【悲報】Twitterトレンドに「#維新はいらない」www

1 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:23:33.67 ID:lqnhHUGE0.net
ワイは橋下時代から言い続けてるけど、ようやく一般大阪人も目が覚めたか

23 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:31:43.63 ID:EKlE+icX0.net

>>16
無理やな
資本主義を撤廃するしか道はないで

23 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:31:43.63 ID:EKlE+icX0.net

>>16
無理やな
資本主義を撤廃するしか道はないで

15 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:29:34.79 ID:viCZedy60.net

>>4
Twitterの常識は世間の非常識

47 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:37:56.03 ID:yhsLI4yla.net

やっぱり大阪が指示するべきは庶民に寄り添う立憲やな

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/d49ffa7fb3d3043912f5f9be777eb3ea.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/01a6aeafc71b0edf84e1c054b424d8781feebf91

蓮舫氏が立民新ポスター発表「国籍を問わず、私たちが届けるあなた方の政治に変わりありません」

立憲民主党(枝野幸男代表)代表代行で広報本部長の蓮舫氏(52)が10日、国会内で会見を開き、
2種類の新ポスターを発表した。

 蓮舫氏によると、新ポスターでこだわった中身は「立憲民主党は何をする政党か」と、ひと言で有権者に
届くメッセージ、枝野氏と「立憲ブルー」という政党色を前面に打ち出したという。

46 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:37:53.54 ID:viCZedy60.net

>>42
東京コンプなんかないで
張り合わらへんっていうより維持しようとおもうと国から税金投入してもらわな無理や

22 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:31:43.09 ID:FrBY5mKQx.net

バカッターの逆が正解じゃん
ってか今見たらおんなじ奴が必死に大量にツイートしてて草

4 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:24:50.18 ID:mOY/Yut8d.net

気軽に民衆洗脳できるんやからね

48 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:38:33.47 ID:viCZedy60.net

>>47
なにがしたいんか全然わからん

42 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:35:49.65 ID:EKlE+icX0.net

大阪都構想とかいう東京コンプ煽りで票を集めたのがドン引き
地方分権!とか言ってる割に大阪自体が中央集権じゃないと張りあえへん都市やのに

8 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:25:24.22 ID:5c82n6fs0.net

大阪ワクチンで逆転ホームランや💪😤

29 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:06.00 ID:DO6kPhAe0.net

でもネトウヨは#不正選挙に忙しいから…

56 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:40:21.06 ID:viCZedy60.net

大阪におってくれる中小企業を大事にすべきやのに

16 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:30:02.14 ID:viCZedy60.net

>>5
誰がやっても衰退し続けるで
地方の再生はもう無理

5 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:25:02.18 ID:EKlE+icX0.net

大阪は衰退するし維新とかいううぜー奴はおらんくなって一石二鳥や

24 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:31:51.14 ID:viCZedy60.net

地方で伸びしろあんのって福岡ぐらいやろ

28 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:32:46.55 ID:viCZedy60.net

府議会でも88議席中50議席で市議会も81議席中40議席もってるからな

38 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:34:22.37 ID:EKlE+icX0.net

>>27
他の県からは通すなっておもわれてるで

21 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:31:25.29 ID:viCZedy60.net

>>18
基本ネトウヨやろ
新自由主義やし
ただネトウヨの多くは大阪嫌いやからそのせいやろ

32 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:26.62 ID:vVM8nRlM0.net

目の届くところであんな奴らがたくさん暴れてんだからそら政治自体に忌避感覚える奴も出てくるわ

45 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:36:31.42 ID:viCZedy60.net

まあこれからやるっていうてるやり方が一番間取れててええかもね

12 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:28:35.78 ID:viCZedy60.net

支持率高いんだよなあ

43 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:35:51.56 ID:eLqr3UoE0.net

>>36
文字読めなくてトレンド少ないところええよな
ストレスたまらなくなるし

41 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:35:34.68 ID:Zq7drWrGa.net

>>30
3040は結婚して大阪に骨埋めるしかないから賛成に入れた
若者は東京に行くから賛成少な目やったな

36 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:34:02.83 ID:vS+vC66D0.net

ワイはトレンドインドネシアにしとる

50 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:38:38.85 ID:rc4NvHDfd.net

維新はいらないかといって立憲民主が必要な訳じゃない

20 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:30:59.76 ID:4cEj100P0.net

SNSのトレンドとか全くアテにならんのは別として
維新当選させてるのお前らやん

44 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:36:03.13 ID:viCZedy60.net

都構想否決された
これが民意って言われてもな
たしかにそうやけど投票きてへんやつ3割以上おる上に来た奴らは拮抗してるからな
それも民意やろって思うわ

55 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:39:59.65 ID:6n2pTqYJ0.net

大阪自民と維新の2択だったら維新でええわ

26 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:32:29.89 ID:kk/xEAVp0.net

>>21
ネトウヨって竹中平蔵嫌いなのに竹中大好きな政党を支持するよな

19 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:30:38.72 ID:viCZedy60.net

維新反対派の人達ガラ悪すぎてひくわ

2 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:24:01.52 ID:gU9ve8Ek0.net

ネトウヨがBOT使ってるんやろ?

17 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:30:18.87 ID:eLqr3UoE0.net

Twitterトレンドなんか見てへんわ
ギニアは平和やで

7 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:25:11.12 ID:aU6li4vsd.net

ワイ大統領選でネトウヨ煽ってたけど橋下嫌いなんやけどワイネトウヨなんか?

49 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:38:33.63 ID:EKlE+icX0.net

>>46
実態はどうでもええねん
ネーミングの問題

37 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:34:05.65 ID:viCZedy60.net

>>30
大阪に未来なんかないで

35 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:47.96 ID:viCZedy60.net

>>27
通してもなんもかわらんで
要は副首都化やし
結局政府のご機嫌次第やろ
だからパソナとつるんでるんやろうけど

31 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:09.56 ID:viCZedy60.net

>>26
ネトウヨは竹中すきやろ?

27 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:32:35.28 ID:e/vQWXeva.net

大阪は選択ミスったよなあ
都構想は通すべきだったわ

老人と共に沈み行く街って感じ

18 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:30:31.10 ID:qjjQoSjC0.net

なんかネトウヨと維新の関係がよく分からないんだよな
百田と有本は維新批判してたりするけどトランプ賛美では一致してたし
まあどっちにも消えてほしいけど

13 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:28:59.54 ID:viCZedy60.net

>>6
他の政党もそうやろ

53 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:39:44.32 ID:LGVnIgmT0.net

>>26
「野党より自民の方がマシ!」やからな

30 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:06.72 ID:kk/xEAVp0.net

>>27
ほんとこれ
30代40代の若者だけが未来を見据えていた

25 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:32:07.23 ID:viCZedy60.net

>>20
反対派は入れてへんのやろ

34 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:33:46.54 ID:4sBgNZWl0.net

結果が全てなのは理解できるけど49%は賛成やってんで

51 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:38:46.71 ID:y7bZthbNa.net

やっぱり佐幕やね

40 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:35:07.70 ID:viCZedy60.net

>>33
もうお金ないわ

9 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:27:52.17 ID:ehycqj1hM.net

松井が辞めたら吉村と誰になんの?

11 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:28:06.68 ID:1N5Xu9yZ0.net

ツイッターって海外トレンドもそういう感じなん?

54 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:39:58.85 ID:viCZedy60.net

維新も方針がずれてるわ
大企業なんか大阪にきてくれるわけないのに中小企業冷遇するからな

39 :風吹けば名無し:2020/11/11(水) 01:34:46.34 ID:viCZedy60.net

>>34
しかも投票いったのは6割強っていうね
どうでもいいやつが3割おったわけで