江戸時代の天皇って何してたん?

1 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:18:33.42 ID:rAezY2N20.net
暇な上に上級な暮らししてたんやろなぁ
ニートみたいなもんやん

40 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:38:02.14 ID:MLg8c9rqa.net

そもそも天皇ってナニモンや

114 : :2022/05/10(火) 10:58:48.53 .net

多分庶民の天皇に対する感覚って江戸から変わってないよな

58 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:41:41.76 ID:83R9T0QW0.net

>>53
敗戦国の君主なのにアメリカは死刑に出来なかったって世界が震えたんやぞ

121 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 11:01:11.40 ID:mZxc2DgD0.net

>>109
資料が足りなさすぎるんや
残ってるもんって基本的に宮中の出来事とか紀行ぐらいやから
庶民の生活とか民具日用品の程度がはっきりしないんや

80 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:48:25.53 ID:ewV0igTW0.net

江戸時代を通じて貴重な知識層ではあった
江戸期前半はまあまあ裕福だったが
江戸末期は本当に不遇な暮らしぶり
だからこそ維新政府軍と結びついて倒幕の流れができたともいえる

77 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:48:00.94 ID:nwuuwE1Ir.net

今も昔もニートしかしてないぞ

70 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:45:09.84 ID:kSLi1awop.net

>>63
現代換算やと日給8000〜10000円くらいか
労働時間やキツさはわからんが意外ともらっとるんやな

69 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:44:56.95 ID:gROcU+VSa.net

>>50
古墳飛鳥時代くらいやと特に力を持った豪族ってくらいのニュアンスなんやないかな
第一当時の日本は東海以南やし関東以北は蛮地やし、もちろん交流はあったやろけど異文化交流なんて大袈裟なもんやないと思うで

78 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:48:10.32 ID:mZxc2DgD0.net

>>63
現代だってたった2、30年でITからスマホやらがここまでになるとは誰も思わんかったやろ
江戸時代の変遷って想像以上に凄いんよ

126 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 11:03:07.35 ID:EzK7CRX4H.net

でも江戸時代は指紋もDNAも監視カメラも当然ないわけで
冤罪ばっかやったんやろな

124 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 11:02:39.56 ID:EzK7CRX4H.net

今エネルギーもテクノロジーも過渡期で経済とかいろいろ混乱してるけど
江戸時代はゆるやかに同じ文化続いていったから安定してたんやろな

44 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:38:29.92 ID:EzK7CRX4H.net

今はTVや新聞で天皇が公務してるのわかるけど
当時天皇なんてわけわからんヤカラをよくみんな信奉してたな

41 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:38:08.71 ID:BoAyOP9R0.net

>>36
自分の両親の墓掘り起こすでってのならともかく10代以上前の先祖の墓とか正直なんも思い入れとかないやろ

30 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:32:48.42 ID:mZxc2DgD0.net

大名とかに官位とかいう役職与えてた
工事受け持ったりしたお礼や

51 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:40:08.39 ID:EzK7CRX4H.net

江戸時代とか昔って趣味とかスポーツとかも乏しくておもろくなかったんやろな
でも当時はそれが普通だからなんとも思わなかったんやろけど
生きるために精一杯の生活が一生続くんやろ

5 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:20:00.21 ID:BoAyOP9R0.net

150年超えたあたりからコロシテ…シナセテ….しか言わなくなってそう
200年超えたらなんの反応も示さなくなる

117 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:59:17.87 ID:nLxm0QM6M.net

天照大御神降臨の地は奈良なのに何で三重県の伊勢なんやろか
熊野古道とのつながり云々ってのも見たけどようわからん

67 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:44:50.21 ID:mZxc2DgD0.net

>>59
孝明天皇
「ガイジン怖いの開国やーやーなのっ!」
これでどれだけの血が流れたことか

7 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:20:23.82 ID:GsQUHFxX0.net

金はあんまりなかったから京都御所に引っ込んで神事だけしとったで

11 : :2022/05/10(火) 10:22:51.78 .net

そもそも天皇の成り行きって何やったっけ?日本の旧支配者みたいなもんか?

28 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:31:51.99 ID:rDH12NkF0.net

京都天皇と江戸将軍という距離感が良かったのか否か どう思う?

54 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:40:40.07 ID:icIUgyc2M.net

お伊勢参り自体は流行ってたからそれなりに人気やったんやろかね

76 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:47:43.10 ID:cW4qs2zK0.net

初代天皇って結局誰なんや
神武天皇とか神話やろ?

19 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:26:29.99 ID:TllG6B9D0.net

江戸初期と末期はともかくその中間はロイヤルニートってか神主やろな

87 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:50:56.80 ID:oqYjUvho0.net

公家が入った後のお風呂の湯を薬として売ってたんだっけ

17 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:26:03.20 ID:83R9T0QW0.net

>>11
旧も何も君主や
この国は天皇陛下のものや

43 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:38:15.42 ID:83R9T0QW0.net

>>36
遺伝子検査すらしてないやろ
DNAたどればなんなのかわかるのにな

94 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:52:23.83 ID:nLxm0QM6M.net

>>84
伊瀬参りしたり犬に代わりに行かせたり
富士信仰もあったから富士山登ろうとしたり
富士山に見立てた山作って観光名所にしてみたりとかはあったらしいで

27 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:30:33.04 ID:c55OdM/Q0.net

>>16
働きもしねぇで世話係だの何人もつけて食うもんすくねぇだのばかじゃねーの
現代で言う働きもしないのに税金でNYC住んで金ねーわいうてるようなもんやろ

92 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:52:00.41 ID:i6cWhl0yd.net

>>82
地元にいっぱい神功皇后伝説残ってるけど作り話みたいやな
作り話であんだけ神社や地名がポコポコできるってすごいな

18 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:26:03.27 ID:2qTc040K0.net

毎日お祈りや

34 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:35:01.38 ID:mZxc2DgD0.net

承認のハンコ押すのも大事な仕事や
これを押してくれなかったせいで井伊直弼はテロで殺されたようなもんや

89 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:51:12.82 ID:BoAyOP9R0.net

>>84
伊勢参りは有名やろ…

112 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:58:17.30 ID:z+gTVm2d0.net

>>91
自民党議員とかが言ってたの見たが一部ならええんやけどな
あのトンデモ説は巧妙な反天皇やわ

20 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:26:58.00 ID:inbOSRdi0.net

お祈りばっかとか企業の人事みたいなもんやん

38 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:37:03.91 ID:EzK7CRX4H.net

俺ら貧民のスーパー総菜とか焼き肉のたれで肉焼いたのとか
今の方が江戸時代の殿様の食事より豪華なんだろな

15 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:24:26.57 ID:fpJnALdx0.net

>>13
花と火の帝かな

79 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:48:10.46 ID:EzK7CRX4H.net

>>75
知ってたかどうかの話だよな?
知ってた>>71

75 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:47:42.03 ID:BoAyOP9R0.net

>>68
農民が大義だの意識高え理由で戦ってたわけねえじゃん
暴力で脅されてただけだろ
大義だのなんだのはAがBに攻め込んだ際にAがCに後ろから攻め込まれないように必要なだけ

32 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:33:38.39 ID:VBo4SLVl0.net

とりあえず
仁徳天皇陵掘り返そうや
真実を知りたい

86 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:50:48.48 ID:z+gTVm2d0.net

神武以来のY染色体が~っていう意見は嫌いやわ
仮にどっか昔で途切れてたら今の皇族は敬わなくてええんかっていう話になるやろ

123 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 11:02:30.93 ID:nLxm0QM6M.net

大阪の放出(はなてん)の地名の由来が三種の神器を盗んだ奴が捨てた場所云々

118 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:59:20.96 ID:MAQDEofF0.net

>>109
不比等と持統天皇が手を組んで天皇家を傀儡として歴史書を焼いたこととかもっと知られれば良いのにな

116 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:59:01.12 ID:TLle/Gnua.net

>>102
トンデモ論の範囲をでんやろ、信仰のシンボル云々言われても反証としてスワスティカ出したら吹き飛ぶで
あんなん全世界であるんやからど

119 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:59:51.18 ID:nLxm0QM6M.net

>>114
今のノリは御維新以降ちゃうかなーとは思う

95 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:53:24.37 ID:EzK7CRX4H.net

江戸時代とか結構仕事休みあったくさいんだよな
もちろん日が暮れたら仕事終わりだし雨だと休みだし

104 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:56:05.15 ID:nLxm0QM6M.net

この前奈良の長谷寺行ったら天照大御神祀ってたわ
天照=雨宝童子の16歳の姿らしい
よくわからんかった

48 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:39:08.55 ID:EzK7CRX4H.net

でもコムケイとかマコ見てるとあんなのに税金つ買われてるかと思うともう天皇制いいかなって

71 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:46:08.71 ID:EzK7CRX4H.net

歴史から見る天皇制 桐山桂一・論説委員が聞く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/3086

 <桐山> まず江戸時代の一般の庶民たちは、天皇の存在について、どう知っていたのですか。武家政権下で天皇はどんな役目を負っていたのでしょう。
 <山口> 江戸時代の人もほぼ天皇の存在は知っていました。ただ天皇ではなく、天子、天子様と呼んでいました。朝廷も禁中とか禁裏ですね。幕府は公儀という呼び方でした。天皇の役目のうちとりわけ大事なのが、征夷大将軍を任ずることです。公家の官位の叙任などもあります。「禁中並公家諸法度」にあるように、学問と和歌に励んでいた存在でもありまし

113 :風吹けば名無し:2022/05/10(火) 10:58:47.71 ID:EzK7CRX4H.net

江戸時代のこと好きで色々調べるんだけど
仕事の話だと職人文化が出来たのもこの時代だっていわれてるってね

江戸時代は仕事はいっぱいあってなんかしら食う方法あってこまらなかったんやって
だから仕事に鐘や生活以外でこだわる人がでてきたって