【悲報】悪夢の民主党政権さん、現在に比べたら天国すぎる

1 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 00:56:23.47 ID:FqSyL5Vm0.net
2010年 日本国
首相:菅直人(民主党)
総人口1億2,805万人
(うち外国籍164万8,000人)
国内総生産:5兆8,786億ドル
1人あたり:4万2,983ドル(18位)
出生数:107万1,306人
報道の自由度:11位
ジェンダーギャップ指数:94位
消費税:5%
———————————-
現在 日本国
首相:岸田文雄(自由民主党)
総人口:1億2,484万人
(うち外国籍307万5,213人)
国内総生産:4兆2,335億ドル
1人あたり:3万3,821ドル(30位)
出生数:77万747人
報道の自由度:68位
ジェンダーギャップ指数:125位
消費税:10%

55 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:49:31.12 ID:8cEgUES50.net

物価高は岸田のせいってか戦争のせいだし、民主党の震災時代と同じで今も誰が総理やっても批判されるよな?
というか岸田は説明不足とかで悪い部分はあるけど、ほとんど安倍が残した負の遺産じゃね

53 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:47:34.37 ID:dl/cB9Dr0.net

今がその時よりも地獄だとして
その与党のやる地獄みたいなことを何一つ止められず
代案も出せない野党なんてあってもなくても同じでは

10 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:03:48.00 ID:zgaA/QIQ0.net

クソみたいな政権が惰性で延々続くよりは悪夢のほうが100倍マシなんだよなあ

18 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:08:02.05 ID:8bBuvmfK0.net

>>12
?倍晋三「ええ機会やし原発事故菅直人のせいってデマ広めといたろ!w」

42 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:39:33.68 ID:FqSyL5Vm0.net

>>35
コロナショックはリーマンショック余裕で上回る打撃やったワケやが
あと「比べたら」って文字見えてる?

43 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:39:53.41 ID:L9Nbk0fT0.net

ついでに言うと北朝鮮の拉致被害者の帰国を妨害してたのも安倍晋三ってリークされてたな
これについては悔しくてたまらんって言わんのか?

9 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:03:31.08 ID:FqSyL5Vm0.net

>>7
アベノミクスの果実が実ったって………コト!?

46 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:42:45.28 ID:wkJvUNtV0.net

マジでやばかったからな
あいつら党議拘束がないし、ありもしない埋蔵金で予算組もうとしてたし
そのせいで株価が一気に下がったからな
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a177056.htm
これもんのバカが思い付きで予算グチャグチャにするところで、日本の優れた官僚制度がなかったらベネズエラみたいになってたで

2 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 00:58:22.66 ID:YukibC0z0.net

GDPやべぇな

44 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:41:23.26 ID:AXxFsUQCa.net

>>37
政治と経済を一緒くたに考えすぎや
それいうたらイランとはアメリカとの関係上難しい政治関係がありつつもエネルギーでは密接な関係だし、台湾との関係なんてその最たるもの。問題は国家の主権をきちんと行使できるかどうかや。
明らかな侵犯行為に対して相手が怒るからとお咎めなしにした上にそれを隠蔽するような政府を信用などできないってことや

13 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:06:06.59 ID:FqSyL5Vm0.net

>>8
南朝鮮に1人あたりGDP負けてて草
円は強くてウォンは弱いって愛国戦士から聞いたんですけど!?

4 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 00:59:17.65 ID:v+Lbmt7Q0.net

悪夢の民主党政権
地獄の安倍政権
天国の岸田政権

3 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 00:58:39.45 ID:I7lTOaES0.net

ネトウヨ大好きなGDP指標ですらゲルカスに敗北した模様

41 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:38:36.63 ID:IByjHd7H0.net

300万人死んでて外国人増えてて草

51 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:44:50.33 ID:vrYu+Lwo0.net

オタク文化?イラネ 仕分けするわ
悪夢の民主党政権

19 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:12:32.91 ID:FqSyL5Vm0.net

>>15
もうこの国ってちょっと民主的な中共みたいなもんだよな
ネトウヨはメディアはパヨクの偏向報道ダ!とか言ってるけどむしろ右寄りに滅茶苦茶統制されとるわ

21 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:14:05.60 ID:FqSyL5Vm0.net

>>20
裁判所「安倍ちゃんのメルマガ?あぁデマねwでも菅直人は敗訴で!w」

22 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:16:05.12 ID:5m+C4a560.net

でも立民の支持母体って日教組(ド左翼)、日本弁護士会(ド左翼)やぞ

7 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:00:41.34 ID:5oQeuOoU0.net

政策の影響というのは施行して何年もしてからでてくるんやで

17 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:07:52.49 ID:QPJrV+hF0.net

本当に天国だったらあんな支持率になってないんやで😅

38 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:37:36.95 ID:FqSyL5Vm0.net

>>28
このまま賃金変わらん、むしろ悪化するんじゃねってレベルのままじわじわ物価上がったらモノ売る側からしてもどんどん市場やせ細るぞ😅

16 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:07:38.45 ID:KtVvwTAtM.net

真の悪夢の(自由)民主党政権や

36 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:36:07.21 ID:AXxFsUQCa.net

>>33
民主党政権時の経済が史上最悪のドン底なのに、それを忘れて政権交代とか言っている奴がほんと怖い

5 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:00:18.50 ID:a2eV0zjf0.net

報道の自由…自民党………あっ(察し)

56 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:50:57.92 ID:wkJvUNtV0.net

菅直人の震災対応で一番やばかったのは当時の自民党谷垣総裁を副総理兼原発対応大臣にしようと打診したことだな
党内にまったくの無断で当時副総理をやっていた岡田にすら知らせずに
クソイデオロギーの塊でしかない活動家あがりのバカだらけの政党で副総理を自民党総裁にさせるって、震災対応無視して
普通に党割るぞ
結局谷垣総裁が辞退したから、菅直人に民主党内から非難の声があがっただけで終わったけどさ
実際に通ってたらどうなってたか本当にわからんぞ

32 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:30:18.03 ID:AXxFsUQCa.net

>>30
思い切りかぶったw

25 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:22:40.13 ID:AXxFsUQCa.net

>>24
そうやって民主党にやらせてみたら「こんなに酷いとは」となって
また立民にやらせて同じことになって「今度こそ大丈夫だと思ったのに」となるんやろなあ
歴史が何度も繰り返す理由がここにあるって感じするわ

12 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:04:52.24 ID:X1oiBALc0.net

多分3.11と記憶重ねてる人多いからやわ

30 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:24:29.44 ID:iEbOL+5h0.net

以前から疑惑はあったが尖閣諸島中国漁船衝突事件という国際問題に発展した事件を当時隠蔽しようと躍起になってから民主党政権がどっちを向いてるかを国民が確信したのが痛かった

37 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:36:49.52 ID:L9Nbk0fT0.net

>>31
でも中国とべったりになって最大の貿易相手国になった上に工場移転しまくったの安倍政権になってからだぞ?
なんで中国に屈した民主党政権が終わった後の方が中国に依存してるんやろなあ?
今ロシアがウクライナと戦争してるけど、その前にクリミアに攻め込んで併合した時に大絶賛して同じ未来を見てるとまで言い放ったのも自民政権やで
国際関係なんて背後に色んな事情が複雑にあるもんや
お前はプロパガンダにコロッと乗せられて一方方向でしか物事が見えてないだけや

50 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:44:18.18 ID:FqSyL5Vm0.net

>>44
メリケン「おいジャップてめぇに寄越した機密情報中華から盗まれてるぞ」
自民「………えー、国防上問題は無いと考えております」

48 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:43:42.24 ID:AXxFsUQCa.net

>>40
ほぼ死に体だった時に東日本大震災があったのは、不謹慎ながら民主党にとっては支持率を取り戻す大チャンスだったのにそこでも大外ししたのを見て本当にアカンと思った

23 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:18:48.00 ID:L9Nbk0fT0.net

必死に民主党のネガキャンしまくってたよな

49 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:43:52.69 ID:PoA6U76X0.net

>>42
コロナの打撃なんかリーマンショックより全然だぞ
世界中で金ばら撒いたからむしろ世界中で好景気になって今インフレで苦しんでる
お前は一体どの世界に住んでるの?
民主党時代は失業率5%を超えててかなり苦しい時代で天国では全くないよ

11 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:04:04.89 ID:8NoofaUHr.net

>>8
意味不明で草

35 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:35:35.29 ID:PoA6U76X0.net

別にその数字民主がなんかやったわけでもないで
円高不況に対して何もしなかったイメージしかないわ
派遣切りとか言って年末に切られた人が公園に集まって炊き出しみたいな時代やったな
リーマンショック後の最悪期だからな
天国ってのは絶対にないわ

31 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:29:02.32 ID:AXxFsUQCa.net

>>27
領海侵犯して自衛艦に体当たりまでしてきた中国船船長を「中国を刺激したくない」となんの罪にも問わず釈放し帰国させただけで全てがわかるやろ
船長が中国で英雄扱いされている姿を見た時は本当に惨めな気持ちになったわ
アメリカからは無視扱いを受け(鳩山、菅)、外交力のない政権なんて話にならんわ

15 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:06:32.38 ID:zgaA/QIQ0.net

実際民主党に政権取られたことで
自民党内部は相当なレベルで反省して自浄されたからな
お前ら国民舐めてると悪夢と交代させんぞ、という脅しは常に必要なんや

27 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:24:03.71 ID:L9Nbk0fT0.net

>>25
実際に何が「こんなに酷かった」のか説明できるか?

27 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:24:03.71 ID:L9Nbk0fT0.net

>>25
実際に何が「こんなに酷かった」のか説明できるか?

8 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:02:24.88 ID:6IlLUT5D0.net

ドル換算すればそりゃね

20 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:12:45.85 ID:r6D7ziSIa.net

直人「デマだー!裁判しちゃる!!!」

敗訴

45 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:41:50.04 ID:FqSyL5Vm0.net

>>39
アメリカ様の靴ナメ頼りの国防続けて来た日本人が中国にはどうの言うのバカらしすぎるわ
徴兵で徹底抗戦やる気のチョンのほうがそこら辺はまだしっかりしとる

54 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:49:18.41 ID:AXxFsUQCa.net

●民主党のマニフェスト●
ガソリン暫定税率廃止    ⇒ × 廃止せず
子ども手当全額国庫負担   ⇒ × 断念
子ども手当来年度26000円 ⇒ × 断念
高速道路無料化       ⇒ × 実質値上げの新料金案→撤回→白紙
天下り根絶         ⇒ × 根絶どころか自由化?
年金制度改革        ⇒ × 具体策示さず
後期高齢者医療制度廃止   ⇒ × 具体策示さず

24 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:20:25.36 ID:FqSyL5Vm0.net

>>22
とにかく現状をマシにしてくれるなら原子共産主義者だろうがファシズム主義者だろうがどうでもいいわ

14 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:06:19.81 ID:5bJIhLyM0.net

アクミンて安倍さんが言うてただけやろ

52 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:47:14.36 ID:wkJvUNtV0.net

>>40
もともと党議拘束がないんで何もできないし、誰も止められない
普通の政党だったらバカ党首が沖縄の基地をどうこうするとか言っても党内で折衝して止めることができる
消費税増税をしようと党が決めればちゃんと政策集団としての責任の下に意思決定ができる
党議拘束がないんでバカを止められないし、誰もが好き勝手にやってるから政策を取りまとめることもできない

40 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:38:02.32 ID:PoA6U76X0.net

民主党政権は政権運営能力の無さが原因で早期に落とされてると思うからやるべきことを何もしなかったしできなかったってイメージやな
震災とかあって誰が政権やろうが大変な時期ではあった

34 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:34:30.65 ID:v+Lbmt7Q0.net

>>31
どうでもよすぎて草
ただのネトウヨやん

33 :風吹けば名無し:2023/11/12(日) 01:31:55.96 ID:OT0v3f3D0.net