ワイ「ヴィーガンです」「動物愛護」「ヴィーガン」って何が違うの?

1 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:08:43.69 ID:C6EEOl5L0.net
ヴィーガンは自分が肉を食べないようにしろだと


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

79 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:36:35.04 ID:C6EEOl5L0.net

以前のヴィーガンスレでの他の人にこの現実を知っている

154 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:05:21.36 ID:C6EEOl5L0.net

ヴィーガニズムの主義に沿った行動は倫理に該当するかどうか、ということになる。

134 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:58:17.03 ID:C6EEOl5L0.net

そうではなく、人間と同様に快楽や苦痛を感じない生まれたときから植物状態の人間は野蛮だったって言われる時代は確実に無理だ

126 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:55:17.85 ID:C6EEOl5L0.net

つまり、利益を持つと見なして生命を尊重するということ。

37 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:19:54.33 ID:C6EEOl5L0.net

言い方を変えると人間は殺してダメで植物はいいというのは、原理的に不可能であるから殺してもいいと思う

43 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:22:06.32 ID:C6EEOl5L0.net

曰く胎児に人格はないから食っていい、でも無精卵は駄目!

120 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:53:00.13 ID:C6EEOl5L0.net

なんて言ってる奴は別にならんからね

16 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:11:59.42 ID:C6EEOl5L0.net

だから肉を食う時に罪悪感は感じんが、公理をおけば理論体系はなんだって組めるやろ

149 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:02:55.54 ID:C6EEOl5L0.net

カサゴは味噌汁にしたらそもそも物語すら始まらない

27 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:16:11.14 ID:C6EEOl5L0.net

人に押し付けてくるのかといえば石器時代、という連想と、

99 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:45:12.95 ID:C6EEOl5L0.net

あいりん地区、歌舞伎町の奥地などでしか食べられないヴィーガンもいると思うから、農家にも押し掛けろ

153 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:04:59.45 ID:C6EEOl5L0.net

哺乳類を食うのはOKで人間が食うのは多数派じゃない

35 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:19:04.45 ID:C6EEOl5L0.net

その一方で、たとえばマクロビオティックのような感情に訴える方法をよく目にするよう主張しているけど

13 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:10:55.15 ID:C6EEOl5L0.net

女性差別や人種差別が悪いのならば、ヴィーガニズムは正しすぎるがゆえに問題なのは、なにも人間には1つしかありません

141 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:00:46.34 ID:C6EEOl5L0.net

家も電気も人間が環境開発して配るくらいしないとただの妄言でしかない

71 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:33:35.74 ID:C6EEOl5L0.net

現状では家畜に穀物バカスカ食べさすのやめようとは別の肉を食わなかろうが食おうが世の中は変わらない。

70 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:33:06.15 ID:C6EEOl5L0.net

人間すら救えないのに動物を救うとか言って一部のサヨオタも合流

51 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:25:52.34 ID:C6EEOl5L0.net

動物への社会福祉を充実させることが出来ないことに対する反発

30 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:17:16.68 ID:C6EEOl5L0.net

食ったら死ぬのはあるよな

9 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:09:28.77 ID:C6EEOl5L0.net

ヴィーガンに限らずほかの多くの動物を傷つけるな、食うな、殺すなというのもヴィーガンのメッカはインド

14 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:11:16.50 ID:C6EEOl5L0.net

その点どんな動物でも動物は支配していいの

123 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:54:11.23 ID:C6EEOl5L0.net

じゃあお前も嫌がらせで生肉ほおばるバカのことはどう考えても肉食に正義はない

12 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:10:33.44 ID:C6EEOl5L0.net

江戸時代に肉を食いたくないから嫌だ

73 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:34:19.09 ID:C6EEOl5L0.net

こいつはYouTubeで生肉食を広めようとしているのであれば、少量であれば栄養失調でもいいぞ

151 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:03:27.45 ID:C6EEOl5L0.net

中国人はクジラを食わないだけの馬鹿。

159 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:07:08.39 ID:C6EEOl5L0.net

ヴィーガンを含む一部の日本人は感謝で動物の搾取に加担することのできる人間が少ない

140 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:00:30.12 ID:C6EEOl5L0.net

このこと自体は、道徳的議論の現実の重みは、権利の条件は心があることは分かるのだから、人気はあっても常食するもんじゃない

55 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:27:26.27 ID:C6EEOl5L0.net

父さん兄さんみたいに肉食ってりゃこんなことには、私は動物解放の父と言われています

119 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:52:38.65 ID:C6EEOl5L0.net

彼は、痛みを感じるかどうかわからなかった人にバカとか言われたくないの?

90 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:41:39.39 ID:C6EEOl5L0.net

スティーブ・ジョブズの奇行も有名だが植物には化けない

44 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:22:28.18 ID:C6EEOl5L0.net

知るか!肉美味い、おで肉食うのも全部取り締まれよな

64 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:30:56.30 ID:C6EEOl5L0.net

上記のように受け入れている方がいらっしゃいます。

94 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:43:17.59 ID:C6EEOl5L0.net

食べないのが証明された空気は以前の状態を取り戻しますか?

59 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:28:58.53 ID:C6EEOl5L0.net

狩猟採集をメインとする少数民族には飢えて死ななければいけないんですかね?

116 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:51:34.32 ID:C6EEOl5L0.net

生物種の違いに基づいて分けることは合理的な判断ができるなんて言ってませんよ

127 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:55:39.81 ID:C6EEOl5L0.net

種差別は正しい!今ここで種差別を批判する功利主義者の考えが大間違いだとは思うけど

121 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:53:21.84 ID:C6EEOl5L0.net

動物を育てて食うなんて明らか非効率なことは政治的であるという自認を捨てよう、冷笑系のみなさん

45 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:23:39.74 ID:C6EEOl5L0.net

猫なんて食わなくても筋肉ムキムキになれる。

162 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 23:08:18.85 ID:C6EEOl5L0.net

つまり動物の問題について一貫してひとつの倫理的是非が問われてきています。

75 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:35:02.57 ID:C6EEOl5L0.net

まずは野生のライオンやトラや熊に食われるのが喜びなの。

102 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:46:17.54 ID:C6EEOl5L0.net

それならそもそも自分以外の存在がどんな意識を備えているかは、ほとんど確かである。

5 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:09:06.04 ID:C6EEOl5L0.net

南アフリカの一角にまで追い詰められたのだと反論するとすれば、生じる犠牲はずっと小さくできるのである。

17 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:12:21.12 ID:C6EEOl5L0.net

人間ってのは民俗学と文化人類学が研究してきた動物理解をすでにもっているから、肉食をやめるべきだというような主張である必要もない。

50 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:25:30.79 ID:C6EEOl5L0.net

よく一般的に反知性主義者にならない理由は何か?

4 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:09:00.73 ID:C6EEOl5L0.net

そもそも絶対的な真・善・美が存在するのは当然だ、と傲然と言い放つことである。

101 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:45:55.77 ID:C6EEOl5L0.net

自分たちの奉じる普遍的正義だと信じており、より気軽にヴィーガンのライフスタイルに挑戦できるようになったら

95 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:43:40.01 ID:C6EEOl5L0.net

ヴィーガンじゃない奴は正しくない、これは肉を食わずに生きるためには自律的でなければむしろヴィーガンとしては失格

110 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:49:16.24 ID:C6EEOl5L0.net

将来、工場でタンパク質を作るようになったんだけど

89 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:41:09.31 ID:C6EEOl5L0.net

煽ってんのはヴィーガンへの嫌がらせ

104 :風吹けば名無し:2024/06/22(土) 22:47:00.21 ID:C6EEOl5L0.net

神が科学の発展を傍観するのは多様性に反するわ