【朗報】富士通からスタバでPCを使う「ハイリテラシーユーザー」向けノートPCが発売。

1 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:43:12.21 ID:E9ud5ScU0.net
富士通、カフェでPCを使うハイリテラシーユーザー向けモバイルノート「FMV Zero」

富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)は、ハイリテラシーユーザー向けの13.3型モバイルノート「FMV Zero LIFEBOOK UH WU4/F3」を発表した。
本日より直販「WEB MART」限定で受注開始し、11月中旬に発売する。価格は21万8,680円だが、10月20日までは18%オフの17万9,317円から購入可能。

最小構成は、CPUにCore i5-1135G7、メモリ8GB、ストレージに256GB PCIe SSD、1,920×1,080ドット表示対応13.3型液晶ディスプレイ、OSにWindows 11 Homeを搭載する。BTOでは、Core i7-1165G7、メモリ32GB、2TB SSDなどが選択可能。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/035/amp.index.html

155 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:01:23.04 ID:f+jAM4Yx0.net

ワイのsurfaceより高くて草

93 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:56:03.29 ID:rW/RpuVi0.net

>>また、Windows 11を搭載する新モデルにおいて、独自のAIの学習データをもとに、マイクから入力された環境音を低減して声をクリアにする「AIノイズキャンセリング機能」、月額550円からリモートでPC活用や操作法などが学べるサポートプラン、高齢層向けにオンラインで囲碁や麻雀対戦が楽しめるゲームの提供などについてアピールされた。
https://i.imgur.com/cT1Lpb3.png
https://i.imgur.com/a0TSFZW.png
https://i.imgur.com/tIdag6I.png
ここらへんギャグセンス高くてすき

260 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:12:27.54 ID:FNa83THw0.net

>>256
専用グラボが外に付いとるんか

75 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:53:52.13 ID:Qarfv3y/0.net

ハイライトテラシー😷

280 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:14:51.83 ID:V7FBKPOm0.net

富士通って字面はローリテラシーやけど
中身Lenovoって考えたらハイリテラシーかもしれん

でもならThinkPad 使うわな

377 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:25:45.75 ID:ycm1QqnJM.net

>>367
ほんとOSが弱点だよな
出来とかの問題じゃなくてシェア的に

118 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:58:24.20 ID:UcrQg5fY0.net

>>106
新大学生らしき若い子がママと家電屋でPC見てるの悲しくなるで

339 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:21:10.60 ID:V7FBKPOm0.net

レッツノートとかいうダサい、キーボード配列クソ、高い、キーボード配列クソ、デカい、キーボード配列クソ、分厚い、キーボード配列クソ、重いの多重苦PC

弊社で採用するのもう辞めてください

319 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:19:12.43 ID:5Hyfj80Dd.net

>>255
キーボードも昔からこだわって自社生産したりして定評があるしな

421 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:31:13.15 ID:wZhEFHFMd.net

>>401
ジジババのコルセン窓口を強いられるからな

171 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:03:26.92 ID:nws6163pa.net

>>160
ハイリテラシーやな

113 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:57:56.24 ID:FSIn8Isl0.net

カフェで仕事してること自体がリテラシー低い

468 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:37:30.80 ID:QlGdLxJ5M.net

macってフィルム貼ったほうがええんか?
ケア入っとるんか?

121 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:58:44.74 ID:IJo4edsLd.net

>>98
Ryzenは出荷量少なくて供給追い付かない

148 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:00:45.66 ID:WRMUQL+Cr.net

ハイリテラシー(セキュリティガバガバ)
ホンマ儲けたいならバカを騙せやな

159 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:01:46.89 ID:yO/KHmS/r.net

matebookワイ、高みの見物

134 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:59:26.80 ID:Al7tI8s7H.net

>>123
ワイはレッツノート使うのでセーフ

144 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:00:24.23 ID:nws6163pa.net

>>136
XPSかSpectre

399 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:28:35.72 ID:32JADnw70.net

この前発表されたsurfaceのクリエイターpcみたいなやつ多分使わないだろうけどちょっとほしい

76 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:53:58.46 ID:3Zt7nS710.net

富士通って一般向けでまだやれてるん?
もう型落ちというか時代遅れのイメージしかない

211 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:06:49.26 ID:IJo4edsLd.net

>>197
CPUよく見てみ1世代前やぞ

129 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:59:11.64 ID:0URdnx2y0.net

スマホかな

29 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:47:37.02 ID:jJ8K1cc70.net

LIFEBOOK UHは有能なのにわざわざブランドイメージ下げるようなことするなよ

117 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:58:23.58 ID:tlSLQsWG0.net

>>98
Ryzenはオンボグラフィック無いからノートなら別にインテルも選択肢に入るんとちゃうの?

484 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:39:28.36 ID:ztt/DZWGp.net

>>466
マーケティングとしては優秀なきがする
詐欺みてえだけど

106 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:57:26.56 ID:XVZQRKeHa.net

家電屋でパソコン買うやつはマジで情弱しかいないから余裕で騙せるんだろうな

192 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:05:25.00 ID:d1GOQ8M4M.net

今って中華資本やろ
アホなん

232 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:09:25.89 ID:Jjf//Fjk0.net

APU用にメモリもってかれるから8GBだと微妙に足りないんだよなぁ
12か16GBでお願いしたい

378 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:25:49.72 ID:6PuAMPkE0.net

今の富士通ってまだレノボ製ではないのか?もしかして

273 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:13:55.65 ID:eIrvIyWb0.net

このハイリテラシーって産業スパイとかそういうのの視点の話?

161 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:02:35.90 ID:MI9h3Wew0.net

>>116
VAIOって今はソニーちゃうんやろ?

305 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:18:01.56 ID:Q2oG0AyU0.net

>>279
スタイリッシュなほうええんやで

317 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:19:02.06 ID:f+jAM4Yx0.net

>>288
職場でその2つ支給されてるけどThinkPadは不評やな
Let’snoteはファンがうるさい

169 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:03:17.14 ID:IRuCNCOnM.net

>>1
>最小構成は、CPUにCore i5-1135G7、メモリ8GB、ストレージに256GB PCIe SSD、
>1,920×1,080ドット表示対応13.3型液晶ディスプレイ、OSにWindows 11 Homeを搭載する
20万も払ってこんな糞スペなのは半導体不足のせいや(適当

286 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:15:58.54 ID:oHKM3pZM0.net

MacBook Airなら10万で買えるのに

472 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:38:10.68 ID:VZcLuTMO0.net

リテラシー高い奴ってお外でPC使っちゃうもんなんですかね

82 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:54:35.29 ID:1a1ZrOL3a.net

これは意識高い🥰
https://i.imgur.com/CTEvPWl.jpg

85 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:55:05.42 ID:Qarfv3y/0.net

>>82
これもうおべんとのイベントだろ…….

255 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:11:18.34 ID:+Rb5aJSHr.net

富士通って最近普通に良くね?きみらエアプか?
くっそ軽いくて性能そこそこキーボードは変な配列してないしコスパはそこそこ

昔のクソな国産のイメージ残ってるからしゃーないとは思うけど

2 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:43:45.39 ID:TICDJJ7xp.net

リテラシーってなんや?意識か?

274 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:14:09.89 ID:PI00aKy/a.net

こいつはともかく
スペックだけでコスパ叩きしてるやつ大学で2kgのパソコン持ち歩いてそう

415 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:30:32.12 ID:32JADnw70.net

>>405
意識高い系はこんなん買わずにapple製品を買うぞ

142 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:00:19.15 ID:0sXli+r6p.net

>>136
macbookpro

293 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:16:44.56 ID:71sP6RPKd.net

レノボとデルは頼んでから届くまでがてん

250 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:10:53.49 ID:32JADnw70.net

Lenovoは納期がね…

275 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:14:17.20 ID:qTSVXHstM.net

intel積むのやめて!

94 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:56:08.08 ID:tlSLQsWG0.net

選択可能じゃなくてこれだけ金取ってたらそれがスタンダードモデルやろ思うわ

381 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:26:05.76 ID:96MvwkpU0.net

405 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 16:29:09.33 ID:+DyOOWEZ0.net

お前らチー牛は性能重視でフロンティアとかで買っとけばええやろ
これは意識高い系向けの商品やねんから性能とか気にしたら負けや

78 :風吹けば名無し:2021/10/05(火) 15:54:11.47 ID:CfvOQJiX0.net

NECといい、富士通といい…
情弱ボッタクリビジネス半端ないな…

まあ、政府やら既得権益の友達に発注するんだろうけどな