地味に難関な資格で打線組んだwwywwy

1 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:25:30 ID:AZhtUQOu0.net
1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級

55 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:31:27.56 ID:d+aWJZ1f0.net

ワイの先輩同じ年に司法試験受かって行政書士試験落ちとったで

545 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:13:39 ID:oYkUbe3/a.net

>>535
簿記なんてくそみたいなの働きながらやってらんないよ精神的に

625 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 23:20:27.16 ID:+538t5wp0.net

>>608
働きながら勉強はきつかったわ
今月200h時間労働でも少し勉強出来てるから、
アカスク進学したら多分普通に勉強時間取れるわ

137 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:44:04 ID:KJAf+Z9F0.net

基本情報とか応用情報の午後試験は国語得意な方が解ける

70 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:34:23.16 ID:5vRNRf6Bd.net

明日外務員一種なんやが難易度どんなもん?

183 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:48:56 ID:2utz0nAl0.net

簿記2ごときで難化もクソもねぇだろ
勉強して取れない奴は高校偏差値50レベル
超平均的一般人

268 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:55:30.87 ID:qgTKD5ZSd.net

>>250
それそれー
ただの接客業やこんなもん😯🍵

208 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:50:59 ID:mN+J1mO50.net

宅建は余裕やろ
Fラン法学部でも頑張りゃ取れる

424 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:05:53 ID:vSeNHEjia.net

>>182
正会員って実務経験必須やし趣味で取れるわけないやろ

466 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:08:30 ID:KJAf+Z9F0.net

ちなワイビルメンの持ってる資格で打線組んだ

1(中)危険物取扱者(乙4)
2(二)消防設備士(甲4乙7)
3(遊)第二種電気工事士
4(左)第三種電気主任技術者
5(三)エネルギー管理士
6(一)第一級陸上無線技術士
7(右)工事担任者(総合種)
8(捕)応用情報技術者
9(投)普通自動車免許

控え 2級ボイラー技士 日商簿記3級

50 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:30:43.17 ID:+RkqPpVL0.net

簿記二級過去問ほぼ100点取れてたのに本番が最難関回で68点で落ちたの忘れない

486 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:09:37 ID:q4RnLJED0.net

>>476
それは一番つらいな

127 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:42:47 ID:4AD+9g/90.net

>>121
いやいや本当に受けたことあるんか?
プログラマワイの実体験をもとに語っとるんやが

330 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:00:15 ID:S4Thw6LWa.net

>>304
だから難しい登記ってなんや?

454 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:07:34 ID:IS977pdl0.net

>>428
世界で一人しかおらんぞ…
こいつはハーバードで生物学学んだあと、MITで群体行動論で博士号とったエリートや
https://i.imgur.com/wVXNzlh.jpg

490 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:09:44 ID:Se3bSNspp.net

司法書士になっても商業登記とか全然触らんからパッとできる先生は尊敬するわ

139 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:44:16 ID:4AD+9g/90.net

>>132
年によって難度の差があるらしいし簡単な年やったんちゃう?
少なくともワイの年は無勉で行けるような内容ではなかったで

362 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:02:07 ID:DPXgIqSs0.net

環境計量士って難しいんか?
手当てつくから取りたいんやけど

143 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:44:38 ID:TfYLqAdA0.net

宅建が難関資格はハードル低すぎやろ

520 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:12:06 ID:MLC06RKAa.net

>>482
合格者数ランキングは
一位早稲田
二位慶應
三位明治
四位中央
五位東大

290 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:56:57.53 ID:q4RnLJED0.net

>>247
その努力でTOEIC860くらい目指したほうがええと思う
準一級にちょっと足せばそれくらいいけるし、ライティングと
スピーキングの努力を削れるし

速読力がないと若干きついが

565 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:14:46 ID:OVVZVxuC0.net

>>560
SEって文系の仕事やで

118 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:41:23 ID:S00noHiP0.net

>>97
英検1級9歳合格定期

131 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:43:12 ID:2utz0nAl0.net

なお日商簿記2級は偏差値50の商業高校で半分以上は取れるレベル
なんjって高学歴ばっかなんちゃうん?話にならんやろこんな雑魚資格

360 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:01:53 ID:q4RnLJED0.net

>>349
どっちかっつーとIELTSとか目指したほうが建設的なんちゃう?

509 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:11:06 ID:pYVu1Hkg0.net

>>449
地味にダルいし取らんといつまでも半人前扱い
さらに構造と設備に関しては上位資格もあるから
取らされるけどそれもムズイ

521 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:12:12 ID:tVSmyw3wa.net

>>504
大特は学校で2時間×3日

404 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:04:53 ID:TUmlsZi7a.net

>>221
二次試験よく受かったな

77 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:35:09.05 ID:/yvC7GRc0.net

次来る新卒が応用情報技術者持ってて震えてるわ

406 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:04:58 ID:AsJEtBcea.net

>>394
ここまでで一番凄いやん

320 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:59:51 ID:Hb6ckFoh0.net

>>278
うーん、これは不動産!w

96 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:37:59 ID:WUGnJYsha.net

>>84
意識高い一般人

71 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:34:25.99 ID:SvXGcOaU0.net

大型そんな難しくないやろ
二種ならともかく

101 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:39:01 ID:6j+fByUyd.net

なんj民は応用情報簡単とか言ってるやつ多いけど実際持ってるやつ絶対少ないやろ
母数が多いから何となく自分でも受かると思い込んでるだけや

179 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:48:50 ID:LzpO1eX60.net

613 :今日のところは名無しで :2006/08/10(木) 19:37:05

君にいいこと教えてあげよう。 取りあえず2級ボイラー技士と危険物乙4類と電工2種の3つの免許取れ。
どれも簡単だ。 この3つの免許持ってればホムレスになる心配は無い。

568 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:15:07 ID:ly4EiOAi0.net

>>562
そのレベルは行政書士やろ

10 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:26:21 ID:qgTKD5ZSd.net

ボクの持ってるやつは派手に難関やからなースレ違いかなー😃

500 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:10:30 ID:q4RnLJED0.net

>>493
ゆーてもそのまま勉強せずに500点越えないので満足しとったら
今の世代はアカンのやで

442 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:06:42 ID:cGVvNiYRM.net

>>389
それや、過去最低の合格率とかやった

590 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:17:33 ID:8jc/ZhZz0.net

>>578
税理士も高卒で税務署経験あれば取れるよな
試験で取るやつはアホ

89 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:37:33 ID:TH9lex8D0.net

ひよこ鑑定士は

266 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:55:22.63 ID:o1a3jZWCa.net

>>22
答えが出回ってる資格はNG

472 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:08:45 ID:ly4EiOAi0.net

>>461
専門職は試験受かってからもずっと勉強し続けなあかんからな

436 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:06:29 ID:men15fG8M.net

>>403
いや簿財とって財務諸表論と税法一つ取ってから院行く

464 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:08:25 ID:/wV+MXo4a.net

まあ宅建くらいなら法学部やなくても何とかなるが行政書士以上はやる気持って頑張らないと現実厳しいで
条文だけやく判例も覚えなあかんし範囲も一気に広がる、問題も択一だけじゃなくて多肢選択、記述も課されてくるからな
まあ結局受かるか受からないか分からない資格を取る為に費やす時間があるなら他の事した方がよっぽどええよ

392 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:04:13 ID:ly4EiOAi0.net

>>382
宅建士は明確に資格の価値があるやろ

82 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 22:36:09.91 ID:mqKwMZ0e0.net

>>74
初学独学で予備校通わずにやるならむしろ遠回りになるだけやろ

210 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:51:10 ID:sWWIxGi70.net

>>182
趣味で取るレベルじゃないやろ

586 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 23:16:50 ID:+538t5wp0.net

まぁ2021年には論文受かるンゴ
その時に就職出来るかは不明やが

162 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 22:47:21 ID:FgouGz9nd.net

電験はあの科目毎の参考書の分厚さから察する