映画の「SAW」を今見終わったんやが

1 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:55:43.99 ID:VvYGokTC0.net
なんでこれ名作扱いされてんの?

48 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:38:38.84 ID:9981r2HKd.net

saw見終わった時は部屋の扉閉める時ゲームオーバーってマネしちゃう

63 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:53:27.09 ID:cjfKOZ/HM.net

人間頑張ったら鎖をコンクリートから取れるんちゃうか

20 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:07:09.53 ID:VvYGokTC0.net

>>19
ラストシーン以外は楽しめたから続編も見てみるわ

28 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:13:38.70 ID:36r5OXk9a.net

>>18
あれこそグロいだけやが

27 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:12:56.66 ID:TDXjSI+E0.net

これ途中まで追ってたけど最終的にどうなつたん?

12 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:01:19.81 ID:TIFl/AAe0.net

続編全部ハズレではないらしいな

8 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:59:02.71 ID:ff/nMMu9d.net

バッドエンドだからおもんないわ
って最後だけで評価決めちゃう人はマイノリティだから名作扱いされとるんやで

53 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:44:39.49 ID:cjfKOZ/HM.net

吹き替え配信どっかで見られへんのか

46 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:36:50.22 ID:VvYGokTC0.net

>>45
ゼップちゃうんか

14 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:02:22.01 ID:VvYGokTC0.net

なんとか犯人を殺して脱出できるかと思ったら全てジグソウの掌の上でした
↑これおもろいか?

35 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:17:48.31 ID:VvYGokTC0.net

アダムが助からなかった理由がもう少し教訓めいてたりしたらバッドエンドも多少は納得できたんやけど、バスタブの栓を抜いたからゲームオーバーってのが納得いかん

50 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:40:44.79 ID:VvYGokTC0.net

>>47
医者の妻と子供襲ったやつや

22 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:08:10.10 ID:klFPtVSU0.net

ジグソウ自体は別に人を殺したいわけじゃないので

16 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:03:33.95 ID:VvYGokTC0.net

終わり方以外はだいぶおもろかったから普通に脱出してれば名作扱いも頷けたんやが

60 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:51:13.55 ID:cjfKOZ/HM.net

今から見たい

54 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:46:39.54 ID:cjfKOZ/HM.net

イッチどこで見たんや

64 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:53:58.56 ID:gw/jE0GY0.net

髪を頭皮ごと持っていかれる奴だけなんかアカンかった

9 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:59:27.29 ID:VvYGokTC0.net

>>6
1見た
シリーズ見てけばおもろいんか?

37 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:22:04.98 ID:SF9MTlyGa.net

ただのスプラッタだと思ってたら終盤サスペンス要素が普通におもろい
なんならゼロまでおもろいという

33 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:17:01.43 ID:jWTpr2dYa.net

アダムに生存のチャンスほぼ与えてないのとアマンダのゲームだけぬる過ぎるのが糞

3 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:57:07.45 ID:VvYGokTC0.net

アダムはなんでジグソウの標的になったん?

52 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:43:59.34 ID:jYPUYzey0.net

最初のしか見てないけどオチはおぉと思った
けどトイレとか寝返りとか床ずれとか平気なんか?とか考えてしまい冷めたわ
ホステルはアキレス腱と最後の女の子は可哀想だったな

51 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:41:59.82 ID:cjfKOZ/HM.net

>>50
そんなんあったっけ?
全然覚えてないから久しぶりに見てみるわ

34 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:17:24.39 ID:TIFl/AAe0.net

>>31
初見だけおもろいのと二度目以降も楽しめる作品の差って何なんやろね

6 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:58:47.24 ID:F/JOgOTl0.net

1だけ観たんか?
ワイは7まで観たわ

30 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:15:19.95 ID:dV2L0HSw0.net

ああそうか、そうだった、近くで見ているんだった!
こんな感じで驚愕したな。
でも原点にして頂点でこれを超える衝撃は以降のシリーズにはなかった。

2 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:56:33.18 ID:vuSZgliu0.net

ゴミよなw

65 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:53:58.98 ID:cjfKOZ/HM.net

体から鎖を取るんは大変やが
壁破壊は出来るやろ

17 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:04:21.68 ID:JDWhdeQC0.net

ワイは面白かったけどなあ

56 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:47:25.68 ID:5xeiFKJO0.net

いっつも思うけどゲームの会場って流石にバレんか?いくら廃墟って言っても周りに家とかあるんちゃうんか なんか棺桶とか収容してるところでもゲームやってたけど

49 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:40:41.40 ID:cjfKOZ/HM.net

なあ

59 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:51:07.70 ID:cjfKOZ/HM.net

見たい見たい見たい

43 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:32:55.02 ID:kDT3m740a.net

>>40
ケイリーエルウィスの事務所側が顔出し増やさないと出演許可出さなかったらしいな

39 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:26:03.82 ID:inT3zG3u0.net

>>37
ワイも、オチだけクソ映画と思ったらテンポよくておもろかったわ

32 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:16:55.27 ID:VvYGokTC0.net

>>30
カメラがミスリード誘ってるのはすごいと思った

42 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:30:59.25 ID:IDMgv72b0.net

また新作出るらしいな

21 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:07:47.65 ID:FqkT1aR/0.net

続編はグロければええやろ感が出てくる

21 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:07:47.65 ID:FqkT1aR/0.net

続編はグロければええやろ感が出てくる

26 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:11:31.68 ID:KU7pYRDHr.net

ワンシチュエーションスリラーはどうやって狭い舞台で映画を成立させるかがキモやん
終わり方以外は~って言ってるってことはラストまで観させる力はあったということやろ
じゃあ映画として成功だわ

58 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:50:10.83 ID:0yVkkucO0.net

顔は見えない後ろ姿のゲームの仕掛け人ジグソウ
物語ラストでやっと顔が見える、けど、全然知らない老人
その後に定番のネタバラシがバシュンバシュンフラッシュバックして 主人公が叫び絶命

その後にさらにフラッシュバックが始まると何故かそれは過去シリーズのシーンの数々、そして最後にホフマンのアップ
ホフマンの顔から↑の老人の顔にクロスフェード
そう、現在のジグソウの正体は生還していたホフマンだったのだ

て脚本家どう?

40 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:28:10.15 ID:dV2L0HSw0.net

ファイナルでゴードン先生の生存をバラして進行してるのが意味わからんかった。
シークレットキャストで結末にだけ満を持して現れたら1を越える衝撃の展開になってたかもしれんのに。

62 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:52:58.74 ID:F6mMh6om0.net

そう

10 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:00:35.75 ID:OFcryTaH0.net

1がピーク派とだんだん面白くなる派といるよな

25 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:10:11.98 ID:5ILk01xSd.net

SAWは3が面白いから是非見るべき

41 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:30:17.13 ID:XBXb8yjc0.net

>>40
あれほんとマスク脱いで初めてわかったらめっちゃ盛り上がったやろうなと思うわ

4 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 00:57:49.77 ID:UMeWtm2h0.net

そうか

13 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:02:18.02 ID:vuSZgliu0.net

無理ゲーなのにチャンスあげましたみたいなのムカつく

47 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:38:01.74 ID:cjfKOZ/HM.net

>>46
それ誰や?
何年も前に見てうろ覚えやけど真ん中で倒れてる奴が犯人やろ
でも途中でモニター見てる奴居たような気がする

31 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:16:00.09 ID:klFPtVSU0.net

>>29
cubeは大昔にテレビで初めてみた時は名作だと思った面白かったけど最近見直したらうーん🧐
この感性の変化は一体何なんだろう😕

57 :風吹けば名無し:2023/09/10(日) 01:47:46.39 ID:TIFl/AAe0.net

ホステルで覚えてるのって目玉飛び出したアジア人おったってくらいやな
また見てみるか