ニートなるのは親が悪いニート作り方考えてみようスレ

1 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:00:51.16 ID:Li7v26H2d.net
どう育てたらニートが育つのがおまいらの過去と照らし合わせて考えてみる。

•家が裕福だった
•なにも出来なくていい言われ育った
•教育は厳しかったけどそれだけしかなかった
•なんでも与えられた
•親の敷かれたレールに沿ってたらある日突然レールが無くなった

貧困層も富裕層のニートもおるけどみんなはなんでニートになった?
これからニートを産み出さないために教えてクレメンス

52 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:29:24.06 ID:Li7v26H2d.net

>>45
確かに親からしても使いやすいですね

本人に当事者意識を持ってもらう練習にもなりそう

43 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:21:13.12 ID:GhUnQdj10.net

子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親

ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる

また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない

しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない

問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである

それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)

突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる

ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、
自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる

というわけや

33 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:15:15.13 ID:khS9sH38M.net

>>30
もうええわ、答える気ないんやね

28 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:12:49.53 ID:RWHDxy6j0.net

>>23
これ思うんやけどほとんどの家庭に当てはまるやろ

31 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:13:24.03 ID:GhUnQdj10.net

>>28
だからニートが増えてるんやろ?

58 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:33:25.80 ID:Li7v26H2d.net

>>49
父親は母親を立てながら過保護を制さないといけないのかな、難しいな

23 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:10:13.30 ID:FtlQWAZl0.net

子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親

ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる

また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない

しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない

問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである

それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)

突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる

ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、
自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる

というわけや

41 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:19:34.77 ID:FtlQWAZl0.net

>>38
割と有名なコピペや

45 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:23:04.14 ID:HHeTUNu8M.net

ニートになるの許さなきゃいいんじゃね
成人したら家出て働けこれで良くねえか
案外なんとかなるだろ

48 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:25:42.08 ID:Li7v26H2d.net

>>37
母親って私が産んだんやから私に言わせなさいが強いイメージがある、父が介入したくても言い負かせるとか、そこで手出したら教育に悪いし

男からしたら女ガチャ外したと思うしかないんか

44 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:21:15.83 ID:Li7v26H2d.net

>>35
家庭環境を形成する夫婦の関係が人格形成に影響しやすいわけか勉強になります

36 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:16:20.74 ID:aoWzOQDy0.net

親の仕事で転校が続き不登校気味に

小学校の頃いじめに合い親に相談するも自分でなんとかしろと言われ不登校に
親が離婚して不登校に拍車がかかる
中学の頃にいきなり病院に連れてかれ精神病棟に隔離される

結局医者から問題はなかったと2年後に解放される

親が出会い系サイトで男に引っかかる、いきなり家に男が押しかけ同居へ
ある日し男が金を使い込んでることが発覚し闇金へ借金。取り立てにくる。

なんやかんやで1年ぐらい居座るもワイがブチギレ男が出て行く。
その数年後にまた出会い系サイト男に騙され男が家に住み着く。
なんと知らない間に親が妊娠、男は家庭持ちだったことが発覚、親戚がブチギレ殴り込みへ

ワイが唐突に発狂するも親はまた精神病院にぶち込むぞと脅しをかけてくるも親戚がワイくんが可哀想とキレる

なんやかんや高校へ行くも途中でやめ不登校へ、それからずっと引きこもってる。こんな感じかな

55 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:30:19.91 ID:Li7v26H2d.net

レス一応全部読んどるけど後半めっちゃ参考になるやでみんなサンガツ

57 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:33:01.64 ID:2GyAAq3e0.net

ニートになる奴って親がマウント癖あるよな
本人はマウント取れるような力もないから社会に出ずニートになるんや

42 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:20:36.72 ID:aoWzOQDy0.net

>>40
これで答えが出てるやん、貧乏人が悪い

15 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:06:48.82 ID:Li7v26H2d.net

>>9
なるほど、遺伝子的に排除されるべくして排除されるのか
なら自然淘汰を受け入れるしかないな

2 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:01:19.80 ID:khS9sH38M.net

で、学歴は?

19 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:08:26.57 ID:Li7v26H2d.net

>>13
なるほどな、応援か

やりすぎは良くないんやけど参考になる

62 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:37:54.86 ID:2GyAAq3e0.net

>>59
あくまで与えてくれるだけで活かせるかどうかは本人次第やからな
結局人生の当事者意識がなければ意味ないんや

25 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:11:34.55 ID:Z0vJKnF10.net

親も低学歴
親も障害持ち
近所付き合いがない

7 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:03:32.22 ID:sJt6S0ge0.net

自分から人生変えようとせずだらだら生きてる

35 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:16:06.03 ID:tp2gHAAap.net

過度に緊張感がある家庭は駄目やろな
理屈が伴ってるのならいいけども、謎に重い空気や険悪な雰囲気にランダムで遭遇すると成長期や思春期で人格形成するのに際し通常時の情緒が分からなくなるのやな
気構え持って望むことは良い事やが、行きすぎると大人になり警戒心となり気楽に行動できなくなるのやないかな

18 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:08:25.41 ID:HADtwFT30.net

親がバカでダメになるように育ててるって気づいてないんだよ

11 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:05:24.74 ID:alQV9neGM.net

>>8
自分の人生は自分で責任もって生きること

13 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:05:45.76 ID:sJt6S0ge0.net

結局、最後を決めるのは自分だから親とか関係ない

強いて言うなら、応援してもらう

63 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:38:06.40 ID:Li7v26H2d.net

>>57
なるほど、ワイも親2人とも公務員やから、公務員になりなさいって育てられたけどあれは苦痛やったかもせん

38 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:17:51.35 ID:Li7v26H2d.net

>>23
これは保存させてもらいます

66 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:47:27.56 ID:Li7v26H2d.net

>>62
その本人を作るのも親の役割やろうしな
幼少期の当事者意識の形成は大切なんかな?って思うわ、ありがとう

67 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:48:33.23 ID:Li7v26H2d.net

>>65
そうなのか、ワイはてっきり一戸建てに住んでるイメージやったけど最近は団地の方が多いのか

26 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:12:03.23 ID:GhUnQdj10.net

>>23
めちゃくちゃそうな感じ

56 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:32:09.74 ID:Li7v26H2d.net

>>47
出生後22年以上の扶養者とかの数で算出してるんやろか

経済的な影響も多いやろかね、

46 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:23:05.88 ID:Li7v26H2d.net

>>36
正直そう言うのもあるよな、どうしようもないかもやけど親の都合で振り回されるのとか、とりあえず単身赴任とか選択肢も子供もためにあって、子供にも相談するとかせんといけんよね

40 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:19:25.26 ID:Z0vJKnF10.net

>>36
自分語りスレじゃないよ

64 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:45:33.20 ID:Li7v26H2d.net

>>61
最終決定は素因で親は早く本人の性質を理解し

コミュニケーションで居場所の認識させる
本人にも社会的役割を与えて幼少期から計画的な行動をさせてあげる、母親の過度な干渉はさけ、父親の干渉機会を増やす。

父親と母親のコミュニケーションと価値観が大切になりそう、言ってること違うと子供たちが混乱しそう

21 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:09:39.42 ID:s/GZsPXt0.net

家柄は関係ない
発達障害の遺伝子を受け継ぐ
神経的傾向が強い親の遺伝子受け継ぐ
精神疾患持ってる親の遺伝子受け継ぐ
親が依存気味の家庭に生まれる
これのどれか一つでも当てはまったらニートになるただそれだけ

61 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:36:53.72 ID:M+4Ery5q0.net

ニートになるかどうかは本人の素因にもよるだろうけど、家族間のコミュニケーション不足が間接的な要因だと思うわ。

褒めとか叱責とか以前に、子どもが家が安全な場所だと認識するためには子どものネガティブ感情を受容しないといけないと思うけど、そもそも会話の機会がない、もしくは会話を拒否すると、家庭すら安全な場所ではなくなって子ども自身がネガティブ感情を処理できなくなって、ストレスに対する脆弱性が強まるんやないかと思うわ。

いわゆる「よい子」も根底は同じ気がするわ。

6 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:03:21.59 ID:khS9sH38M.net

>>4
何大学中退?

9 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:04:45.76 ID:alQV9neGM.net

お前のせいだろ
親が育てかた間違ったのは親の親のせいだろ
その親の親がそうしたのはそのまた親のせいだ

60 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:36:33.78 ID:Li7v26H2d.net

>>53
幼少期から親が決める訳ではなく子供と一緒に計画立てる練習をさせてあげると良くなったりしそうですかね?

50 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:26:13.52 ID:Li7v26H2d.net

>>41
全然知らなかったサンガツやで

29 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:12:57.77 ID:grfKohl90.net

うちの場合は親がどっちも金銭的にだけ裕福な家庭の出身で生きる力が弱かった 
仕事を頑張ったり休日に勉強したり外に遊びに行って他の家族と交流をしたり旅行に行ったりっていう経験がなかった それを見て育つ子供も当然そうなる
もうほんとに休日も家に引きこもって適当に飯食ってテレビ見て動物園の展示動物と大差ない暮らししてたな

54 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:29:54.07 ID:Or5kuFVj0.net

>>47
こま?
ソースってあるん?

20 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:08:54.21 ID:Li7v26H2d.net

>>14
はぇー
ニキ大学詳しいんやな、大学評論家がんばりや

24 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:10:27.33 ID:Li7v26H2d.net

>>18
親も人間やし何人も人育てた事ない無能やからね〜

それは自覚した上でできる事がないかなとおもっとる

68 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:49:07.72 ID:grfKohl90.net

>>61
親が仲良くないとか子供とのコミュニケーションにビビってるようなのはあかんな

14 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:06:20.63 ID:khS9sH38M.net

>>10
わかるで

17 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:08:01.76 ID:sJt6S0ge0.net

親の教育はあくまで補助程度。

親が何でもかんでも決めたほうが楽だけど、親のひいたレールをただ走るだけの人生つまんなくね?

学生時代におおまかやあやふやでいいからやりたいこと決めれないとニートになる。

17 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:08:01.76 ID:sJt6S0ge0.net

親の教育はあくまで補助程度。

親が何でもかんでも決めたほうが楽だけど、親のひいたレールをただ走るだけの人生つまんなくね?

学生時代におおまかやあやふやでいいからやりたいこと決めれないとニートになる。

49 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:25:43.28 ID:qmwaBLEsa.net

母親が過保護なのはあかんな
ワイのマッマは服買う時ワイがこれがいいって言った奴絶対買わない
だからマッマが買ってきた服しか着なくなった
大人になって自分で買うようになっても自分に似合う服選べなくなった

10 :風吹けば名無し:2023/03/13(月) 12:04:55.47 ID:Li7v26H2d.net

>>6
学名言ってわかるんか?