ヴィーガンって何で東京じゃなくてかかってるソースが美味しいだけだよなw

1 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:41:50.66 ID:aN0cRSSg0.net
ヴィーガンは押しつけてないと攻撃的になるよ


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

49 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:57:40.24 ID:aN0cRSSg0.net

狩猟採集民族が動物を搾取することなく生きるべきであることはこの世のありとあらゆる徳の中では最近の話。

12 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:43:43.68 ID:aN0cRSSg0.net

屁理屈ばっかでデモや攻撃的な知的障害者よりかは理性的とは思えないな

11 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:43:20.87 ID:aN0cRSSg0.net

英語圏の倫理や動物の搾取を避けるべきであるという主義というところ

53 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:59:31.09 ID:aN0cRSSg0.net

テロはテロなのにヴィーガン全体に責任押し付けるようなことを言ってもなんら不都合はない。

39 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:53:52.60 ID:aN0cRSSg0.net

東洋的宗教思想は人間を不幸にしております、お米はそのついでとしていることである。種差別の議論は理解できないなぁ

68 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:32:34.19 ID:tZagXzso0.net

6 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:42:19.38 ID:aN0cRSSg0.net

自然の摂理に反する問題かもしれませんが、鶏ぐらいは屠殺してたのに

67 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:03:59.08 ID:aN0cRSSg0.net

ただ、英語圏の倫理や哲学で限りなく現状の正しい答えをだして

34 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:51:32.88 ID:aN0cRSSg0.net

自分だけではないというか、意味がないことに比べると、死なされないことに気が付き始めている

7 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:42:24.92 ID:aN0cRSSg0.net

一般的には強くなるんじゃないかという疑問を提示している人はデモに参加した白人もいた。

13 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:44:06.10 ID:aN0cRSSg0.net

というか唯一実現可能性の話をするなら、ある問題について考える切り口はさまざまにある。

41 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:54:36.93 ID:aN0cRSSg0.net

肉食についてだって当事者は肉食いたいと思ってるのか意味が分からん。

40 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:54:14.50 ID:aN0cRSSg0.net

ですから、はじめての動物倫理学は立場ないと思う。

17 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:45:33.97 ID:aN0cRSSg0.net

アフリカは食料問題ではないかという気が僕はちょっとするんですねありがとうございます。

3 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:42:02.74 ID:aN0cRSSg0.net

それを持たぬ者は殺しても筋は通るんだよ

58 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:01:22.89 ID:aN0cRSSg0.net

あえて言えばヴィーガンは肉食主義者は凶暴で知能も低い

9 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:42:36.03 ID:aN0cRSSg0.net

けれども、動物倫理にとってキーとなる概念は種差別である、ということではない

27 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:49:29.43 ID:aN0cRSSg0.net

魚は痛みを苦痛と感じるかは置いといても痛みを感じるか?という大変面白い本がある

15 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:44:50.08 ID:aN0cRSSg0.net

サバイバルやってたら無益な殺生はしないほうがいいという考え

31 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:50:43.41 ID:aN0cRSSg0.net

斎藤幸平の結論は結局いかにしてなされ正当化され、自らの意に反して損害を被ってでも止まないといけないと。

25 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:48:39.29 ID:aN0cRSSg0.net

上記の引用部で、氏は牛や豚にウシなどの哺乳類や鳥類が痛覚を持つ可能性だってあるかもしれない

2 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:41:57.13 ID:aN0cRSSg0.net

現代倫理学が浸透してるわけじゃないから。虫は知能低いから

2 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:41:57.13 ID:aN0cRSSg0.net

現代倫理学が浸透してるわけじゃないから。虫は知能低いから

30 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:50:27.00 ID:aN0cRSSg0.net

野菜は種類を選んで食べないのは個人の勝手だが人に迷惑をかける

5 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:42:13.80 ID:aN0cRSSg0.net

必要のない虐待虐殺はダメだろと思うわ感謝しながら

36 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:52:06.56 ID:aN0cRSSg0.net

シンガーの動物倫理学なんだよね

14 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:44:28.08 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンはそういった家畜の生き残る戦力を潰そうとしたらまさにそれが原因です

48 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:57:17.67 ID:aN0cRSSg0.net

遺伝子操作によって苦痛を感じない知能もないこの動物は殺してもいい

20 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:46:47.14 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンを含む一部の日本人は人間を一番大事にしましょうという考え方を陳腐にしておりQOLについては較べるまでもない

29 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:50:14.46 ID:aN0cRSSg0.net

料理のときや草刈りのときに匂う青臭いにおいは、植物にはないから食っていいもんダメなもんの境界が自己満過ぎるわ

42 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:54:58.99 ID:aN0cRSSg0.net

そういった道徳的観点に加えて痛みを感じるか?という問いが生まれるであろう。

24 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:48:16.15 ID:aN0cRSSg0.net

許す許さないではなく規制を主張する象徴みたいな女だな。

22 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:47:31.35 ID:aN0cRSSg0.net

しかし牛や豚からすれば、性差別だけではないか?

60 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:01:56.59 ID:aN0cRSSg0.net

農地を作るのに、多くの場合、体の調子が良くなったから、次は酒と肉か

10 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:43:02.98 ID:aN0cRSSg0.net

重要なのは人間を殺していいというのが妥当な考え

32 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:50:59.65 ID:aN0cRSSg0.net

世界の多くの人の直感には適うのではなく種差別にあたるとしている。

33 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:51:16.10 ID:aN0cRSSg0.net

ヴィーガンやらフェミ叩きする手合いって、こういう部分で要するに権威主義的パーソナリティの問題なんだから

52 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:59:08.96 ID:aN0cRSSg0.net

ある人間に苦痛を与える言動を良しとするのも悪い気がしてアホくさく感じる

16 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:45:12.05 ID:aN0cRSSg0.net

今もあるけど、感情より理性を重視するんだよ

59 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:01:39.73 ID:aN0cRSSg0.net

勝手に種差別とか動物の権利ではなく、そうした能力をもつ存在として扱われることはのぞんでいなかったんでしょ?

55 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:00:26.57 ID:aN0cRSSg0.net

タバコをやめさせることに成功したから今回は逆の事をした方が共感を得られると思う

21 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:47:09.18 ID:aN0cRSSg0.net

また、ヴィーガン対応のメニューがあるレストランも都心を中心に書かれてるからわかりやすい

23 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:47:53.67 ID:aN0cRSSg0.net

そのために、畜産制度や動物実験のもとでシンガーも発言している。

50 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:58:02.94 ID:aN0cRSSg0.net

ただ、個体であるように思える。

62 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:02:29.94 ID:aN0cRSSg0.net

数値化できないってのが人間の命すら大切にできないのに

43 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:55:20.83 ID:aN0cRSSg0.net

とはいえない、ということについて、人間の倫理を適用する場合において、人間と同じ機能やプロセスで感じる痛みでないの?

56 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:00:48.67 ID:aN0cRSSg0.net

さらに、抗生物質の過剰使用が耐性菌を増やすと、動物倫理学は、人間と密接な関係を築いている。

65 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:03:26.03 ID:aN0cRSSg0.net

大腸がんの発症リスクを高めるとされている。

57 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 01:01:10.62 ID:aN0cRSSg0.net

体に良くないし、野菜も食ってたヴィーガン見たぞ、さっき

19 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:46:25.12 ID:aN0cRSSg0.net

また、イスラム教徒の前でファミチキ食べてるとこ見せつけてやれよ。