なんで日本って関西弁だけ特殊なんやろ。東京と福岡と名古屋はそこまで変わらんのに

1 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:09:32.86 ID:f6oGn+MX0.net
なんでやねん?

56 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:37:12.09 ID:oGM/maXY0.net

>>44
宮崎の人ってすぐわかるよな
韓国語みたいなイントネーションだし訛がなかなか抜けない

51 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:35:16.37 ID:6dBsEBqj0.net

>>8
イントネーションは全国一緒だぞ

69 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:41:29.83 ID:u4f5PXi70.net

面白いのは口頭だと互いに意味不明でも筆談なら難なく意思疎通ができること

43 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:30:10.75 ID:B3LzF9Fg0.net

関西人の肥大化した自尊心のせいかな

63 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:38:54.60 ID:Ap6vEY8m0.net

「おおきに」ってどこまでいうんだろ?
名古屋や岐阜は言う

29 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:22:34.65 ID:Y5RMP4p20.net

周圏論定期

108 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:01:00.99 ID:f6oGn+MX0.net

>>103
https://www.youtube.com/watch?v=9Q9RkOaL_tc
こいつ名古屋人だけど、これが男らしいのか?
こっちのほうが気持ち悪いと思うで

81 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:48:26.07 ID:XI3+lESM0.net

>>77
近代以前は平安時代の京都の貴族語に基づく文語体が標準的な書記言語として広く通用し、口頭言語についても、江戸言葉が成熟する江戸時代後期までは京言葉が中央語であり、京都を中心に新語が日本各地に伝播していったとされるんや[12](方言周圏論やアホ・バカ分布図も参照)。京都方言がかつて中央語だった名残は現代共通語にも残っており、例として、古風な文体で「わしは知っとるのじゃ」のような近世上方語風の表現が使われること(老人語参照)[13]、「残っており」「寒うございます」「ありません」などの文語・敬語表現、「怖い」「しあさって」「梅雨(つゆ)」などの語彙が挙げられるんやで。

52 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:35:26.86 ID:f6oGn+MX0.net

>>49
韓国もソウル弁と釜山弁で全く違うらしい
釜山弁はアクセントを持ってて日本語みたいに同音異義語を識別できるとか

39 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:26:06.71 ID:H+HExeU30.net

>>21
そら漫才で例えてるからやんけ
中条あやみも小芝風花も大阪出身やアクセントあるか?ないやろ

62 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:38:39.14 ID:chRIXfgEd.net

関西でも豊岡、十津川とかは標準語話すのはなんでなんや

28 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:22:26.36 ID:csqOgpnv0.net

中国地方が関西弁じゃないの不思議
アクセントも全く違う

44 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:30:43.69 ID:zdHYBcZh0.net

>>40
あそこは無アクセント帯やね
南東北、北関東、九州南部とかと同じや

100 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:56:20.84 ID:f6oGn+MX0.net

>>95
その割には関西と関東では意思疎通が可能だったのが不思議やな
新撰組とか京都でも関東弁で会話してたはずやし

8 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:13:46.52 ID:vJ3MF9cqd.net

>>6
それどこで聞いてるんや?
少なくとも西日本のイントネーションは東京より明らかに大阪寄りになるぞ

30 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:22:45.66 ID:AYh85fG80.net

ここまで全員Z世代

41 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:28:49.15 ID:ASy9b8fYa.net

関西人のDNAは…

110 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:01:28.10 ID:Ap6vEY8m0.net

名古屋飯ら変に馬鹿にされるが美味いぞ

72 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:43:19.03 ID:f6oGn+MX0.net

https://www.youtube.com/watch?v=7yhgEnVO1L0
名古屋出身の七原くんの喋りは完全に関東に近い
これが関西よりに聞こえる奴は耳がおかしいわ

14 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:16:23.62 ID:TJ+JMcRv0.net

漫画キャプテンでは、関西弁を喋る近藤に対して、標準語もろくに喋れない野朗が!みたいな扱いだった。

31 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:23:16.12 ID:u4f5PXi70.net

>>26
これが抜けてる
青森←魔境

74 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:44:23.96 ID:f6oGn+MX0.net

>>61
ちなみに「〜じゃん」って言ったことある?
関東人はたまにふざけて「〜やん」って言う事あるけど

96 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:54:58.41 ID:Ap6vEY8m0.net

>>92
関東の人からしたら
岡山も広島も関西弁だし

最近話題のたぬかなも
昔話題だった香川の画伯も関西弁って言われてたし
関東基準の関西弁って範囲広いわ

89 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:52:24.40 ID:Ap6vEY8m0.net

「おおきに」は京言葉なんだな

「おおきに」は言わずと知れた関西地方の「ありがとう」ですが、九州や高知、岐阜、岩手の宮古地方や秋田など東北の方まで、関西から遠く離れた地域でも使われています。

34 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:24:38.62 ID:f6oGn+MX0.net

そりゃ語彙だけ見れば「〜やん」とか言ってるけど
普通に標準語の文章を読ませてみろって話よ
関西だけ異質だから

59 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:38:17.93 ID:XI3+lESM0.net

もともとは関西弁が日本の主流で、明治期の首都が変わったときに江戸の山の手言葉を日本の標準語に定めたっていう話を聞いたわ

70 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:41:42.93 ID:so+odGpzr.net

>>63
奈良やけど言ってるやつマジでおらんで
京都や大阪やと普通に言ってるけど
多分生き残っとるのそこだけやろ

76 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:46:19.22 ID:7VceqWVV0.net

>>45
イッチみたいなガイジが聞き慣れない方言を全部関西弁認定してるんやろ

37 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:25:29.63 ID:5a/ZU9R20.net

>>26
北海道をひとまとめはおかしい

札幌人→昭和の共通語。今だと訛ってると認識される可能性がある
内陸部→「関西風共通語」と表現される独特なアクセント。大泉洋が典型
沿岸部→浜言葉と言われる青森の訛り。訛りがきつすぎて何言ってるかわからないレベル
在札道民→炭鉱系が多いから関西風共通語に近い。ローカルタレントの星澤先生が典型例

114 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:03:18.20 ID:Ap6vEY8m0.net

まぁ方言なんてだんだん消えていくと思う
少しずつ同化していく
関東でも「超」より「めっちゃ」が使われ出したり
関西で博多弁の「バリ」が使われたり

ネットによって言葉が混じっていってるんだろ

111 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:01:42.10 ID:XI3+lESM0.net

>>102
それは多分移住者やと思うぞ
2004なら関西近くとかから来た人がおおきにとか言っててもおかしくないし
本当に20年以上名古屋にいて店とかでおおきにって聞いたことないんよ

73 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:43:58.63 ID:zdHYBcZh0.net

>>66
薩長が東京寄りの言葉やからやないの

78 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:46:47.03 ID:QTcuQ7vlr.net

>>74
どっちも使うメンスな 
あんま気にしてないけど~やん?のがよく使う

61 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:38:26.25 ID:so+odGpzr.net

>>55
一応ネイティブやけどニートなって長いからちょっとよくわからんけどワイは言わんし周りでも言ってる人おらんような気がする
大阪は言いそうやけど

113 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:03:11.67 ID:/5Ae+x+Ra.net

愛知県のほぼ三重みたいな地域(弥富)とかって微塵も関西弁のイントネーションないんかな?
桑名とかがバリバリ関西イントネーションなんやから多少関西弁っぽくなっても良さそうなのに

4 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:10:46.38 ID:S7QVGtkD0.net

たこ焼き食いすぎ

60 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:38:24.39 ID:jpRFqrY4M.net

コテコテの関西弁でもなきゃ名古屋より西はどこも関西風のイントネーションだわ

24 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:20:55.08 ID:9nzNpxdya.net

よかとぞ

13 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:15:47.34 ID:f6oGn+MX0.net

>>10
じゃあ今は偽りの言葉を使ってるのか?

21 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:19:38.27 ID:f6oGn+MX0.net

>>18
だがもしも関西人が標準語でやったら一発でアクセントの違いでバレるやん
ワイが言ってるのはそこや
おまえらは方言とアクセントがごっちゃになってる

5 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:11:07.97 ID:GBFlIKU+0.net

口ずさんでる死のメドレー 今日の俺ヤバすぎて一目惚れ

23 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:20:51.67 ID:f6oGn+MX0.net

「こんにちわ」
このアクセントは東京福岡名古屋まったく同じ

しかしこの「こんにちわ」を関西人が言ったら一発でバレる
発音が違うねん

94 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:54:07.06 ID:6dBsEBqj0.net

>>88
現在でも関東人は標準語と思ってても西関東方言や東関東方言が混じってるからな

40 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:28:02.95 ID:csqOgpnv0.net

方言でビビったのは福井だわ
距離的に関西弁かと思ったら東北みたいな訛りで最初からかわれてんのかと思った

20 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:19:11.12 ID:zdHYBcZh0.net

東北弁はアクセントで言ったら標準語と大して変わらんな

9 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:13:52.19 ID:W7k0wqsU0.net

言い方は悪いけど文化の差や無いか?

112 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 02:02:00.31 ID:pEEqF+wK0.net

>>100
そういう場合もあったってことで
大名は参勤交代でかならず江戸に出仕しなきゃいけないんだから
少なくとも上級武士の間では江戸で通じる言葉が流通してたんじゃないの

38 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:25:46.84 ID:zXXxxkQw0.net

>>32
特殊idw
山陰と山陽でもまた違うやろけどな
山陽側はわりと関西系の名残が見られる

103 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:58:38.87 ID:dovupHaSd.net

名古屋人も東京弁の男はきもいとおもってるぞ
東京の特に男は大半の地方で気持ち悪い思われてる自覚がないよな

92 :風吹けば名無し:2023/03/29(水) 01:53:08.57 ID:qQfA3W5Hd.net

広島弁微妙に関西弁混じってるせいで似非とか言われるの納得いかん