一昔前の特撮の火薬量www

1 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 23:59:07 ID:1eLTXbMcd.net
頭おかしい
https://i.imgur.com/DxCPvAG.gif
https://i.imgur.com/N1H8ij1.gif
https://i.imgur.com/AtVY7IX.gif
https://i.imgur.com/ybeDTK9.gif

22 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:04:13 ID:kx3el+Ab0.net

>>7
CGの方が安い早い安全

86 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:15:41 ID:gv7l7F+Yr.net

何がすごいってスタントマンとシュワルツェネッガーよな
爆発のなかでも演じきるんだから

83 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:15:13 ID:AtCJ/BjC0.net

V3の地形変えて怒られたやつ

60 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:11:41 ID:AWCEPoqqd.net

>>25
劇場版やが、設定的には近接戦してる味方ごと砲撃してライダーもろとも殺そうとする悪の組織の非道さを表すシーンや

26 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:05:06 ID:oRzMZuPCd.net

今火薬なんて久々に使ったら死人が出そうやな
火薬?ライター?何それ?って世代やし

54 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:10:53.80 ID:/HM98tvTd.net

ウルトラマンのこれすこ

https://i.imgur.com/ELu5FxO.gif

80 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:14:51 ID:Aq8qTbI/0.net

>>64
ちょっとした油田やろこれ

30 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:05:19 ID:/HM98tvTd.net

V3はロケ最終日に残ってた火薬全部使ったら四国の島の形変わったんやろ

2 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 23:59:45 ID:yYTKCxwc0.net

CGにはない臨場感

11 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:02:29 ID:AWCEPoqqd.net

>>6
怪人の援護射撃やな

78 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:14:32 ID:lp8V45igr.net

>>8
昭和30年代くらいのことや

28 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:05:11 ID:p904vDX9d.net

特撮班「火薬余ってもうたなぁ…せや!最後に全部使ったろ!」

7 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:00:52 ID:L+TYFyWJd.net

今はなんで禁じられてるんや?🤔

35 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:06:05.35 ID:p904vDX9d.net

>>32
爆破で島の地形かえてガチで怒られとるからな

5 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:00:27 ID:YKBafbTkM.net

これのどこがひと昔前?
CG無い前世紀の化石やん

12 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:02:43 ID:Ibwwq9zra.net

RXの後半の火薬量おかしい

9 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:01:27 ID:AtebbwPj0.net

インデペンデンス・デイも特撮してるんだよな

21 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:04:05 ID:NG/cnOpo0.net

このころの資金で仮面ライダースピリッツをやれていれば

37 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:06:09.44 ID:sTBEwaQl0.net

>>30

46 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:09:21.56 ID:AWCEPoqqd.net

>>29
煙突倒しのドキュメンタリー面白い

88 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:16:06 ID:/HM98tvTd.net

星人の中身とか作っちゃうのもすこ
https://i.imgur.com/MLbHInZ.gif

93 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:16:34 ID:BTT6D0mh0.net

やっぱり坂本監督の爆薬使いはええな

https://i.imgur.com/6Rukr5L.png

42 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:07:23 ID:kx3el+Ab0.net

爆発CGってT2ぐらいの頃が一番リアルじゃなかった?最近のは画質あがってるのにすぐCGとわかる

39 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:06:25.54 ID:R1YGoJFO0.net

CGの爆発ってハリウッドレベルでようやく見れるクオリティやからな
特撮はお手軽や

72 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:13:30 ID:JESVUEdYa.net

一枚目どうやってんのこれ

75 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:14:18 ID:gv7l7F+Yr.net

>>58
燃えない服着せてんだな

87 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:15:53 ID:tIZrM1YS0.net

>>79
ええええw燃えてる燃えてる

58 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:11:31.36 ID:44pjsRBO0.net

これとかただの事故映像
https://i.imgur.com/fwWb80T.gif

56 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:11:18.86 ID:gd0ikr4iM.net

>>53
二昔ぐらいやな

51 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:10:18.22 ID:/zG2WcdM0.net

>>44
凄いなこれ

92 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:16:30 ID:unjvpPHR0.net

当時のゴジラのはく息て二酸化炭素ガスらしいな中の人がうっかり二酸化炭素中毒で死にかけたらしいやん

36 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:06:05.73 ID:+G2mOEXya.net

>>7
金がない

14 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:03:13 ID:2QFhMTNr0.net

>>2
そういうこというと老害扱いされるぞ

6 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:00:50 ID:z5hhxRsc0.net

ずっと疑問なんやけど三枚目みたいな奴って誰が爆破してんの?悪役側の支援攻撃みたいなもんなん?

66 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:13:06 ID:kpPSHDWrd.net

34 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:05:59.42 ID:AWCEPoqqd.net

>>27
十年一昔って普通に使う語句やぞ

17 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:03:37 ID:AWCEPoqqd.net

>>8
一昔前って普通は10年前のこと

77 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:14:25 ID:z5hhxRsc0.net

>>60
あーなるほどな

64 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:11:59 ID:BTT6D0mh0.net

ウルトラマンギンガSも派手に爆発してたな
巨大特撮でデッカい爆発が見れると嬉しいわ

https://i.imgur.com/w5rGurI.jpg

49 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:09:25.84 ID:BTT6D0mh0.net

最近の爆発ならゴーストやな
ディープスペクター初登場回のヤケクソ感あふれる爆発ほんと好き

https://i.imgur.com/qoY3PQg.jpg
https://i.imgur.com/qbg6Igd.jpg

13 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:03:10 ID:kx3el+Ab0.net

子供ワイ「なんでいっつも石だらけのとこ行くんやろ?」

45 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:08:29 ID:kx3el+Ab0.net

>>29
細かすぎるモノマネの現代では絶対放送できないシリーズ好き

90 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:16:15 ID:+cGmfKA8p.net

こういうの褒めると老害扱いされて最近のライダーがバイク乗らないこと指摘しても老害って言われないのは理不尽やな

71 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:13:29 ID:9EryeawX0.net

>>58
放送されたのか

41 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:06:42.47 ID:44pjsRBO0.net

操演とかもそうやけど残して欲しい技術ではあるわ

69 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:13:20 ID:XuED91jJ0.net

>>54
勉強なるな

25 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:05:00 ID:z5hhxRsc0.net

>>11
そうなんや
ほな最前線で戦ってるやつ以外にも後方で大砲構えてる奴らもおるんか
怪人も意外と組織的やな

85 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:15:24 ID:VqYapfU5r.net

3つ目って例の四国の形が変わったやつやろ?

59 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:11:33.51 ID:EAKYAMc/0.net

仮面ノリダーのgifも貼れ

20 :風吹けば名無し:2020/07/04(土) 00:03:54 ID:ooN5hPQb0.net

一個前の戦隊の1話だけはすごかったな