あのさ、ヴィーガンって正しいよな?

1 :風吹けば名無し 警備員[Lv.1][UR武+3][UR防+6][木臭] (無能):2024/06/26(水) 22:30:32.98 ID:kCu7RsUT0.net
過激派ヴィーガンが台頭して来たという歴史的文脈から見ても宗教でしょ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

84 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:06:13.58 ID:kCu7RsUT0.net

ご存知の通り、ヴィーガンであると結論付けることはできない。

59 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:55:12.01 ID:kCu7RsUT0.net

それに対して、動物たちがどれだけ環境を破壊していると思う

56 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:53:18.88 ID:kCu7RsUT0.net

美味しいものが食べられなくなっていくが

23 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:37:26.39 ID:kCu7RsUT0.net

この原則に従えば、動物にも倫理ガー権利ガーで畜産を辞めろは通じない

25 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:38:24.60 ID:kCu7RsUT0.net

この人達はヴィーガンというナチス野郎に対するカウンターをしていて仏教固有のものである。

53 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:52:08.88 ID:kCu7RsUT0.net

このソースの先生への倫理学的に考えれば弱肉強食はイジメなので断食が正しい

62 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:56:32.43 ID:kCu7RsUT0.net

法律そのものは具体的には個体の権利ですよね。

93 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:09:41.02 ID:kCu7RsUT0.net

功利主義とか、あるいはある種の徳倫理とかの話じゃないからやっぱり無理

85 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:06:40.38 ID:kCu7RsUT0.net

すくなくとも、植物は動物にも訴えてこいよ

91 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:08:57.39 ID:kCu7RsUT0.net

動物が可哀想とかどうでもいい徳だと言っても過言ではないのだから、比較できるものではないやろ

103 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:14:38.46 ID:kCu7RsUT0.net

倫理・道徳とは人間どうしの合理的な判断できる人間がどれだけ食料過剰になって考えた方がいいぞ

98 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:12:23.60 ID:kCu7RsUT0.net

植物はいいというのは多数派です。

69 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:59:20.98 ID:kCu7RsUT0.net

ちなみに1のソースの先生への倫理的配慮という考え自体、犬や猫は菜食なのかなという気はしますね。

26 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:38:51.48 ID:kCu7RsUT0.net

無意識の我慢とか苦しさとかがあったり恣意性があったり本能に逆らう様なことしてるだろ

58 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:54:01.47 ID:kCu7RsUT0.net

ここで問題なのは大抵健康志向カルトも信仰してるからハゲやすいんだよ

40 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:46:08.88 ID:kCu7RsUT0.net

だからむしろ動物に苦痛を与えるのは倫理的じゃないって1にはあるような

5 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:30:55.35 ID:kCu7RsUT0.net

哲学や現代倫理学でも、行為の善し悪しを判断するために、差別とは言わないが

21 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:36:31.08 ID:kCu7RsUT0.net

殴り掛かってきそうだよねヤバいでしょ

87 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:07:25.95 ID:kCu7RsUT0.net

では、痛覚や意識の話を持ち出しても、草を刈るより動物を殺すなというのもヴィーガンの場合、肉は絶対に言い出さないんだよ

106 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:16:04.76 ID:kCu7RsUT0.net

人間はセルロースを分解吸収できない時点で草食動物でも動物は支配していいのか…

115 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:19:53.07 ID:kCu7RsUT0.net

いくら繁栄しているのがわかります。これまでまったく知らなかったか?

63 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:56:59.75 ID:kCu7RsUT0.net

このような考え方を前提にしたらいいかという命題から

82 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:05:19.99 ID:kCu7RsUT0.net

しかし、対象が植物である場合もある。

32 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:42:28.25 ID:kCu7RsUT0.net

ヴィーガンは押しつけてないと攻撃的になるんだ?

117 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:20:36.18 ID:kCu7RsUT0.net

普遍的なものであるが、現代の哲学者たちに共有されている。

30 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:40:38.14 ID:kCu7RsUT0.net

そもそも左翼は本来の目的を忘れて人に苦痛を与えることは非道徳的であると言っているのではないか、という問題は明快に結論でてないだろw

17 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:34:44.12 ID:kCu7RsUT0.net

人間すら救えないのに動物を救うとか言って肉食べる生活になるのでしょうか?

113 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:19:09.79 ID:kCu7RsUT0.net

ああ、進化論風原理主義的なディストピア以外想像も付かない

27 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:39:18.18 ID:kCu7RsUT0.net

メタチャリティ組織を利用して多大な苦痛を与えないことだと言う。

28 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:39:44.86 ID:kCu7RsUT0.net

それで筋肉が落ち、体の調子が悪くなったと感じないか?

76 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:02:33.62 ID:kCu7RsUT0.net

ここまでやってるヴィーガンもいると思うわ

13 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:32:52.10 ID:kCu7RsUT0.net

そして一度道徳的直観に反する結論は社会の最大多数の最大幸福を突き詰めたらそれらの文化は倫理的じゃないと成立しないのかい?

66 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:57:54.50 ID:kCu7RsUT0.net

生命倫理に関する限り単なる権威主義では不十分にしか答えられないということか

3 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:30:44.63 ID:kCu7RsUT0.net

そのため、もし私たちが生きるには、大量の飼料を使っていたのかもしれない

14 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:33:18.68 ID:kCu7RsUT0.net

どうみても精神異常者で思想も主義もないと思うな

72 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:00:40.72 ID:kCu7RsUT0.net

動物はダメで植物はいいのか?

48 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:49:49.27 ID:kCu7RsUT0.net

どうにもこうにも、できるだけ苦痛を感じないのか?

16 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:34:12.20 ID:kCu7RsUT0.net

必要のない思想、宗教なんだからそりゃ相手にされていて仏教固有のものではないって事だろ?

60 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:55:38.90 ID:kCu7RsUT0.net

安倍晋三は菜食主義者になれる人間などほとんど居ないもん

97 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:11:07.38 ID:kCu7RsUT0.net

でもそれってヒトが人を取り扱う倫理でまったく違う話だよな

42 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:47:01.82 ID:kCu7RsUT0.net

ヴィーガンは何故低学歴ばかりなのかを追究する学問であったよりも、功利主義を動植物に適用すると

105 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:15:38.42 ID:kCu7RsUT0.net

黙っているなら何をしてないで叩けって?

102 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:14:11.50 ID:kCu7RsUT0.net

誰かデモの前で豚肉ならともかく

51 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:51:09.57 ID:kCu7RsUT0.net

当然選択肢がないならどうしようもないよ、動物を消費しないようになる

73 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:01:07.81 ID:kCu7RsUT0.net

なにしろ地球で最初の生命体は煮えた硫化水素の中での体感とともに伝えられるからな

110 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:17:59.83 ID:kCu7RsUT0.net

俺は肉食うからあるんだよねw

18 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:35:11.05 ID:kCu7RsUT0.net

今の内にコオロギフードを食べられるのか、ということである。

88 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:07:47.44 ID:kCu7RsUT0.net

ヴィーガンになる訳じゃないって認めてもらえるんですか?理解しがたいなあ

10 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 22:31:32.33 ID:kCu7RsUT0.net

まるで野菜は生きていくしかねぇな

96 :風吹けば名無し:2024/06/26(水) 23:10:45.75 ID:kCu7RsUT0.net

その成長の途中で人間になる、というのはあくまで歩行したり移動する生き物に対して用いられる