今の邦楽と00年代の邦楽のレベルの差

1 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:31:03.72 ID:pTve1MY5d.net
どっちが上なん?

66 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:59:51.40 ID:oJ/D7p0a0.net

>>61
その無理矢理な前提は意味ない
少なくとも今の時点で50年前だけど残りまくってるやろ
それより今の曲が残るかを心配した方がいい

37 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:47:14.74 ID:ul/9j2Z/0.net

>>34
それ君の主観w

37 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:47:14.74 ID:ul/9j2Z/0.net

>>34
それ君の主観w

7 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:32:44.95 ID:oJ/D7p0a0.net

陽水とかTULIPの時代に比べたら00年代もしょぼいけど今よりはマシ

64 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:58:47.43 ID:nrurnJks0.net

カラオケ難しいのは圧倒的に今の方じゃないか

49 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:51:01.82 ID:1Nc5DTQE0.net

邦楽は常にゴミ定期

25 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:42:28.85 ID:1f5U3Oc4d.net

この前久々にソニンのカレーライスの女とモー娘。のせんこう花火聴いたらノスタルジック感じて泣いたわ

48 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:50:42.05 ID:oJ/D7p0a0.net

>>40
間違ってるやろ

27 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:43:43.69 ID:oJ/D7p0a0.net

>>26
売れたアニソンはタイアップのビーイングだらけ

45 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:50:21.04 ID:oJ/D7p0a0.net

洋楽も60〜70年代が一番ええな

54 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:52:27.06 ID:J6qBf91ta.net

>>46
当時の世相も含めて音楽だろ

17 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:36:46.25 ID:oJ/D7p0a0.net

そもそも70年代で邦楽はピークやからな

56 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:54:04.60 ID:oJ/D7p0a0.net

>>51
具体的に反論しろ

46 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:50:31.93 ID:lsPlrDRZa.net

音楽やってるやつか理論かじってるやつ以外の音楽批評はまじで思い出補正10のgmだと思ってるんだが間違ってるか?

70 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 22:01:58.15 ID:ul/9j2Z/0.net

>>66
多分君みたいな年寄りが消えれば
松任谷や吉田拓郎は消えるだろうね

襟裳岬は名曲だけど
じゃあ津軽海峡冬景色とどっちが残ると言ったら
津軽海峡だと思うぞ

43 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:49:22.34 ID:oJ/D7p0a0.net

>>37
実際その時代がすごいのは事実

67 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 22:00:19.26 ID:RZFRk6F20.net

>>58
カンジャムって音楽に詳しそうな奴が色々言ってるけどあの評価は糞だから真に受けないほうがいい
やつらはミュージシャンとかアーティストっていうより商業音楽生産者やねん
業界()を知ってるだけだし有名曲褒めるだけだし総じて中身がない

24 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:42:23.41 ID:/izCCElF0.net

2011-17ぐらいまでの間が1番アカンとおももうわ

9 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:33:24.19 ID:cBf2pt4Wd.net

小室とビーイングが強かった時代が最高や

4 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:31:52.00 ID:pTve1MY5d.net

年齢的にはなんj世代は00年代に思えるが

2 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:31:25.02 ID:pTve1MY5d.net

5 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:32:06.58 ID:FRpU7Ebpd.net

邦楽語るなら90年代の方が強いやろ

23 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:41:54.19 ID:oJ/D7p0a0.net

>>21
実況は見ないから知らんけど普通の邦楽スレではあんま人気ない

30 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:45:09.88 ID:ul/9j2Z/0.net

>>28
うっせーわはギザギザハートの子守歌のオマージュのパロディーソングだぞw

6 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:32:44.25 ID:lak6Volr0.net

邦楽特有のペラいミックスなんとかして

3 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:31:39.52 ID:my1eD/aka.net

トレンドの違いでしかない

26 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:42:42.73 ID:B+XjCrZo0.net

90年代は正直チープすぎんか?
80年代>00年代>90年代のイメージや
アニソンみたいなの多すぎや90年代

8 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:32:51.33 ID:BlLjXCwt0.net

>>4
ゆとり世代とか上の世代を老害と馬鹿にしてるやつ多いしコロナ世代多いで

34 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:46:22.85 ID:oJ/D7p0a0.net

>>31
違うぞ
客観的な事実をいってる

29 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:44:34.30 ID:oJ/D7p0a0.net

吉田拓郎とか荒井由実とかクオリティー高いよな

12 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:34:33.16 ID:oJ/D7p0a0.net

>>10
こいつはゴミ

61 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:57:07.70 ID:ul/9j2Z/0.net

>>56
あのさ君の好きな曲が100年後残るか?
悪いけどユーミンとか吉田拓郎あ
吉田拓郎は襟裳岬は名曲だな

42 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:49:15.96 ID:0hkqnOIB0.net

00年代って言うと銀杏、ZAZEN、時雨、ELLEあたりか。
それなりに良いアーティストいたんじゃない?
ジャンルの幅広さは多分今のほうが上

55 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:54:01.60 ID:RZFRk6F20.net

20のワイから見ても今の邦楽が糞なのは間違いないぞ
邦楽が糞じゃない時期のほうが珍しいけどな

52 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:52:04.64 ID:791YbshT0.net

ワイはBUMP世代やけど
やっぱ邦楽全盛期は70〜80年代よな
洋楽はホイットニーあたりの世代が1番やばい

72 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 22:02:23.22 ID:791YbshT0.net

昔の邦楽は熱量がもう根底から違うよな
ワイは実際に昭和の時代に居たわけではないが
映像からですらもはやレベルが違うのが伝わってくる

44 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:49:47.42 ID:kCEGsWYb0.net

00年代よりは今の方が上ちゃうか?

60 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:56:52.02 ID:hePQ7rRUd.net

YOASOBI聞いても音が詰め込まれてる早口のボカロ風としかならん
バカにされてるがひまわりの約束とかの方が音楽してるような気が

63 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:58:38.83 ID:6AEcyip40.net

メロディラインって枯渇せんの?

58 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:55:17.66 ID:LtJG/uOYa.net

てか今の邦楽は絶対に過大評価されてるわ
前に関ジャムで平成〜今までの名曲みたいなランキングやってたけど
殆ど上位が今の曲だったけどあれは単純に記憶として新しいから印象に残ってるだけ
もちろん残る曲もあるけど
今の曲とかは10年後には絶対に残ってない

38 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:48:19.55 ID:5UekjhbOd.net

いまも00年代もゴミや

19 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:39:31.60 ID:BKXE0kjn0.net

邦楽同士で比較すると古臭く感じるけど洋楽もふつうにショボいからなー

11 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:34:08.76 ID:oJ/D7p0a0.net

>>9
流石に小室はないわ
最悪の間違いやろ

59 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:55:48.35 ID:/gZu0Z+00.net

>>54
それは具体的にどのような事なの?
新しく音楽を作ったとかならどの時代も当てはまらないと思うけど

32 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:45:58.34 ID:oJ/D7p0a0.net

>>27
ようはその時代のアニソンだとロミオの青い空の空へとか良いと思ったが売れるのはビーイングタイアップだけってことである

21 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:40:58.57 ID:T5kbLbzD0.net

>>20
実況スレとかやばいで

51 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:52:01.83 ID:ul/9j2Z/0.net

>>43
ごめんお前はもう語るなw

13 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 21:35:00.10 ID:usCZHPtx0.net

00年代は大したのないやん
90年代なら90年代が圧勝

71 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 22:02:07.07 ID:oJ/D7p0a0.net

>>63
もう枯渇してる

74 :風吹けば名無し:2022/04/07(木) 22:02:51.98 ID:/gZu0Z+00.net

>>63
歌詞と歌唱力良ければある程度は名曲扱いされるからそこまで枯渇せんやろ
昔からメロディは分かりやすくて歌いやすい曲が好まれる