中学生ワイ「テス勉しなくても5教科450余裕すぎwワイって天才じゃね?w進学校行きまーすw」

1 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:49:42.49 ID:dqZZxyrm0.net
高校生ワイ「違う..ワイは天才なんや…」
現在高卒ニートワイ「」

44 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:21:00.61 ID:BP7BwVJq0.net

公立中学では変にいい成績を取らず5教科350点くらいでみんなのハードルを下げといたほうが得なんだな

61 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:30:17.43 ID:N+9+cUgW0.net

ワイもこれ
中学で変にテストの点数良かったから高偏差値に進学して中学の馬鹿友達とも疎遠になった上に授業にもついていけず無事ぼっち化して死亡

22 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:59:18.15 ID:IYHePwt50.net

“楽しみ”が欲しかったんやない。”得点”から得られる学校内での立場が欲しかっただけや。
いつもいつも、簡単なものばかりに手を出してきた結果なんや

49 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:23:38.17 ID:RNsIOdVg0.net

高校はまあまあのとこでいいからその中で成績上位者になって大学いいとこ行けって言われた

6 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:51:39.05 ID:5kkLYS++0.net

高校卒業してえらい

37 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:15:23.92 ID:iMYhiZDnd.net

>>36
だからなんで自分はニートと守るべきなんたら話だしたんや

23 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:59:32.80 ID:UTLjlyC20.net

>>21
すげえな
耳からの記憶が特に優れてるんか
まあ板書もあるか

11 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:53:09.66 ID:fOM2UCsZ0.net

ワイは無事ニッコマンやで

4 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:50:37.82 ID:xSwxBJXp0.net

ワイは拗らせて高校中退したわ
結果マーチ

30 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:02:59.18 ID:gzvoK3aNM.net

そもそも中学の時点で仕分け終ってるやろ

64 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:31:52.74 ID:iMYhiZDnd.net

>>62
義務教育馬鹿になったのは自分のせいやで
皆同じ事されてもならんかったやろ

29 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:02:35.53 ID:IYHePwt50.net

>>27
奴らには目的があるからな。
中学で勉強しかしないイキリインキャには奴らに勝つのは無理や

39 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:17:05.50 ID:RNsIOdVg0.net

正直高校名門行くなら「成績上位者」っての捨てる覚悟無いと無理

48 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:22:00.47 ID:sLcC9vyO0.net

高校生になってスマホ依存なったって意味や

12 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:54:34.31 ID:dqZZxyrm0.net

>>5
結構簡単に取れるが故にワイみたいなイキリマンが出てきてしまうんや

13 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:54:49.30 ID:iMYhiZDnd.net

だいたい皆それくらい取れるやろ中学なんて

14 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:55:31.16 ID:i978dgCm0.net

中学生ワイ「やべ…テストの順位半分より下やんけ」→高校生ワイ「もう高校行きたくないし中退すっか、でも勉強はするで」→東工大

19 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:57:53.69 ID:IYHePwt50.net

わかる
ワイはただ”得点”欲しさに辛い教育をされてきただけなんやって。中学のうちに自分のやりたいことを見つけられればよかったな

9 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:52:42.04 ID:dqZZxyrm0.net

>>3
自分は天才なんやコンプ拗らせて友達0人だった模様()

38 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:17:03.28 ID:BP7BwVJq0.net

>>14
進学校行ってそう

53 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:25:00.35 ID:iMYhiZDnd.net

>>46
自分の話は過去に現在の感情がごちゃまぜで分かり辛いで
周りの人間が当たり前に出来ていたことを自分は理解すらしてなかった
これは親ガチャとか環境とかではないでもちろん現実逃避した自分のせいや
考えてもみいそんな当時の自分に心に響くアドバイスを今の自分はできるんか?

43 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:20:06.22 ID:IYHePwt50.net

義務教育を使って現実逃避してただけなんや

58 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:29:27.17 ID:IYHePwt50.net

とにかく中学校小学校なんてものはただのお遊びや。そんなものの得点なんかに縛られる人間にはさせたくない

47 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:21:15.06 ID:sLcC9vyO0.net

高校生になるまでスマホ買ってもらえなかったタイプの親ガチャハズレ民や
中学の時からスマホ持たせといて使いすぎない習慣をつけさせとくべき
まあ中学から持ってたら持ってたで勉強全くしなくて進学校行けてなかったかもしれんが

63 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:31:42.26 ID:IYHePwt50.net

小中学校の得点なんかを重要視した環境にいたワイは間違いなく環境ガチャや

46 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:21:13.23 ID:IYHePwt50.net

しかも、本人は分かっていないんや。
義務教育がどれほど簡単なものなのか。そんなもので食っていけるほど甘い世界ではないということも、周りから教えてもらえず一人歩きばかりする

10 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:52:58.37 ID:xSwxBJXp0.net

>>8
21や

7 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:51:43.07 ID:BJRMbxlL0.net

イッチ「よし…………安倍晋三っと」

やってそう

50 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:23:48.12 ID:UiO9AuyY0.net

勿体無いなあ
社会に出さえすればそれでも平均以上やのに

32 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:07:19.60 ID:4DMd4+Eh0.net

中途半端な才能の人間は大学受験で淘汰される
努力の方法を知らないから悲惨

57 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:28:24.33 ID:IYHePwt50.net

>>53
アドバイスするとしたら、良い得点を取れるようになる以前の段階やな。得点の味を知ったらそこで終わりや。ワイは小学生の頃から満点は当然だったから、幼稚園児の段階で専門職を意識させて、学校のテストには関心向けさせないようにするわ

2 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:50:17.34 ID:Rtu5k+Fx0.net

わかる
ワイもおんなじ

17 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:56:14.52 ID:MtJaUNKNd.net

勉強の仕方がわからんのよな
教えてもらえたら理解できる

36 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:14:44.03 ID:IYHePwt50.net

>>35
今話題になっとるのは、中学で無双してたのに高校から落ちこぼれた奴の話やろ

55 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:26:17.71 ID:bMyzk8530.net

>>44
>>54
その考えだと模試や実テで詰むぞ

59 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:29:57.64 ID:iMYhiZDnd.net

>>57
だから無意味で糞の役にも立たない自信をすてろ小学生で満点なんて誰でも当たり前なんやそんなもの誰でも経験してきてるんや

24 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:59:41.01 ID:gpyqol5q0.net

ぼくですやん

42 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:19:12.24 ID:BP7BwVJq0.net

実はワイは進学校には行けてないからスレタイとは違うんだけどな🤭

21 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:58:31.58 ID:dqZZxyrm0.net

>>15
27さい
>>18
割とちゃんと聞いてた覚えがある

25 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:00:23.89 ID:IYHePwt50.net

なんでワイの周りには助言をしてくれる人がおらんかったのやろうか。目標も何もなくただ義務教育をするだけの人生のワイの将来を考えてくれる人はおらんかったのやろうか。

27 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:01:34.15 ID:rEmYlCoj0.net

わかるわ高校から急に難易度上がってビビるよな
しかも今まで遊んでたやつが受験で本気出して成績良くなったりするからメンタルブレイク必至

41 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:17:40.41 ID:IYHePwt50.net

>>37
高校からは皆将来について考え始めて、自分の趣味や習慣を仕事にするためにガチになるから、そいつらにはイキリだけじゃ勝てんって話や
将来のためじゃなく、今の自分を守るためだけに義務教育をしてきただけなんや

51 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:24:38.12 ID:lseMg+Cl0.net

ワイもこれやった
偏差値50くらいの高校行って無双した方が絶対よかったわ
それでも結局大学受験あたりで身の程を知ることにはなるんだろうが

54 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:25:05.44 ID:BJRMbxlL0.net

>>44
400が丁度いいと思う

28 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:02:29.79 ID:BJRMbxlL0.net

>>27
そこで人は妥協の仕方を覚えるんやで

52 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:24:57.08 ID:IYHePwt50.net

>>50
こういう奴らは他を削って義務教育に人生を捧げてるから、そこらへんの文系陽キャ選んだ方がまだ働けるぞ

45 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:21:04.48 ID:/bdQnsth0.net

ワイやん
偏差値70の進学校行ったら落ちこぼれて私立薬学部や

33 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:10:27.82 ID:iMYhiZDnd.net

>>29
目的とかでなく遊び半分で勉強してた人らと自分が同じステージにしかいなかっただけやんけ

5 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 19:51:09.94 ID:UTLjlyC20.net

授業真面目に聞いてる以外でノー勉で450取れる理屈って何?

26 :風吹けば名無し:2023/12/06(水) 20:01:24.42 ID:IYHePwt50.net

そこだけは親ガチャと認めてほしい。
なんで義務教育だけしかやらん人間を放っておいたのか、育て親としておかしいやろこれは