1 ::2019/09/26(木) 05:57:16.39 ID:lQAHWCZl0.net ?PLT(13145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
茨城県境町若林の民家で会社員の小林光則さん(48)と妻の美和さん(50)が殺害され、長男(13)と
次女(11)が重軽傷を負った事件で、複数の近隣住民が異口同音に明かすのは「大きな犯罪はないが
泥棒は多い」(付近の男性)という土地柄だ。侵入窃盗被害の頻発を受け、町が周辺の道路に複数の
防犯カメラを設置した矢先だった。殺傷事件に解決の糸口が見えない中、以前からくすぶっていた住民の
不安感の増幅を招いている。
「私も、自宅で就寝中に財布を持っていかれた経験がある…」
こう苦い表情を浮かべるのは、小林さん方の近くに住む男性(86)だ。
近くの会社に勤める別の男性も「4年くらい前に、畑に置きっぱなしのトラクターなどの盗難が多発した。
それを受けて町が防犯カメラを設置するようになった」。周辺を車でよく通るという古河市の男性(72)は
「境町は侵入盗が多いらしい。私の知人も『就寝中に何者かに押し入られ、気づいたら襲われてしまうから
寝たふりをしていた』と話していた」と明かす。
こうした状況に不安を感じる住民は少なくなかった。町による防犯カメラ設置などの対応に加え、
最近では、住民組織が自ら空き巣への注意を呼びかけるなどの動きもあった。
そもそも、茨城県は住宅侵入窃盗事件の発生率が高い傾向がある。1〜8月の人口10万人あたりの
認知件数は32・7件(全国平均14・8件)で、全国ワーストを記録した。境町が公表しているデータによると、
1〜7月に町内で起きた侵入盗は9件で、無施錠の浴室の窓から忍び込んだケースなどが確認されている。
https://www.sankei.com/affairs/news/190925/afr1909250036-n1.html
59 ::2019/09/26(木) 08:47:41.11 ID:zsBwXIr+0.net
126 ::2019/09/26(木) 23:15:24.10 ID:atfUyHoL0.net
116 ::2019/09/26(木) 16:06:51.49 ID:urxrTMf60.net
117 ::2019/09/26(木) 16:09:45.48 ID:cys6+L5+0.net
17 ::2019/09/26(木) 06:20:20.20 ID:EEW4zbaN0.net
123 ::2019/09/26(木) 19:39:16.66 ID:bw7jhLHq0.net
34 ::2019/09/26(木) 06:43:31.14 ID:8NpuTgls0.net
4 ::2019/09/26(木) 06:01:39.11 ID:RyZuTBhO0.net
60 ::2019/09/26(木) 08:48:14.46 ID:al4tSnBd0.net
108 ::2019/09/26(木) 15:25:36.69 ID:3+nBgo4a0.net