【速報】ドル円、1ヶ月で10円上げ

1 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
今日一日で2円上がっとる

111 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:53:23.26 ID:D1aDWfr80.net

>>103
買う金額によるんやで
ちなみに最初は画像一番上の0.45ってやつだけやった

240 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:25:24.63 ID:i7hjPy4f0.net

円安で製造業が潤うって言ってる奴はまあ間違いなくメーカーの人間じゃないね
クソほどLT長くて代替品購入したり値引きも期待できないような現状だと資材不足すぎて売るもの作れないんだよね
しかも円安で原材料費上がってるし

無いもの海外にどうやって売るんだよって話だよ

27 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>15
アンチ乙
誰のせいかははっきりしてる
改竄してこれw
https://i.imgur.com/FyXWnEp.jpg

215 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:18:30.30 ID:k3Lr62XXr.net

>>207
OPECプラス「すまんな」

191 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:12:21.93 ID:6ADTiTG2r.net

リスク回避のためノーポジにしてたのにゴミ通貨のせいで勝手に大損こいてる奴wwwwwwwwwwwwwww

はい

225 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:21:08.95 ID:0uCFHnbJ0.net

>>213
この時に可決された法案とかヤバいんちゃかな
国葬は壺の悲願やろ

232 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:23:39.11 ID:HQzzdxGbd.net

>>224
円安になったら売れるわけじゃねえからな売った分を国内投資に多く回せるってだけで
なんか円安になったら売れるみたいなトンチンカンな思考はどっからきたんやろな

22 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

せめて観光が解禁されないとメリット享受でけん

201 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:15:09.65 ID:/IzSChxGa.net

>>176
政治に関心がなく他人事でも暮らしていける平和国ってことだな

243 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:26:00.70 ID:ad4p7a/2M.net

>>230
どこが問題なのかわからんのやが

18 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>7
>>10
ジョイマン定期

150 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:01:57.07 ID:M81HG+m80.net

なんの成果も無しに惰性で低金利続けてんのが問題やろ
緊縮財政やめて成果を出せ
緊縮嫌なら低金利やめろ

145 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:00:52.54 ID:arKshYKCd.net

>>143
不動産がヤバいよな

138 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:59:33.63 ID:8Fn8EEUS0.net

>>129
弊社も取引先がまじで値上げ応じないわ
年単位での契約もあるからそりゃそうやろうけど
来年までは死に体やな
原材料高騰した分を弊社で負担せなあかん

126 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:57:08.36 ID:qfJUKp6g0.net

調整らしい調整もなくひたすら昇ってくな

121 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:55:54.07 ID:sQU+Dwy10.net

まあここから分かるのは日本人にはガイガイ音頭踊るポテンシャルがあるという事やな

54 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

そろそろ地獄の声が民衆から聞こえてくるよ

107 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:52:59.66 ID:+6gzPNz10.net

FX民を許さないスタイル

85 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:48:54.46 ID:f56L1shOa.net

>>80
マイノリティは君の方やぞ

35 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

今ハイレバFXやらない理由はないよな

31 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

大型家電とか買い換えるの怖い

233 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:23:49.56 ID:+CwzxrJW0.net

>>229
ドル円がどうなったところで日本はお気持ち表明しかせんぞ

189 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:11:26.00 ID:81R/g6ST0.net

岸田、ただただ見てる

105 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:52:47.58 ID:8Fn8EEUS0.net

>>101
当たり前やん
上級国民とバカにとっては輸送なんて存在しないぞ
特に上級はガソリンが無いなら素手と手押し車とハンドリフトで運べばいいじゃないの精神も持ってる

170 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:06:34.21 ID:pHx8GHtY0.net

>>158
しかもコロナ死者は23000人で過去最大

なのに水際対策緩和

過去最悪のコロナ政策の岸田政権wwwww

45 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

10年かけて上がるべきくらい上がったな

9 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

3 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

家庭持ち死ぬわ
子供育てられん

247 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:27:25.39 ID:8Fn8EEUS0.net

>>240
いきなり値上げしようにもそう簡単に企業同士に契約とかは変えれんからな
結局輸入側や立場弱い側が損して大企業だけ勝つ

100 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:51:35.40 ID:D1aDWfr80.net

やっぱ宮田レポートしか勝たんよな
こいつ神様や

52 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>44
できるで
そもそもそこらへんのネットカジノとかちゃうから業者は手数理で儲けてるだけや
増えたのは円安によるドル円の価値が上がっただけやからな

163 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:03:59.91 ID:8hvQFqxOa.net

>>143
本来ならこの時期に借金しまくるのが普通の経済活動なんやけどな
自分の給料が上がらないと思い込む人が多いから誰も借金せんでただでさえ増えん内需はオワコンや

156 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:03:09.06 ID:TXkm04WDH.net

142円??

162 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:03:59.30 ID:8LY15PGVd.net

黒田クラスになると逆ギレ追加緩和ある?
2014だかみたいに

78 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:47:50.00 ID:9KoEPzxma.net

黒田は利上げせんから次のやつがするんちゃうか

33 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>17
ええなぁ
ワイはもうすぐ追証来そうや
いくらこの時期でも海は冷たいやろうなぁ

51 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

サタンの国は滅びるべき
統一教会の思惑通り

204 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:15:34.18 ID:h942+I5+0.net

>>195
一応アメリカはインフレ気味でパウエル君がある程度抑えるやろうが
中央銀行は大きく動いてはいけない存在やからな
大きくは動かん

60 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

やっぱ日本円100%の資産運用(貯金)は危険なんやなって

62 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

140から上は146まで明確なレジサポないからサクッと行くかもな

141 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:59:37.90 ID:djcIgUFy0.net

でも利上げしたら困る人もおるんやろ?
政治ってムズいわ

103 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:52:45.28 ID:pUfDr0neH.net

>>94
そりゃ上がったから良かったが、少しだけ下がったら証拠金6万しかないんやから一瞬でロスカットやろ

200 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:14:36.00 ID:gm702lRN0.net

>>118
500万いれてれば4000万なのになあ

144 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:00:36.95 ID:+6/T/i5nd.net

>>136
短期トレーダーの時間軸とその他の人の時間軸違うだけやろ
イキんなよ
恥ずかしいヤツやな

188 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:11:15.65 ID:sQU+Dwy10.net

>>175
青葉とか山上みたいな失う物がない無敵の人が増える
あとは分かるな

23 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

先月頭は130円だったから1か月で10円上昇したな

146 :風吹けばアザラし :2022/09/06(火) 22:01:00.59 ID:+J4hrQZc0.net

>>134
資源もないし食糧自給も低いし
少子高齢化で労働力も低いんだ😭

136 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 21:59:20.07 ID:ApOpxchRd.net

すまん、先月の円相場のこと円安とか言ってた経済音痴ガイジまさかこのスレにはおらんよな?
今日基準で考えれば先月は10円も円高の超円高相場だったんやけど円安ガイジは事実見えない見えないするんかな?

175 :風吹けば名無し:2022/09/06(火) 22:08:11.06 ID:SWhVWPY10.net

すごくね?
日本どうなるの?

44 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>38
ちゃんと出金できるんか?