【朗報】ラーメン二郎さん、素人のお客さんにも配慮し始める

1 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:35:46 ID:zIRV0kYN0.net
丁寧な説明張り紙が作られる
https://i.imgur.com/JuOxBA4.jpg

415 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:20:19 ID:N1jt9D7M0.net

ロッドとか客が気にすることちゃうやろ

678 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:33:16 ID:EU3eBaJR0.net

>>640
ラーメン屋がその辺に導入コスト削かんやろ
いかに安く開業出来るかしか考えてない業種やん

48 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:46:12.34 ID:S8W+R3aW0.net

ヤサイ抜きアブラニンニクの注文を聞いて
こ、こいつ玄人や…!とビビったわ
メッセと同じ域に達しとる常連がおる

225 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:07:43 ID:+mL0a2F70.net

>>54
藤沢そんな面倒やっけ
強いて言うなら店主の兄ちゃんの語尾が気になるぐらいなんやが

316 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:14:56.57 ID:iQko8Z1rd.net

>>303
通ぶるならせめて用語くらい間違えずに使えるようになろうや

611 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:29:22 ID:gluEYkWT0.net

>>563
夕方の営業だとほぼ確実に高校生が大学生の集団が喋りながら居座ってるから雰囲気悪いよな
色んな二郎行くけどあそこが1番若い人多い

391 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:19:10 ID:9qtvFk+pd.net

ラーメン界隈ってなんで
作る側も客側もアホでめんどくさいやつが多いの?
他の食い物はそんなでもないのに

715 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:35:54.29 ID:WzpkR4Dra.net

>>103
ガイジやん

149 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:59:25 ID:EUJ9yz8b0.net

>>144
「後で聞くからそのとき言ってくれなー間違えないようになー」

655 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:32:02 ID:HrUiM1xS6.net

二郎の暴力的味付けはたまに喰いたくなるけど
ワイは小食なんで絶対残すわ
一番小さいやつ頼んでるから許してクレメンス

409 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:20:03 ID:t8OEVMFL0.net

守谷は家族連れで行ってるやつおるぞ
ロットの3倍くらい席あるからめちゃくちゃ緩い

571 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:27:38 ID:gh9qYByM0.net

川崎の二郎優しすぎてなんかお婆ちゃんが食ってて草

563 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:27:24 ID:4XSRY3hc0.net

新潟はテーブル席あるから5人くらいまでは団体okやぞ
でも正直団体勘弁してほしいゾ

607 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:29:14 ID:TLIqZMhmr.net

>>530
味噌食え

314 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:14:51.84 ID:fAP2V0gY0.net

>>290
よくみるわそういうの
あとだっせえ服装のフリーター風のやつら

317 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:14:56.83 ID:q2HZwmwc0.net

>>300
ちょっとでいい
並の量でもからい

667 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:32:32 ID:iQko8Z1rd.net

>>630
それ単体を増す場合にはマシはいらない
ニンニク増しなら「ニンニク」
野菜増しなら「ヤサイ」
油増しなら「アブラ」
醤油増しなら「カラメ」
後は足したいものを用語も足していく

58 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:47:49 ID:rZUY0n/ea.net

>>46
あの騒動の後、高菜先食い民が大量発生して完全に牙を抜かれてもうたんやから許したれ

670 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:32:43 ID:cXN6Z7oW0.net

>>664
店で違う

518 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:25:22 ID:13R8X98m0.net

>>512
味はだいぶ違う

394 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:19:16 ID:5yg9/mrb0.net

二郎系って別に美味しくないよね

92 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:52:30 ID:ZYVJy8cS0.net

桂歌丸「あたしがニンニク入れますか?と聞きますから皆さんは『ニンニク』と答えてください」

256 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:10:43 ID:sHbAFI7rM.net

>>251
頭豚になっとるぞ

46 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:46:03.13 ID:exuuBfZ8a.net

>>43
こいつのダブルスタンダード具合ほんと嫌い
はよ潰れろ

674 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:33:05 ID:cOKQF1c6a.net

ID:GBhHjdt9p

哀れすぎやろこいつ

606 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:29:11 ID:UqdMQlSB0.net

なんJって自分ら以外の選民思想・内輪ノリには厳しいからな

424 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:20:58 ID:cOKQF1c6a.net

>>411
全部俳優やろ
左は伊勢谷友介やさ

524 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:25:46 ID:7DSY8P53a.net

>>501
今どき二郎系を豚の餌とか言って過剰に叩いてるやつは

・現住が限界集落レベルのカッペか
・まともな学歴ないか
・ガチで一人も友達おらんような社会不適合者かどれかやねん

全国の県庁所在地にはもう全部二郎系あるし
まともな大学の近くにもほぼ確実に二郎系ある
んで友達おれば「一回食べてみるか」って絶対になるんや

だから二郎系に発狂してるゲェジは上の3つのどれかか全部かやねん

353 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:17:00 ID:Baf1VS050.net

ハフハフ うめーうめー

159 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:00:24 ID:8gu04O2B0.net

配慮のしかたがわかりやすくオープンにするんじゃなく店の流儀説明するだけなのほんまガイジ

673 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:33:03 ID:qqJ1MIFia.net

>>641
二郎系は硬めなんかできないよ
麺の配合とか違うし太いからそんなことしたら中がモロ生になる

109 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:54:02 ID:ZIp16ztF0.net

薄利多売のくせに初見お断りの雰囲気出してるの草

客こなければすぐ潰れるのに

711 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:35:41 ID:5rJKdx3c0.net

>>113
これどこや?

653 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:31:53 ID:L8PZ76py0.net

さて久々の二郎の新店舗がオープン。
わたくしことヌードル亭麺吉は、日曜なのに早起きしていくと、すでに行列。
あちゃー!と思いつつ行列に並ぶと、私の前にいたのは麺仲間のユッピーさん。
そのあとすぐに来たのは、おやおや、ガンちゃん久しぶり。あれれ、MIUMIUさんもキター!
よくみると、並んでるのは超弩級の麺ブロガーばかり。
いやー、この店はラッキーだなぁ。これだけ猛者が明日のブログで宣伝してくれるんだからw
ま、どう転ぶかは店次第なんですけどねw

店内に入って最初にするのはカレンダーのチェック。これで出入の業者がわかります。
業者はセーフ!良かったよ××や○○じゃなくてヾ(・_・;)チョット‥

肝心の味は、麺はボーノ、スープはグラッチェ、野菜はトレビアン、豚はハイ来ました超豚(ビバトン)です。
店員のオペレーションも完璧。
もうこれは久々に三ツ星出そうかな?と思ったけど、私を見ても名刺をくれなかったことがマイナス。
この業界、押さえるべき人は押さえないと。
残念ながら星二つ(私の星二つは他の人の五つ星くらいと思ってください)

そうそう、仲間の麺ブロガーたちと麺ザイルというグループを作りました。
活動は主に有料メルマガです。
私は主にみなさんに「ラーメンを美味しく食べるコツ」を伝えたいと思います。

以上、ヌードル亭麺吉でした。ごちw

200 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:05:09 ID:mjTWo0rgp.net

>>188
あいつも気分次第やぞ
本当に追い出しやる数少ない店やし

185 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:03:22 ID:sHbAFI7rM.net

>>164
正しいけどこいつらは普通ちゃうねん

60 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:48:04 ID:wZaER/fv0.net

>>42
効率のためのはずなのに手段が目的化しとるやん

312 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:14:48.75 ID:gluEYkWT0.net

>>289
二郎行くと固め頼むのもあって大体ロット内で最初に食べ終わるけど亀戸で俺が小の半分くらい食べ終わった時に大全部食べ終わってる奴いて飲んでるのかと驚いた

335 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:16:13 ID:elKT39Uzd.net

なんでたかがラーメンでそんなに偉そうにできるの?

220 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:07:25 ID:wIz0GMKPd.net

>>184
さんくす

332 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:16:08 ID:qR72uy970.net

正直行ってみたい気はするんやけど並んでるやつがどこの店もひょろがりキモオタなのがなんか嫌や

95 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:52:46 ID:j55hat1F0.net

ガイジ避けにはこういうの必要なんよ
クレーム来てもここに書いてるよね?ってのが大事

175 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:02:35 ID:qNHvzKoI0.net

二郎が人気出たのってここ10年くらい?

497 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:24:19 ID:lAkqfdpL0.net

>>473
味微妙なのに通ってしまうのは化学調味料大量使用による中毒症状でええんか?

188 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:03:43 ID:SNbwRAYed.net

店員が優しいのは海老蔵ぐらいか?

475 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:23:26 ID:faYqMWCDa.net

>>451
おはメッセンジャー
あいつは二郎行ったことあるんかな

78 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 17:49:34 ID:iQko8Z1rd.net

>>68
アスペ

470 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:23:09 ID:fAP2V0gY0.net

並んでるやつらがどいつもこいつも小汚い雰囲気なのなんでなん?

578 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:27:57 ID:xomgX+Eid.net

>>540

194 :風吹けば名無し:2020/01/20(月) 18:04:21 ID:2iNbvTNE0.net

デカ文字が謝罪っておかしいやろ