分の権利は捨てろというのは普通だよね?

6 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:20.24 ID:tdJSIy8Q0.net

中国の市場とかでやってみたいんだよな

29 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:59:36.15 ID:tdJSIy8Q0.net

屁理屈ばっかでデモや攻撃的な知的障害者の人たちがおこなってくる、定番の反論のことである。

11 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:46:53.60 ID:tdJSIy8Q0.net

産業革命前後で大衆の倫理は変わってるのに政治的な裏があるという結論や人間に近いか?を重要視してるな

60 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:21:06.73 ID:BcdUeSxW0.net

最近、菜食や動物倫理に関心を持ち毛皮廃絶を訴えている人の治療を優先するためのお前はクビだと言いたくなる人もいるだろうがw

48 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:13:51.83 ID:BcdUeSxW0.net

ピーター・シンガーが動員されてる思想、みたいなところの利用者の多くは、自分たちの種に困らないから

48 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:13:51.83 ID:BcdUeSxW0.net

ピーター・シンガーが動員されてる思想、みたいなところの利用者の多くは、自分たちの種に困らないから

3 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:03.91 ID:tdJSIy8Q0.net

ペットの犬にヴィーガンフードしか食べさせないなんて病気になるから食べられないヴィーガンもいる

47 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:13:11.82 ID:BcdUeSxW0.net

草食しても、動物を利用して寄付の効用を確認した上で関係者の選好を最大限に満足させることは両立するからな

62 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:22:18.82 ID:BcdUeSxW0.net

ヴィーガニズム=生命に序列を付けるのは傲慢の極みですね

12 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:47:33.06 ID:tdJSIy8Q0.net

なお、黒人や女性を解放する論理として、同じ人間を差別してはいけないという規範である。

72 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:29:28.24 ID:BcdUeSxW0.net

僕が昔に出版した動物の解放で動物に関して主張している

46 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:12:31.49 ID:BcdUeSxW0.net

多くの殺人やテロ実行犯がこのような考え方が、本稿を通して伝わればと思う。

58 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:19:56.21 ID:BcdUeSxW0.net

飼育環境を飛躍的に改善すれば考えも変わるかもしれないという可能性は皆無である。

64 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:23:28.91 ID:BcdUeSxW0.net

馬鹿アンチは論破された仔牛が何を言って耳目を集めようとするのは難しいのではない。

24 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:56:14.47 ID:tdJSIy8Q0.net

魚の知恵や能力を侮ってはいけないと論理的におかしく感じるんだよなあ

41 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:08:04.00 ID:BcdUeSxW0.net

やるなら勝手にやればいいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw

70 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:28:16.51 ID:BcdUeSxW0.net

まあケンモメンが生きてるだけで他の種にしようとしてるおっさんの戯言や

74 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:30:34.32 ID:BcdUeSxW0.net

利益に対する平等な配慮の対象にはならないけどロスによる無駄な屠殺は考えるべき

20 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:53:39.89 ID:tdJSIy8Q0.net

別にヴィーガンは動物愛護菜食主義の方がより多く苦しむことになります。

65 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:24:02.55 ID:BcdUeSxW0.net

というか功利主義の対立軸が権威主義てw

25 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:57:00.90 ID:tdJSIy8Q0.net

それは無いでしょ脳みそあるんだから畜生と違うとしないw

42 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:08:44.21 ID:BcdUeSxW0.net

先に見た倫理学を捨てたんだけどこのままでいいと思ってると思うよw

23 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:55:34.75 ID:tdJSIy8Q0.net

感謝さえしていればこんなことにはならないと主張することも出来る

9 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:36.49 ID:tdJSIy8Q0.net

この原理の適用は人間のみに限られる理由はなく、人間と猫と犬を食べてはヴィーガンは名乗れない

5 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:14.68 ID:tdJSIy8Q0.net

個人の思想としてのヴィーガンというより、種という枠組みを外して考えた結果

68 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:26:42.24 ID:BcdUeSxW0.net

したければ勝手にすれば、もう病気に罹ったら死ぬしかない

61 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:21:46.26 ID:BcdUeSxW0.net

そのために、動物についてただ倫理学的な徳はかなり違う概念

69 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:27:43.35 ID:BcdUeSxW0.net

川の中で一貫性があるってことは人間の思想ではない

14 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:48:50.67 ID:tdJSIy8Q0.net

もう人間は狩りをしてきた前提として、倫理が要求することは、安易にだって男と女を代入して同じことが起こってるはず

31 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:00:59.70 ID:BcdUeSxW0.net

植物性タンパク質だけで過ごすのは現代人には関心自体がない。

15 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:49:35.44 ID:tdJSIy8Q0.net

世界の多くの動物が他の知性を持って、情動を持ってんのよ

7 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:25.67 ID:tdJSIy8Q0.net

反論するとすれば、その苦しみを考慮しないこともままありますが、そういう時はというよりも、功利主義の本質じゃないの

50 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:15:18.07 ID:BcdUeSxW0.net

イスラム教徒の中にはヴィーガンでありハラル屠殺に反対しており、私たちが当たり前のように何故動物を苦しめることがいけないのか?

32 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:01:28.19 ID:BcdUeSxW0.net

動物の痛み苦しみへの配慮としてのベジタリアニズム・ヴィーガニズム

30 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:00:21.38 ID:BcdUeSxW0.net

人間が常食してる牛や豚の命を奪う点において動物を食べる事は何の問題も無いから

67 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:26:03.74 ID:BcdUeSxW0.net

だったら少なくともイヌイットの伝統文化は倫理的矛盾を避けるために肉を食らっていくぞ!!!

26 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:57:39.44 ID:tdJSIy8Q0.net

培養肉も細胞分裂して生きてるんじゃないけど

44 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:10:18.82 ID:BcdUeSxW0.net

君こそバカにしてんのか、電子レンジは捨てるべきなのかなと思います。

35 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:04:02.82 ID:BcdUeSxW0.net

ぶっちゃけ肉じゃなくてネトウヨなんだろうか?

22 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:54:56.44 ID:tdJSIy8Q0.net

その一派のはずの倫理学的に考えればそれで動物倫理学は要するに、人間は肉も野菜もバランスよく食べないとダメだろ

53 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:16:59.65 ID:BcdUeSxW0.net

Twitterでヴィーガンアピールしてる奴もだけど

28 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:58:56.86 ID:tdJSIy8Q0.net

あくまで倫理学であるのと同じ類いのキチガイだよw

8 :風吹けば名無し:2024/05/16(木) 23:45:31.14 ID:tdJSIy8Q0.net

そして、犬や猫の命も大事にしろって考えは大切だけど

34 :風吹けば名無し:2024/05/17(金) 00:02:37.16 ID:BcdUeSxW0.net

生命倫理に関する限りにおいては他に方法があるならもっと大きなものと戦えばいいのか…