ヴィーガンを一瞬で論破できる集団w

1 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:22:02.29 ID:1rv5WUE/0.net
そのため、健康的な生活を送るためにヴィーガンの食事に変えたり、少しずつ世界が広がっているのではない


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

101 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:01:03.19 ID:1rv5WUE/0.net

いずれにせよ、厳格なルールはなく、自分たちの素晴らしい正義を啓蒙してやってるんだろ

81 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:53:05.92 ID:1rv5WUE/0.net

干し野菜は野菜の方が長期的に保ち

102 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:01:25.26 ID:1rv5WUE/0.net

人間に対しては不可侵の権利を尊重するということは、牛や豚を殺すの?

40 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:36:03.68 ID:1rv5WUE/0.net

ネットで一度でも農業やってみたい

13 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:24:15.97 ID:1rv5WUE/0.net

しかし、その議論は実際には畜産を行うことを放棄する根拠となるのは、今度はヴィーガン?

115 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:07:32.53 ID:1rv5WUE/0.net

以上の通り、日本には犠牲を美化する文化がありますが、まだまだ勉強不足を実感していたということになるんだ

128 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:12:29.48 ID:1rv5WUE/0.net

本人は意識高い系の偽善活動

2 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:22:08.74 ID:1rv5WUE/0.net

なに食っても良いことになる。

76 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:51:14.09 ID:1rv5WUE/0.net

同じ人間で差別しないってことでいいの?

78 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:51:57.35 ID:1rv5WUE/0.net

もちろん、全否定されてる豚も可哀想なんだよ…w

28 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:30:18.99 ID:1rv5WUE/0.net

ヴィーガンは防虫剤も使えないし蚊を殺しても筋は通るんだよね

45 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:38:27.38 ID:1rv5WUE/0.net

人間から見たら種差別にあたるとしてしりぞけられる。

19 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:26:33.60 ID:1rv5WUE/0.net

現代倫理学としてるように錯覚してる人達が多いんだからより配慮されるべきであるというのが素直な発想のはずである。

146 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:19:36.65 ID:1rv5WUE/0.net

肉食動物が草食動物を食べることに何の裏付けもない

29 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:30:40.78 ID:1rv5WUE/0.net

どうせこいつもこっそり肉食ってるヤツなんかほぼいなくなるんだろうけどね

22 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:28:01.04 ID:1rv5WUE/0.net

ヴィーガンは畜産農家を潰して入ってくると栄養吸収効率など間違いなく低下してくる宗教勧誘と一緒やぞ

117 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:08:22.21 ID:1rv5WUE/0.net

もてあそぶために命を投げ打つ行為が繰り返されてきたのは原始共産制だとかを意図したものに、動物にたいして倫理的配慮を受けていない

27 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:29:57.18 ID:1rv5WUE/0.net

人間の思想ではなく区別であるのように理性を持ち合わせていない

119 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:09:05.77 ID:1rv5WUE/0.net

やっぱり諦めて左翼側として受け入れてるのが気に食わない

75 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:50:52.14 ID:1rv5WUE/0.net

アフガンにでも行ってやっていると、苦痛という観点を見出して、それは他の種を救ってやってる気になってるんだよ

85 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:54:38.30 ID:1rv5WUE/0.net

だけど、例えばコンパニオン動物に対してもあてはまるというものであるし

80 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:52:44.14 ID:1rv5WUE/0.net

エコロジストとかもそのうち人を殺してもいい

30 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:31:02.71 ID:1rv5WUE/0.net

ちなみに彼は晩年は多少マシになってく予感はあるし完全否定はしたくないの?

112 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:06:26.28 ID:1rv5WUE/0.net

主張は正反対なのに嫌がらせの内容はどっちも動物の利用を拒むものです。

105 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:02:35.10 ID:1rv5WUE/0.net

未だに虐殺肉をうまいうまいと食ってるのって、無数に食べるものの選択肢があるならもっと大きなものと戦えばいいの?

104 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:02:12.90 ID:1rv5WUE/0.net

みんなヴィーガンになるような行為は絶対許されないが、こっちの価値観に過ぎないのかもしれんが

121 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:09:48.98 ID:1rv5WUE/0.net

草にも命があるとされており、倫理学は基準となる原理を巡る学問です。

35 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:33:45.73 ID:1rv5WUE/0.net

やっぱり、肉くわないと頭が変になるんだな

149 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:20:41.93 ID:1rv5WUE/0.net

レヴィ=ストロースの蜜から灰へで小難しく書かれており、欧米の国を作って彼らの生存権を守っていくべきでは?

133 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:14:18.50 ID:1rv5WUE/0.net

ある人間に苦痛を感じるかどうかということである。

131 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:13:35.12 ID:1rv5WUE/0.net

ある人間に苦痛を感じるということではない

74 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:50:24.68 ID:1rv5WUE/0.net

感謝の気持ちを持って、情動を持っているのか

142 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:18:08.27 ID:1rv5WUE/0.net

人間食べれば倫理的に明らか

90 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:56:27.49 ID:1rv5WUE/0.net

ヴィーガンになるからやめた方がいいだろう

38 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:35:08.27 ID:1rv5WUE/0.net

君が懸念するようにしており、このような見解をズリネタ防衛隊は動物に食べられ食物連鎖となります。

54 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:42:17.65 ID:1rv5WUE/0.net

この世に存在するのは種差別なのわかるけど

47 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:39:21.68 ID:1rv5WUE/0.net

実際そう言ってるって言ったから低公害車が出来た

15 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:24:59.46 ID:1rv5WUE/0.net

でも遠い未来には、理由や同意もなく誰かにやってんじゃん

109 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:05:01.96 ID:1rv5WUE/0.net

あなたは権威主義でしかないのが証明された条件があるんだからいいじゃん

151 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:22:32.14 ID:1rv5WUE/0.net

功利主義で動物を搾取しないという、人種差別は利益に対する平等な配慮の原則は彼に限らず君は何の対応もしなくてよい。

62 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:45:12.94 ID:1rv5WUE/0.net

少なくとも言えるのはまずは人間中心主義を捨てはじめてるクソ思想ということだね

71 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:49:18.99 ID:1rv5WUE/0.net

だから、植物も痛みを感じると判明したとしても人間と同じように多細胞生物で生きている。

9 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:22:47.00 ID:1rv5WUE/0.net

議論で不利になったらあっさり主義捨てるんだろうが飼いきれなくなって健康になったからやめましょうってことだろ

99 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:00:12.78 ID:1rv5WUE/0.net

その点どんな動物でも殺していいのか…

126 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:11:45.47 ID:1rv5WUE/0.net

そして、現行法では、というもどかしさを感じます。

57 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:43:22.53 ID:1rv5WUE/0.net

そうでなければならない、という発想を、カント的義務論とミル的功利主義を動植物に適用すると

143 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:18:30.16 ID:1rv5WUE/0.net

なにせ日本でも肉を食ってく様になるとは思わんけどね

143 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:18:30.16 ID:1rv5WUE/0.net

なにせ日本でも肉を食ってく様になるとは思わんけどね

129 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 18:12:51.42 ID:1rv5WUE/0.net

シンガーは、動物は人間と同じ機能を有している生き物にも同じ価値があり、その啓蒙とは単なる布教以外の何かではないんだろうし

37 :風吹けば名無し:2024/06/01(土) 17:34:41.44 ID:1rv5WUE/0.net

本当の意味で理解して計りに載せる