アンチヴィーガン「植物だって生きてる!」←これ

1 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:12:19.49 ID:62xY1+9h0.net
この「植物も生きてる!理論」を採用すると尚更ヴィーガンの正当性が強まることに気がついた。
何故なら、
仮に植物にも動物と同等の“命”があるとすると、畜産業に必要な餌としての莫大な量の植物を全て「命の犠牲」として数えることになるんや。
となると当然伴って犠牲になる命の量は、肉食>草食なわけやから
功利主義的に「植物だって生きてる!理論」はヴィーガンの正当性を強めることになるんだよな

30 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:34:27.96 ID:62xY1+9h0.net

>>26
「命が失われる」には殆どの場合苦痛が伴うで
そしてどうでもよくない

41 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:43:25.21 ID:ydIhsAUKH.net

>>37
ちゃうやろ
不幸が苦痛なのではなくて
苦痛には様々な形態があって不幸も死も苦痛の一形態にすぎない

60 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:55:35.94 ID:wlwNoXXr0.net

>>51
(1)外界と膜で仕切られている、(2)代謝を行う、(3)自己複製する
以上の3つの生物の定義を植物は満たしてるので植物は生きています

43 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:44:08.55 ID:62xY1+9h0.net

>>36
やっぱりアンチヴィーガンってこういう宗教的な奴が多いんだよな
潔白云々より動物の苦痛を減らすことのほうが何より大切やろ

57 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:55:02.66 ID:wlwNoXXr0.net

(1)外界と膜で仕切られている、(2)代謝を行う、(3)自己複製する
以上の3つの生物の定義を植物は満たしてるので植物は生きています

28 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:33:26.84 ID:/kLjdGUq0.net

その理論でいいけど命の草食うなよ

11 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:17:51.89 ID:Pkq+bVxI0.net

>>7

ワイは肉好きやで?

51 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:50:28.29 ID:62xY1+9h0.net

>>49
頭悪いの?
俺はアンチヴィーガンの「植物も生きてる!理論」対して反論しているだけで植物が生きて苦痛を感じるなんて一度も思ったことがないし、
そもそも植物に命があるわけないから最初からお前らは敗北しているんだよ

59 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:55:34.64 ID:fpfeJI/s0.net

ヴィーガンが最初から負けてる理由は動物食べないだけじゃ焼け石に水で
普通の生活においてもインフラとか人間の豊かさは動物の犠牲で成り立ってるから
どうあがいても自分が消えるしか主張は成立しないのよね

27 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:32:48.31 ID:HXECEHO50.net

同僚「皆で焼肉屋行くで!ヴィーガンは行かんやろなあ」
ヴィーガン「何で誘ってくれへんの!(怒)」

いや当たり前ちゃうんか
これどうしたらええねん

62 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:56:45.94 ID:y4hPnSEC0.net

キョンとヌートリア食え

3 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:13:23.94 ID:Pkq+bVxI0.net

ヴィーガンに正統性を求めるな

14 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:20:26.63 ID:+oagx6fS0.net

様々に言い訳をして結局動物食ってるヴィーガンが多いの草

39 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:41:36.14 ID:RECe5Nwt0.net

我慢してやってるヴィーガンは可哀そうやね
好きでやってるヴィーガンは素敵やね

32 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:36:32.62 ID:UAnC/jlC0.net

>>30
それは間違いで苦痛を伴わない死は当然あるしそこからの肉食は問題ないとするヴィーガンもおるで
シンガーとかまさにそういうこと言ってるやろ
この苦痛を伴わないについてヴィーガンは中身がフワフワすぎ

9 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:17:45.69 ID:PjK8AFzy0.net

よくわからんけどCLAMPの昔の漫画で天使は殺生できないから肉も野菜も食えないがミルクはおkって言ってたから牛乳石鹼でも食ってろ

6 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:15:57.16 ID:UAnC/jlC0.net

食の選好に功利主義的な観点を加えたいのはヴィーガンだけでその観点で言うなら主張がおかしいって話なんやけど?

31 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:35:29.23 ID:62xY1+9h0.net

>>29
牛一頭育てるのにどれほどの植物が必要か授業で習わなかったか?

46 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:45:57.27 ID:I0WkZscE0.net

ヴィーガンって10年後くらいには栄養失調で全員死んでそうよな

12 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:19:16.30 ID:62xY1+9h0.net

>>10
いやみんなが草食を採用したほうが総量は減ると思いますけど

7 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:16:27.12 ID:62xY1+9h0.net

>>5

ヴィーガンは草だけ食べようって運動だけど

24 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:31:35.56 ID:aqCJDLdY0.net

謎定期

10 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:17:50.13 ID:UAnC/jlC0.net

功利主義が抱える問題点に確実性があるわけやけどヴィーガンが公開オナニーし続けてみんなが賛同してくれるよりもヴィーガンがみんな今死んだほうが命の犠牲とやらの総量は減るやろな
どうなん?

65 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:57:11.57 ID:+oagx6fS0.net

結局肉食ってる勢が居るからヴィーガンとかやってられるんだよね

33 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:36:46.16 ID:wlwNoXXr0.net

>>31
そこで消費される植物が不幸を感じてるかどうかは分からんやろ

63 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:57:02.44 ID:UAnC/jlC0.net

>>61
同等の命があるとは言ってないんちゃうの?
それ思い込みちゃう?

21 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:26:13.74 ID:UAnC/jlC0.net

>>20
出来もしないのにダラダラ命を消費し続けるのは許容するんやね
都合のいい犠牲やね

34 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:38:13.50 ID:ELm+TiQQ0.net

好きなもん食べたらええやん

49 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:47:40.76 ID:wlwNoXXr0.net

>>43
どこに宗教的な要素があるのか教えてくださいよ、植物は苦痛を感じるって根拠なしに信じてるあなたの方が宗教的とも取れますよ。

47 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:47:06.53 ID:RECe5Nwt0.net

>>46
知らんがビックリ人間的な人間で身体に合うやつもおるんやないか

23 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:29:52.78 ID:62xY1+9h0.net

>>21
そもそもスレタイ1含め実現可能云々というより理論値的な正しさを主張してるだけやしな
そしてその正しさを少しでも実現に近づけようとするとヴィーガンの活動も正しいと思うよ

19 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:23:56.84 ID:+oagx6fS0.net

役者のヴィーガンが役のためにイヤイヤ肉食ったら、
それまで感じていた倦怠感とかが一気になくなって、馬鹿らしくなってヴィーガンやめた話好き

40 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:42:00.81 ID:wlwNoXXr0.net

>>31
・みんながヴィーガンになって肉を食えず、何かを感じてるかも分からない植物の命守る
・好きなもん食って食事の喜びを享受し植物は容易に栽培可能
どっちが最大多数の最大幸福かは自明では?

17 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:22:20.52 ID:UAnC/jlC0.net

>>12
できないやろ?そんなん
こんな短い文章すら理解できてないみたいやし

55 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:52:13.38 ID:wlwNoXXr0.net

>>50
確かに多くの命が失われているが、植物と人間が同等の情緒を持っている可能性は低いので
お肉美味しい>とうもろこし11kg分の命
だと思います

16 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:22:14.53 ID:90MY0Sie0.net

>>15
うん、葉っぱとか生きてる部分は食わなければいいんちゃう?
 

20 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:24:43.81 ID:62xY1+9h0.net

>>17
ああちゃんと読んでなかった
まあ出来ないかどうかは時代が決めることやからな

35 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:39:43.17 ID:y4hPnSEC0.net

草食増えたら禿げ山だらけになって食うもんなくなるじゃんw

22 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:29:16.76 ID:wlwNoXXr0.net

みんながヴィーガンになったら栄養面で問題を抱える人が増えて、不幸になる人が増えるから功利主義的にもあかんやろ

18 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:22:30.93 ID:62xY1+9h0.net

>>14
様々に言い訳をして肉食を正当化しようとするな
命を奪うのは残虐ですと教科書にも書いてあるんだから批判は黙って受け入れろ

61 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:55:54.09 ID:62xY1+9h0.net

>>55
ばばばばばばばばばばばば馬鹿なの?
植物に動物と同等の“命”があると最初に言ったのはお前らで、今の主張はそれと矛盾していることに気がつかないのか?
それとも今になってそれを言い出すということは、1に対して論破不可であると認めたということでいいのか?

56 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:53:49.13 ID:7Y1P49Ek0.net

>>54
環境的になら量の問題でちょっとなら食べても良いってなるけど可哀想って話ならちょっともダメやろ
ついでにどちらもって話は無しやろ

50 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:48:37.93 ID:62xY1+9h0.net

>>40
牛肉1kgの生産に必要な穀物の量はとうもろこし換算で11kgらしいがこれについてどう思う?
11kgって一体何人分の植物の命が失われてることになるんやろなあ

53 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:51:23.60 ID:62xY1+9h0.net

>>49
ヴィーガンを体の潔白を保つための行為か何かと考えているのは宗教的だろ

54 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:52:13.24 ID:62xY1+9h0.net

>>52
環境問題的にも正しいやろな

45 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:45:16.23 ID:62xY1+9h0.net

>>41
たすぃかに

8 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:17:17.09 ID:k8/2RFX/0.net

きもちわりーな
好きなもん食えよ

15 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:20:51.03 ID:62xY1+9h0.net

>>13
?生きてないなら食べてもいいのでは?

38 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:41:28.93 ID:62xY1+9h0.net

>>33
植物にも人間や動物と同等の命があるって言ったのはお前らなんやで

36 :風吹けば名無し:2024/03/06(水) 10:39:57.30 ID:VjwlvYQq0.net

>>27
ファッションヴィーガンはチートデーという言い逃れを使うからな