ゲーム作りたいんだけどどうすればいいの?

1 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:30:54 ID:J4Si8T2h0.net
やっぱりC#か?

63 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:41:46.98 ID:iV9LK+9H0.net

>>50
痒いとこに手が届かんだけで自分がこういうの作るの向いてるかよく分かるやろな

28 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:33:41 ID:J4Si8T2h0.net

>>24
間違えた>>10や

55 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:39:48 ID:FtirUApv0.net

>>50
軽視はされてないやろ
最新バージョンに近いほど劣化してきてるって風評被害はあるけど

23 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:33:02 ID:UgNW5MNk0.net

>>18
え、素材ってネットに勝手に湧いてくるものでしょう?

43 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:37:04 ID:BxEkj4d/0.net

既に多少cかc+いじれるならDXライブラリで初代マリオのコピーゲームでも作れ
一度それ作るだけでゲーム全体の制作勘がグッと上がる

できないならunityの方がええ

67 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:42:11.45 ID:J4Si8T2h0.net

>>58
ワイはセール中にsteamのMV買ったわ
なんで今更2003なんや?

33 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:34:17 ID:J4Si8T2h0.net

>>17
これだろうと思ったで

64 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:41:51.24 ID:VFrsOyRHM.net

>>35
ティラノビルダーはやめたほうがええぞ

58 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:40:25.58 ID:NdpAVKFI0.net

stramで出てるRPGツクール2003ええで

8 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:40 ID:J4Si8T2h0.net

Unityか?
DXライブラリってのもあるらしい

19 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:17 ID:nW0ZzpPO0.net

Swiftでしょ

65 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:41:57.17 ID:tkghegW+0.net

ワイもゲーム作りたくてUnityで勉強しとるで

13 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:06 ID:ODFszS2r0.net

WolfEditor

37 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:35:18 ID:FtirUApv0.net

ゲームの作り方が分からないん?
売り方が分からないん?

20 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:39 ID:J4Si8T2h0.net

>>7
今完成させることを目標にやってる

21 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:42 ID:FtirUApv0.net

ノベルアクションなら楽勝だろ

86 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:49:57 ID:CjwsLnj90.net

意見きかんタイプやな

18 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:13 ID:FtirUApv0.net

ます素材を描きます

35 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:34:45 ID:J4Si8T2h0.net

>>21
ノベルゲームはティラノビルダーみたいなのがあるしな
でもアクションゲームが良いんや

71 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:43:42 ID:J4Si8T2h0.net

>>64
なんでや?
ノベルゲーム結構主流じゃないんか?
それともきりきりか?

54 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:39:41 ID:iV9LK+9H0.net

途中までツクール自身を作ってるようなもんやな

4 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:12 ID:8KbmQ2vrM.net

ツクール

22 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:56 ID:J4Si8T2h0.net

>>9
無理やろ

76 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:45:17 ID:UgNW5MNk0.net

>>56
プラグインのおかげで結構色んなことできるわな

2 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:09 ID:J4Si8T2h0.net

とりあえず今はRPGツクールで作ってる

16 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:10 ID:hpVVAxBSd.net

Swiftでええやん

46 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:37:14 ID:3KdwJavB0.net

>>42
幼卒をテーマにしたゲームでも作ったらどうや?

75 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:45:14 ID:J4Si8T2h0.net

>>68
3Dだと難しいやろな

52 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:39:07 ID:UgNW5MNk0.net

>>41
まあな

78 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:45:48 ID:iP9zTOtY0.net

評判の悪いアクションツクールやれ

74 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:44:45 ID:UgNW5MNk0.net

>>55
最新バージョンはMVのことかな

66 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:42:00.79 ID:k8b19bny0.net

ロックマンエグゼの方ならお前には無理だ

45 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:37:09 ID:J4Si8T2h0.net

>>37
今の主流や
Unityだとなんか重そうなイメージがある

85 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:49:18.32 ID:J4Si8T2h0.net

とりあえずC#でええんか?

40 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:35:50 ID:J4Si8T2h0.net

>>32
ロックマンみたいな

83 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:47:49.34 ID:UgNW5MNk0.net

>>63
満足せんくなったらUnityとかな

32 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:34:04 ID:FtirUApv0.net

どんなゲーム作りたいん?
マリオ?

69 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:42:52.39 ID:ciQB95wtM.net

Python

17 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:32:10 ID:AFBxF3V+0.net

アクションもあるで
https://i.imgur.com/ceNVN8J.jpg

24 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:33:11 ID:J4Si8T2h0.net

>>12
MVだからjavascriptや

11 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:51 ID:J4Si8T2h0.net

>>3
紙粘土でいいか?

42 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:36:27.86 ID:J4Si8T2h0.net

>>36
幼卒や

9 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:46 ID:FtirUApv0.net

任天堂に就職しろ

12 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:31:57 ID:dzPWjjVI0.net

ググれよ

50 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:38:24 ID:UgNW5MNk0.net

なんでツクールがここまで軽視されるのか理解に苦しむ
特にワナビ勢

62 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:41:44.95 ID:J4Si8T2h0.net

>>57
大半はたぶんそうやな

48 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:38:13 ID:FtirUApv0.net

コマンドターン製のRPGが作りたいんやな?

25 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:33:16 ID:RJ3uw7e60.net

応援してるで

81 :風吹けば名無し:2020/06/04(木) 14:47:00.54 ID:J4Si8T2h0.net

>>78
評判悪いから回避や

44 :風吹けば名無し:2020/06/04(Thu) 14:37:07 ID:5GHLoj9o0.net

アンダーテールって何で作られてるの?🙄