【悲報】宇宙さん、広すぎる

1 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:08:10 ID:tF74Xo3J0.net
日本の北端から南端→0.00008光秒
地球から月→1.3光秒
地球から太陽→8.5光分
太陽系の大きさ→3.2光年
太陽系が属する天の川銀河の大きさ→10万5700光年
天の川銀河が属するおとめ座銀河団の大きさ→1500万光年
おとめ座銀河団が属するおとめ座超銀河団の大きさ→1.1億光年
おとめ座超銀河団が属する銀河フィラメントの幅→72億光年
観測可能な宇宙の大きさ→930億光年
観測不可能な域も含めた全宇宙の大きさ→930億光年×10の26乗倍?(現在も光を超える速さで膨張中)

205 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:44:30 ID:iUd10Blod.net

>>189
ブラックホールは恒星の成れの果てみたいなもんだけど
あまりに重すぎて空間を捻じ曲げて光を閉じ込めてる

171 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:39:35 ID:R66Wi1zp0.net

>>157
はえ〜サンガツ
宇宙の構造はなんとなく分かってきた感じなんか

168 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:39:05 ID:X+QjJin4d.net

>>157
なるほど
普通の人から見たらおかしくて結構てことか

404 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 03:08:17 ID:sR2pDtGq0.net

>>19
ひえ〜

253 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:50:57 ID:K/kmpIrZa.net

>>242
頭ハゲそうな程難しそうだけど見かけたら買うまであるわ

240 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:49:28 ID:SKuKT7JU0.net

地球は奇跡星ってそんな傲慢な考えか?
ええやんロマンあって

98 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:28:29 ID:HpWQDUsa0.net

>>89
そらそうやろ

86 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:26:48 ID:7AhUdz+wd.net

ワイが流れ星見つけた時その流れ星って何年前のやつなん?

135 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:34:35 ID:pXmmmKgR0.net

こんな果てしない宇宙なのに 最速が光とかしょぼすぎない?
クッソカスの地球人が分かっちゃうんやで?

361 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 03:02:48 ID:Vmoe81+10.net

宇宙人いたとしても月くらい大きい種族かもしれへん

206 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:44:34 ID:hPu+rhnQ0.net

宇宙規模で考えるとむしろ小さく感じるわ

130 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:33:41 ID:HpWQDUsa0.net

ISSとかリアルタイムで地球と宇宙の間を毎日流してるのにUFOが映らないってことは未確認飛行物体って確認してないだけなんやろうなって思うわ

312 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:57:36 ID:pIu02NIi0.net

無って何やろ
エクスデスがこだわっとったけど

83 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:25:54 ID:iUd10Blod.net

>>76
光速超えてるってか宇宙って風船をぷくーって膨らませる感じでどこでも一様当方に膨らむんや
で、光の通ってきた道もぷくーって広がってあら不思議

199 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:43:53 ID:tVw5kyZ90.net

>>185
一昨日米国防総省がUFO映像を公開してたで

134 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:34:22 ID:a7Alpl4y0.net

宇宙での一日が地球では3日くらいってガチなん?

71 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:23:03 ID:uRj1gEu/0.net

>>43
直径だから片方からもう片方の930億光年先は見えんはず

226 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:47:40 ID:tVw5kyZ90.net

>>208
極小のチップをアルファケンタウリまで20年で飛ばす計画があるで

90 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:27:19 ID:bMXJE+5G0.net

しかも1つではない

64 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:21:52 ID:xJc8OaqS0.net

>>62
夢が広がるな

274 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:53:05 ID:IKiIN0n10.net

>>244
>>247,252
なんJ民でもわからないんやな…

48 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:18:47 ID:xJc8OaqS0.net

生まれ変わったら宇宙飛行士になりたいわ
宇宙さまよってみたい

57 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:20:51 ID:fnUNDQn6a.net

不思議.Netさん
僕はオーロラ色でお願いします!!

243 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:49:48 ID:/GZRDTBW0.net

簡単に言えば
光の速度<<<<時間の速度
っていうことや

これを理解できるやつはアインシュタインを超える

147 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:36:01 ID:ovLX6HtiH.net

宇宙のこと考えてると死んだあとのこととか考えて発狂しそうになるのわかるやつおらんか?

231 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:48:04 ID:ERJgWqiZa.net

月末宇宙スレやめーや容量もってかれるわ

214 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:45:43 ID:iUd10Blod.net

宇宙論かじっただけで専門ちゃうんやが
詳しいJ民おらんのか?

193 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:43:04 ID:X+QjJin4d.net

他の天体に移住する事になったら如何にして人類滅亡させてAIに任せるかが鍵になると思うわ
生き物送るとかやってると成功率下がるだろ

216 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:46:14 ID:IuIVBKaZ0.net

この理論謎すぎんよー

https://i.imgur.com/NzkIF1K.jpg

191 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:42:51 ID:oPUsBDdO0.net

高低差ありすぎて耳キーンなるわ

270 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:52:48 ID:N62dgfwc0.net

そもそも俺らって知的生命体なのか?

393 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 03:06:54.03 ID:DEYXibyz0.net

>>382
クソデカ野球宇宙人のバット当たったら地球人類滅亡しそう

225 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:47:15 ID:MgOxqR2J0.net

>>198
恐竜さんも存外化け物
その頃宇宙人が地球偵察に来てたら「えぇ…」って引いてたかも知れん

378 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 03:04:42 ID:54TU+OfC0.net

>>241
DAN-BALLやろ

280 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:54:10 ID:+sONUk/W0.net

最後はブラックホール塗れになるって8年前の本にあったンゴ

72 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:23:05 ID:mpr8VlXE0.net

光秒とかいう逆によくわからない単位草

273 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:52:59 ID:UiFs9ak40.net

逆に遠い惑星から地球を見たら恐竜時代の光が届いてる所もある?
ワイらは現在を生きてるけど遠い惑星の奴らはそれぞれの位置によって地球の過去を見れる

326 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:58:54 ID:IudQcIYb0.net

>>307
あれって一文字どのくらいの大きさで書く想定なんや?

127 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:33:00 ID:rn2+3qbX0.net

>>109
光年は距離だから

310 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:57:12 ID:mZE3N6xqd.net

>>299
wowシグナルやっけ
あれ結局なんやったんや

22 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:13:35 ID:UI8FiSBR0.net

>>19
これほんと
ほんと

283 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:54:34 ID:p0aRW0gc0.net

>>264
進化の絶対値はともかく、それが我々と同じタイミングでってのがもうホンマに無理ゲーやなあ
宇宙の切ないすれ違いや

140 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:35:29 ID:tVw5kyZ90.net

>>136
人工的に出来る方が怖いと思うんですがそれは

139 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:35:25 ID:sA5KnriS0.net

>>135
人間が観測できてる中で最速なだけであってほんとのとこは分からんぞ

157 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:37:21 ID:tVw5kyZ90.net

>>142
宇宙の年齢は約137億歳である。光より速く進むものはないということが広く知られているので、観測可能な宇宙の半径は137億光年しかないはずだ、という考え方に基づいた値である。
この論理は、宇宙が特殊相対論での平らな時空である場合に限って意味をなすものである。しかし実際の宇宙は宇宙スケール上でかなり歪んだ時空連続体であり、三次元空間(だいたい平ら)はハッブルの法則で表されるように膨張しているので、この論理は正確ではない。
また、この論理で得られる光速と宇宙時間の積は、いかなる物理的意義をも持たない[5]。んやで

82 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:25:33 ID:fYHbkNnl0.net

宇宙考えると頭おかしなるで

74 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:23:31 ID:iUd10Blod.net

>>69
指数ってすごいじゃろ

25 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:14:20 ID:K/kmpIrZa.net

気が狂うからやめろ

212 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 02:45:32 ID:oad9VWiS0.net

>>202
うーんこの

408 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 03:08:47 ID:fVaO3AHx0.net

惑星ベジータもどっか探せばある可能性ある?