1995年の渋谷が凄すぎて話題に

1 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:14:28.42 ID:dwxcFdMC0.net
2に貼る

215 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:38:59.22 ID:F70V+EAbM.net

>>195
黒髪いないジャパンほんとすき
https://i.imgur.com/3yQAsgM.jpg

645 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:06:00.74 ID:F70V+EAbM.net

>>606
ビルが1棟サラ金タワーになってるのとかザラやったな

377 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:50:44.81 ID:bCgNM5QD0.net

>>364
最高の時代ランキング
1位 産業革命〜終戦までの欧州
2位 アメリカ独立〜狂乱の1920年代
3位 幕末〜終戦までの日本
4位 共和制ローマ〜パクスロマーナ
5位 古代ギリシャ
6位 イタリアのルネサンス

男で奴隷じゃないと本領が発揮されないけど

347 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:49:23.91 ID:Lq21iNQC0.net

>>320
そら天皇の本拠地である京都ちゃうか?

430 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:54:08.56 ID:3tQGrv+o0.net

こんな奴らがパラパラ踊ってたよな

382 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:51:09.60 ID:RriKuAsGd.net

>>356
昔に比べるとだいぶマシになったんちゃう?
深夜アニメとか昔は存在すら認知されてなかったし

386 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:51:17.51 ID:EUeoTxqy0.net

渋谷の青山学院大学キャンパスも充実したな
https://jukenbbs.com/aoyama/

764 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:14:42.03 ID:J8SGyLh30.net

ガングロギャルは外国人観光客と写真撮る優しさがある

479 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:56:53.94 ID:PjP8mxBb0.net

1994年住宅ローン金利変動6.4%!w
マジでアホらしい金利やで

29 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:18:52.30 ID:U07Y+gC/0.net

ブスにとってはええ時代やったやろ
このメイクすればブスかどうかわからんからな

674 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:07:56.55 ID:GpoEvzA90.net

>>636
ガングロギャルメイクはある種の平等やからな
どんな子でもギャルっぽくなれるというのはホンマに凄いことやで
イケてない子でもガングロギャルになればイケてたからな

679 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:08:35.39 ID:B5eHEFO00.net

いうて今の渋谷や新宿もやばいやろ
黒人が好き放題してるし大麻やLSDくらいなら二つ返事で買えるぞ

13 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:16:42.39 ID:8AlvRNyd0.net

哲学ニュース同じスレまとめまくっててコメント欄で叩かれてるの草

115 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:29:19.67 ID:RX9JNsfR0.net

>>94
ひゃだ……

549 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:00:11.12 ID:WVYCVpuPd.net

>>493
今のZ世代とか言われる若者って2000年代くらいのインターネット黎明期を羨ましがる人間も少なくないみたいやな
結局は似たような感覚の繰り返しや

161 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:33:18.26 ID:H5FuxLVXr.net

アメリカに追いつけ追い越せの時代が存在した事実
今は韓国と比べて負けてなければいいとかハードル下がりすぎ

691 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:09:32.54 ID:TINxVkewd.net

今の高校生ホモランドセル多いよな 90年代頃はどうやった?エナメルバッグ?

676 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:08:06.42 ID:EPKRSYah0.net

>>571
W&LT フェトウス サイバードッグ 卓也エンジェルな
よー着てたわ

354 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:49:38.98 ID:F5BFhtnA0.net

これアジア通貨危機以降やぞ

271 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:42:44.17 ID:D2ItJAYEa.net

ワイが黒ギャルと言われて思い浮かべるような黒ギャルは何年くらいに存在しとったん?

139 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:31:11.00 ID:pZlbpOUF0.net

1992年の超綺麗な映像みると古くささないけどああ

288 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:44:47.62 ID:/7RSxsm7M.net

腰パンとかあったなー2005年くらいだっけ?

59 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:23:02.35 ID:EHrh7YzL0.net

この時代に生まれてたらワイも山姥になったのに

144 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:31:29.24 ID:tMAu43+60.net

>>122
40代だけ極端に少ない

349 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:49:24.89 ID:nYf7dvFB0.net

>>321
や〜め〜た〜れ〜

576 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:01:44.61 ID:aVORDxiL0.net

>>509
89年に大学入学したワイが50歳やからアラフィフやと思うで

46 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:21:31.45 ID:7qjKCw5z0.net

95ってまだアムラー全盛期やぞ

111 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:28:38.21 ID:jPnklcB40.net

>>2
ヒエッ

8 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:16:05.50 ID:Ep0mxnIid.net

>>5
奥歯銀歯

136 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:30:54.51 ID:bCgNM5QD0.net

23区内だけでアメリカが買えるって言われてた時代やった

616 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:03:54.87 ID:cX9WJ0r50.net

エアマックス95のグレーって今でも高いの?

269 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:42:41.04 ID:6rFpHhPk0.net

ジャップはチビだけど韓国人に1番容姿が近いのは恵まれてるわ
真似しやすい
韓国まんさんえっちやからみんな真似して欲しい

758 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:14:08.81 ID:Te+ulnQy0.net

>>718
チビやからできるだけ底が厚いのがいい😂
スタンスミス持ってるけど底マシできんのや…

54 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:22:21.29 ID:cX9WJ0r50.net

平成初期って文化が異質すぎるよな

435 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:54:32.20 ID:xIh0Yfvxp.net

>>405
特定調停で減らしてシコシコ返したやで

10 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:16:21.53 ID:dwxcFdMC0.net

これ見て女子高生が憧れまくった時代
https://i.imgur.com/S9zRtcZ.jpg

285 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:44:42.34 ID:DYf4ukOd0.net

>>273
あーそういやおったな、でもツーブロックよりは浸透してないやろ
今は義務なんかと思うぐらい全員ツーブロックしてて凄いわ

526 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:59:12.75 ID:JEICB3/X0.net

2000年代の渋谷の写真集とか見ても街中若者だらけでびびるで
しかもみんな途上国の貧乏だけど笑顔のガキみたいにキラキラしてて表情からして違う
もう日本で若者が主役はれる時代はないだろうからあれが最後の輝きや

43 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:21:19.69 ID:7aJnnXyA0.net

オタクのギャル嫌いは大体コレのせいやろ
コレじゃ無くなったから逆に最近は人気寄りやろ

486 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:57:23.19 ID:v6IvL2oj0.net

>>442
若者の幸福度は今のほうがマシなんよね
未来はないが
世代の数が多くて席が足りんと殺伐とするんや

250 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:41:39.49 ID:qlW1Oo8w0.net

>>219
結果的に保守化したね
韓国も保守的な社会だし

572 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:01:28.16 ID:DYf4ukOd0.net

>>549
せやな、ワイはギリギリゆとりやが小学生の頃のネット黎明期おもしろフラッシュとかはええ思い出や

173 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:34:27.09 ID:U07Y+gC/0.net

https://i.imgur.com/ZePKtQM.jpg

このドムスタイルいつの時代にもおるよな
ワイは好きやで

185 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:35:49.97 ID:F70V+EAbM.net

>>168
美人はやらんやろ

69 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:23:56.35 ID:Zm+VxofAd.net

>>32
当時はギャル男じゃなくてセンターガイって呼ばれてた

150 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:32:16.12 ID:bCgNM5QD0.net

それから30年東京は中国の地方都市以下の賑わいへ

547 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:00:05.58 ID:1cRxJ97Z0.net

>>501
それ以上ってなるとマルフクとかになるんか?

100 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:27:15.57 ID:ig3QbZCR0.net

チーマーどこ

709 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 01:10:51.61 ID:VKZoLIwg0.net

今の日本の閉塞感の正体はこいつらがトップに居座り続けているからだと思う

79 :風吹けば名無し:2021/10/15(金) 00:25:33.35 ID:T+aUWWjG0.net

>>51
ググってクッソ後悔してる
めちゃくちゃ怖いじゃねーか