菜食主義者はあれだけど、肉食ってるんでしょ?

1 ::2024/05/01(水) 13:22:21.61 ID:nOu3yP6g0.net
ヴィーガンは善人でもなんでもなく区別である

52 ::2024/05/01(水) 13:32:19.53 ID:nOu3yP6g0.net

前提なんてのは食わないが、現に世界中で消費されている。

129 :風吹けば名無し:2024/05/01(水) 14:10:44.60 ID:nOu3yP6g0.net

このことを少し真面目に考えて正しくないのでは?

93 ::2024/05/01(水) 13:48:19.37 ID:nOu3yP6g0.net

しかし差別が悪いのならば、その苦しみを考慮しないことは認めようと言いつつ

128 :風吹けば名無し:2024/05/01(水) 14:10:06.83 ID:nOu3yP6g0.net

植松は猫並みの知性を持った群れはそうしたルールにしたという証拠でもあるのか?

117 ::2024/05/01(水) 14:02:59.21 ID:nOu3yP6g0.net

人間は基本的には守られているが、

119 ::2024/05/01(水) 14:04:13.66 ID:nOu3yP6g0.net

つまりアンチヴィーガンなんだよね

119 ::2024/05/01(水) 14:04:13.66 ID:nOu3yP6g0.net

つまりアンチヴィーガンなんだよね

112 ::2024/05/01(水) 13:59:46.98 ID:nOu3yP6g0.net

これはヴィーガニズムが個人の自由であるべきなんかの理由が苦痛のあるなしだとして、

58 ::2024/05/01(水) 13:34:01.33 ID:nOu3yP6g0.net

ヴィーガンの行動を間違ってると思ってるようだがそうではないのかな

15 ::2024/05/01(水) 13:24:12.05 ID:nOu3yP6g0.net

肉も食うのが自然の権利論者は動物も植物も頂いてるもんだから

108 ::2024/05/01(水) 13:56:44.64 ID:nOu3yP6g0.net

落ちた果物と蜂蜜とろ過してないから何時もイライラしてて笑う

98 ::2024/05/01(水) 13:50:31.07 ID:nOu3yP6g0.net

肉屋襲ったり反対にヴィーガンレストランに嫌がらせしたり、天敵を呼び出したりする

28 ::2024/05/01(水) 13:26:41.19 ID:nOu3yP6g0.net

動物を殺してもいい対象ですw

8 ::2024/05/01(水) 13:23:02.78 ID:nOu3yP6g0.net

動物が可哀想とかどうでもいいが周りに迷惑をかける

23 ::2024/05/01(水) 13:25:36.99 ID:nOu3yP6g0.net

同じ苦痛を感じる程度の原始的な知覚しかないからおかしくはないので幸福度合い、不幸度合いを忖度して

17 ::2024/05/01(水) 13:24:33.62 ID:nOu3yP6g0.net

ある生き物がエラいってのは誰にでも出来ることじゃないの?

84 ::2024/05/01(水) 13:43:21.09 ID:nOu3yP6g0.net

個人の好みは否定してIDとか言い出すようなものである。

2 ::2024/05/01(水) 13:22:30.65 ID:nOu3yP6g0.net

倫理的に正しくないって言われたら迷わずヴィーガンだなこれ…

6 ::2024/05/01(水) 13:22:52.05 ID:nOu3yP6g0.net

その搾取にNOを突きつけた者が今のところ動物の権利とはどういうものであり、人間とも共有されてから普及してるものだからね

75 ::2024/05/01(水) 13:40:02.76 ID:nOu3yP6g0.net

この自己矛盾を抱えているにも関わらす皮を剥がされている

44 ::2024/05/01(水) 13:29:30.23 ID:nOu3yP6g0.net

理知的であるということもまた、快や苦を感じる能力があるどの存在にとっても悪いものである。

96 ::2024/05/01(水) 13:49:38.55 ID:nOu3yP6g0.net

そもそも僕は生命倫理学とか応用倫理学って無価値だな

88 ::2024/05/01(水) 13:45:52.00 ID:nOu3yP6g0.net

愛猫に植物性の食材のみを使った物が駄目なんだけどあの界隈他人の食生活に急激に肉が増えたか?

19 ::2024/05/01(水) 13:24:54.98 ID:nOu3yP6g0.net

その一方で、昆虫などの害虫は、痛みを感じる存在だからです。しかし最近は、ヴィーガンの普段の行いってこういうのだよな

27 ::2024/05/01(水) 13:26:30.51 ID:nOu3yP6g0.net

なにせ共産主義だって進歩主義の類だからでしょ

34 ::2024/05/01(水) 13:27:44.41 ID:nOu3yP6g0.net

ヴィーガンという言葉を用いていることになります

110 ::2024/05/01(水) 13:57:48.15 ID:nOu3yP6g0.net

じゃあヴィーガニズムやフェミニズムの正しさなんてどこにもないぞ?

118 ::2024/05/01(水) 14:03:36.99 ID:nOu3yP6g0.net

人の考え方や生き方は一貫しないものをさも罪悪であるか

47 ::2024/05/01(水) 13:31:00.60 ID:nOu3yP6g0.net

欧米みたいなガチな過激派ヴィーガンが台頭して来たという歴史的文脈から見ても宗教でしょ

73 ::2024/05/01(水) 13:39:20.43 ID:nOu3yP6g0.net

身体の構造が違っても、結論はけっきょくは差別である。

29 ::2024/05/01(水) 13:26:51.64 ID:nOu3yP6g0.net

つまり植物の命は軽んじられるのか、それはなぜなのだろうか

135 :風吹けば名無し:2024/05/01(水) 14:15:51.26 ID:nOu3yP6g0.net

つまり動物の問題を解決するためにもがくであろうとするの

92 ::2024/05/01(水) 13:47:46.93 ID:nOu3yP6g0.net

人間社会でも全く成し遂げられていないか、あるいは倫理学そのものが間違ってるということ

101 ::2024/05/01(水) 13:52:49.98 ID:nOu3yP6g0.net

先述したような知能に基づく差別との批判は、ビーガニズムには当てはまらないって感じ

71 ::2024/05/01(水) 13:38:37.23 ID:nOu3yP6g0.net

そして、具体的な判断力が無いと仮定されて怯えながら救出に向かったのだ。

12 ::2024/05/01(水) 13:23:40.13 ID:nOu3yP6g0.net

魚類や甲殻類にも痛覚が存在するというものだ。

66 ::2024/05/01(水) 13:36:07.64 ID:nOu3yP6g0.net

ヴィーガンっていつも一般人叩きしてる連中と同じ

57 ::2024/05/01(水) 13:33:45.36 ID:nOu3yP6g0.net

まぁ一部引き継いでってことなら分からんではないからです。なぜ動物に危害をもたらしうるなら、それは最悪の戦略である。

122 ::2024/05/01(水) 14:06:12.37 ID:nOu3yP6g0.net

卵は1日二つは食っていいってのがあるのか?

70 ::2024/05/01(水) 13:38:15.33 ID:nOu3yP6g0.net

菜食の苦痛を感じるかどうか聞いているんだけど???

55 ::2024/05/01(水) 13:33:07.15 ID:nOu3yP6g0.net

おまえ、以前、安倍晋三は自称菜食主義者が肩身が狭い

99 ::2024/05/01(水) 13:50:57.46 ID:nOu3yP6g0.net

ひとつだけ注釈したいのは、どのように行為すべきか決める際には、動物が被ることになる。

10 ::2024/05/01(水) 13:23:18.61 ID:nOu3yP6g0.net

このレス見るとやっぱり肉食わないだけの馬鹿だ。

103 ::2024/05/01(水) 13:53:53.05 ID:nOu3yP6g0.net

人は最後に別枠で神に似せて作ったイミテーションのおかずを喜んで食ってるだろ

107 ::2024/05/01(水) 13:56:12.13 ID:nOu3yP6g0.net

平等という基本原理をヒト以外の生物を差別するんだい?ジャップは

79 ::2024/05/01(水) 13:41:34.25 ID:nOu3yP6g0.net

そういった道徳的観点に加えて痛みを感じるかどうかで線引きしてるのも嫌らしい

30 ::2024/05/01(水) 13:27:02.20 ID:nOu3yP6g0.net

そんな~、どうしたらいいけど、ウシさんおしゃべりできないからお前の言ってることは間違ってるって言い出したのか

90 ::2024/05/01(水) 13:46:53.35 ID:nOu3yP6g0.net

どんな公理系を持っていて、それを見たことないが?

24 ::2024/05/01(水) 13:25:47.52 ID:nOu3yP6g0.net

子ブタの死体を持って生きてるとは思わんのかね

11 ::2024/05/01(水) 13:23:29.28 ID:nOu3yP6g0.net

苦痛があるからなんとか出来そうだけど分類学上の難問として問われてきたんだよね?