IQ87しか無いのに「頭いいね」ってよくいわれるんだが皮肉?

1 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:40:46.68 ID:NpN1J/L+0.net
だとしたら性格悪いやつが多すぎる

42 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:55:00.02 ID:z34TPg9y0.net

>>15

79 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:22:03.08 ID:BvZdEYB90.net

>>74
きみのレスを引用してとても具体的に指摘しているのに、
「具体的に指摘していない」という逃げ口上に依存しているんやきみは
会話ぐらいできるでしょう?それすら、難しい?

81 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:22:58.94 ID:NpN1J/L+0.net

>>79
うん、「なぜ文章として不成立になるのか」日本語の不備が全く
指摘出来てないと言ってるんだけどお前よくその頭で他人にとやかく言おうと思ったな
それこそ内容ペラッペラのコンドーム駄文で草

95 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:33:03.74 ID:TDvQ4Zr6r.net

納得出来てるのに皮肉と感じるんか

106 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:36:43.92 ID:NpN1J/L+0.net

>>103
自信満々出しな実際
もし論理的に間違いを指摘できるならしてどうぞ

50 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:00:19.81 ID:mNjVz3ZQ0.net

お世辞に対してマジレスで発狂しちゃう辺り本当にIQ80ぐらいなんだろうな

62 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:10:24.24 ID:O9blXCEO0.net

>>60
なるほどな
確かにワイの書き方も高圧的でよくなかったな
それに関してはワイが悪いわ
ごめんやで

104 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:36:07.46 ID:NpN1J/L+0.net

にしても馬鹿って自分が理解できない事柄を根拠がないのに
「その内容そのものがおかしい!」とか思い込みたがるよな
自分のアタマが悪いことを疑う知恵すらないとか無知の知の対局で笑う

逆ソクラテスでしょこれw

85 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:24:37.56 ID:NpN1J/L+0.net

>>83
まあ前提が頭いいやつだからな
言いたいことはわかるけど

5 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:42:59.30 ID:vAB9DnMz0.net

>>1
お前の友達疑うわ

11 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:46:07.37 ID:yTeEi2C40.net

大体交友関係は知能が近い人たちで固まることが多いからじゃね?

20 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:48:12.32 ID:NpN1J/L+0.net

>>18
87とは思えないほどよい ではなく「ひどい」
という性格の悪い捉え方をするのがなんJ民らしくていいね

61 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:09:06.32 ID:NpN1J/L+0.net

まあ逆にIQの低さとかIQの高さみたいなデータ化された事実で
バイアスがかかって能力以上に高い、低いと思いこんで悪い結果を生みかねないけどな
教育機関とか親だけでも把握しておいて損はない気がする

101 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:35:14.37 ID:NpN1J/L+0.net

>>97
暇だし具体的に述べるか
例えばプログラミングをしてるんだけどそれで周りより早く問題解決したり、
例えば最近線形代数というのを勉強しているんだけどこれの覚えが周りより早かったり、
後は計算が早かったり、仕事が早かったり色々

27 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:50:23.25 ID:gF9gO2Fu0.net

>>23
ワイはその逆で言語理解以外80台や
イッチはIQの検査受けて何かの病気と認定されたん?

2 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:41:08.91 ID:hvwWwKw00.net

チンパンジーの中ではな

26 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:49:41.35 ID:NpN1J/L+0.net

>>25
よくわからんがどういう矛盾があるん

58 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:06:23.56 ID:O9blXCEO0.net

>>51
>>37 の書き方やと文章自体を否定してるように感じたわ
そこは読解力がないワイの落ち度やわ申し訳

66 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:15:46.82 ID:BvZdEYB90.net

無理して難しそうな単語を使おうとして支離滅裂な文章になっているし
どうでもいい言葉尻を拾って噛みつくあたりやっぱり頭が悪いように見えるで

88 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:28:27.13 ID:NpN1J/L+0.net

>>87
様々な場面
あと言い方も多岐にわたる
「物覚えが早い」とか「なんでもできる」とか
そういうのの総称みたいな感じで用いてる

22 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:48:28.86 ID:QHxnWetH0.net

それ性格がいいねって意味やで

29 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:50:50.88 ID:pKmQU8PM0.net

>>26
自分より上の人間に評価下してるじゃん

32 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:51:57.18 ID:O9blXCEO0.net

>>16
思ってても口に出せないことってあるやろ
相手の機嫌損ねないように嘘を述べることもあると思うで
まぁそれだけ周りが気を使って接しないといけないって思われる行動をイッチがしてるってことやろうな

38 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:53:19.90 ID:1+j69CQl0.net

眼鏡かけとるやろ?

33 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:52:00.40 ID:NpN1J/L+0.net

>>29
頭がいいということが「自分より上」になる理屈もわからないし、
評価をすることがどう矛盾になるのかもわからない
例えば料理店にいって「この料理おいしいね」というが基本その店より料理下手だろ

98 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:33:57.84 ID:TfDypvfU0.net

>>94
ただのかまってちゃんやん

48 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:58:46.58 ID:M3uYeA/Pd.net

頭悪い癖に必死で草

100 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:34:27.62 ID:NpN1J/L+0.net

>>98
そうだぞ
天才とかIQとかつけとくとそれにコンプ持ってる>>92みたいな低能が
酔ってきて暇つぶしになるから覚えておいたほうがいいぞ

110 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:37:50.87 ID:NpN1J/L+0.net

>>107
そういう人結構知ってるぞ
能の分野の発達次第

6 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:43:13.16 ID:O9blXCEO0.net

お世辞やで

77 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:21:18.28 ID:NpN1J/L+0.net

ド低脳「俺が意味がわからないと文章として成立してない!だから頭悪いねん!」

知恵遅れ有る有る:根拠不明の責任転嫁

89 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:30:14.78 ID:SpFnfu1H0.net

>>82
その上司性格が悪い上に他部署の部下、殴ったとかで有名だから嫌みにしか聞こえなくて嬉しくも何ともなかったよ、そもそもそれ一回しか例が存在しないからね

99 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:34:05.69 ID:NpN1J/L+0.net

>>95
87という事実と俺の認識という外形的評価の違い

53 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:01:36.28 ID:vAB9DnMz0.net

>>47
お世辞も言えないようではな

65 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:13:16.09 ID:NpN1J/L+0.net

ところで「中身がない」などと具体的な摘示のない
発言をしている人間の文章が中身が豊満だったのを見たことがない

72 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:18:49.72 ID:BvZdEYB90.net

>>68
>具体的に中身が無いとする根拠とある様な場合は?

きみが>>64で書いたこれを声に出して読んでみなよ
録音して聞いてみるといい。意味不明やん
ようは頭が悪いから視野も狭くて、文章を書くときに狭い文節しか見えてないんや
だから文章として成立していない

60 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:07:52.92 ID:NpN1J/L+0.net

>>58
可能性を否定してるわけではなく、単に飛躍的な発言で
他者を悪意的に解釈しようとするように見えたのでそういう言い方になってるだけだぞ

78 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:21:38.16 ID:NpN1J/L+0.net

>>76
よくできたね

3 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:41:50.81 ID:Og4WLD2P0.net

ちひろ

56 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:03:00.68 ID:TDvQ4Zr6r.net

数値の画像欲しいわ

44 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:56:33.63 ID:1+j69CQl0.net

ノリが悪くマジレスばかりしてるから皮肉で言われてるだけとか?

70 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:18:13.94 ID:TDvQ4Zr6r.net

状況にもよるけど頭の良さって周りとの比較で言われるパターンが多いしその辺やないかな

73 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:19:59.01 ID:RsAjGCtAM.net

87くらいだったら別に普通にいるレベルだから場面によっては頭いいと思われるような場面があるのは不思議じゃないやろ
70前半以下とかになってくるとおいおいって人もだいぶいるが

30 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:51:12.93 ID:NpN1J/L+0.net

>>27
面白いなそれ
特に認定はされてないよ

8 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:44:30.42 ID:NpN1J/L+0.net

>>5
友達にかぎらずいろんなやつや

>>6
お世辞で頭いいなんていうほどいうか?

105 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 09:36:24.05 ID:XTnGaAVM0.net

社会人なの?
年収は?

23 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:48:48.99 ID:NpN1J/L+0.net

>>19
発達障害は一部の能力が低くバランスが取れていない状態だっけな
だから一分野だけが不得意だけどその他は健常みたいなのが有る

47 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:58:33.30 ID:O9blXCEO0.net

>>37
ご機嫌取りでヨイショしとかないと機嫌を悪くする人間も世の中にはおるから不思議なことではないと思うがな
飛躍した妄想なのは間違いないがイッチが気づいてないだけでそういう行動をしてる可能性もあるやろ
他人の発言を馬鹿にして流す前に一瞬自分のことを振り返って客観視出来た方がええやで

15 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:47:16.28 ID:hvwWwKw00.net

>>4
その返し頭いいね

34 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 08:52:07.11 ID:/aSTHOopa.net

80超えてたら健常者じゃなかった?