第二新卒で初任給23万て少なくないか…?

1 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:43:14.24 ID:vFtWiuP5p.net
なお福利厚生は社宅しかない模様

44 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:12:56.30 ID:Hwpp/A230.net

>>41
第二新卒って前職半年も働いてないんちゃうの?
定義知らんけど新卒ですぐ転職とかそういう意味なんかと

18 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:53:29.98 ID:vFtWiuP5p.net

>>15
前職と比較したら全てにおいて良い

19 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:55:06.53 ID:vFtWiuP5p.net

>>16
そう未経験だから新卒と一緒言われた
少なくないってだけでも大いなる進歩やしまあ及第点か

13 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:50:22.49 ID:vFtWiuP5p.net

>>9
まあ確かにボーナスあるだけマシやな

29 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:02:24.29 ID:hB9bdPCsr.net

工場勤務か?

21 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:56:18.52 ID:vFtWiuP5p.net

>>17
せやな
とりま最初のうちはあまり転職考えず仕事に向き合うわ

4 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:46:16.48 ID:vFtWiuP5p.net

>>2
悲しい
こんなんでも前職よりはマシという事実…

31 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:02:56.98 ID:Va2xpo9id.net

会社がデカければいい

46 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:14:10.12 ID:tosiXZHT0.net

>>26
せやな
他人と比較するとキリが無いし、昨日の自分、過去の自分と比較した方が建設的やな
BESTを尽くして動いてれば評価はついてくるよきっと

55 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:29:18.77 ID:Hwpp/A230.net

ワイは新卒で規模的には中堅企業やが肉体労働でしんどいらしいから合わんかった時転職する余裕あるかわからんわ

55 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:29:18.77 ID:Hwpp/A230.net

ワイは新卒で規模的には中堅企業やが肉体労働でしんどいらしいから合わんかった時転職する余裕あるかわからんわ

5 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:46:41.47 ID:vFtWiuP5p.net

>>3
額面に決まってるだろぉ?

24 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:58:25.62 ID:vFtWiuP5p.net

>>20
せやな給料低いからと腐らずに自分のためになると思って頑張るわ
スキル付いたら転職し放題なわけやしな

25 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:59:43.13 ID:svgt5zrI0.net

>>21
中小なら替えが聞きにくい人材目指せ
辞めると言ったときに賃金上げてもらいやすい
後輩の教育なんて最低限でいい

57 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:33:44.09 ID:vFtWiuP5p.net

>>55
コツは何か削ってでも睡眠時間を確保することや
まず肉体的に余裕がないと転職する気力がわかへんから睡眠時間さえ確保すれば大丈夫や

ワイは眠い時には家帰ったら風呂入らず即寝るのは当たり前で、朝シャワー生活してたやで

12 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:50:12.34 ID:svgt5zrI0.net

ボーナス4ヶ月か
良くはないけど悪くはないね
ワイと一緒

17 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:53:02.19 ID:svgt5zrI0.net

とりあえずしばらく経って打ち解けてきたら上司や先輩にどう昇給してくか聞け
それでろくにしないって答えが返ってきたら早めに転職しろ

41 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:10:32.01 ID:vFtWiuP5p.net

>>37
ワイは新卒と一緒!って言われたわ
未経験職種とはいえ前職の評価は0で草生えますよ

23 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:58:07.26 ID:4LIHYZ4g0.net

手取り20万くらい?

53 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:24:37.87 ID:vFtWiuP5p.net

>>50
ワイも新卒で零細行ってしんだわ
ブラックで働きながら勉強したり転職活動したりは大変やった…

38 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:07:19.84 ID:lfPVkBH8a.net

>>34
見なし残業とかちゃうんか

49 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:19:59.57 ID:vFtWiuP5p.net

>>46
新人やしな、前向きに頑張ってみるわサンガツ!

9 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:48:05.61 ID:WhZJaaIB0.net

ボーナスあるならよくね

56 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:30:43.74 ID:vFtWiuP5p.net

>>54
出勤3時間前に起床して2時間を勉強や自己分析企業研究に充てて、家帰ったら飯食って寝る
週1の休みはリフレッシュしたり就活したりみたいな生活で散々やったで…
今までよりは確実に余裕あるし頑張るで

2 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:44:39.70 ID:svgt5zrI0.net

少ないね

47 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:17:02.53 ID:vFtWiuP5p.net

>>44
卒業から3年くらいは第二新卒扱いらしいで

11 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:49:57.91 ID:vFtWiuP5p.net

ワイと一緒やん
低いらしいで…残念

54 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:26:47.45 ID:Swoji5hNa.net

>>53
ベンチャーやと福利厚生ワークライフバランスうんちすぎて勉強時間も何もないからなあ大手の福利厚生とモラルあれば空き時間に好きにできるし生活残業するもよしやワイも中小ses上がりや、頑張ろうな

34 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:05:00.28 ID:vFtWiuP5p.net

>>28
ワイ新卒の時20万ボナ残業代なしやぞ
ちな土曜出勤は当たり前な模様

48 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:18:44.96 ID:Hwpp/A230.net

>>47
なるほどならちょっと複雑やな
まぁ初任給なんかよりどんだけ昇給するから切り替えてがんばろ

8 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:47:42.87 ID:4wAe16nh0.net

新卒23万やが評価よろ

43 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:11:56.30 ID:KEZoWKD/M.net

40 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:09:05.24 ID:vFtWiuP5p.net

>>31,32,33
せやな自分には十分すぎるか
もし我慢できなくなったらまた転職すればええもんな

39 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:08:26.51 ID:7TSvoMze0.net

>>34
でも今はぬくぬくやろ?ワイちゃん配属で地方行かされそうや
まあええけど

15 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:52:29.90 ID:tosiXZHT0.net

きっといいとこもあるんやろ?今の会社

36 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:05:51.93 ID:vFtWiuP5p.net

>>29
オフィス勤務の開発職や

33 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:04:18.70 ID:ef+AF6rS0.net

まだ戦力外やし充分やろ

7 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:47:35.82 ID:vFtWiuP5p.net

年収は350万程度になる模様

20 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:55:46.98 ID:svgt5zrI0.net

若い頃は20万そこそこ貰えてれば割りと満足するもんだけどある程度仕事出来るようになったり家族もったりしたらもっと欲しいと思うようになるからな
そういう時期がくると心得た上で給料には貪欲になれよ

52 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:23:39.78 ID:5pweF501M.net

これが日本の現実か

37 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:06:34.80 ID:Hwpp/A230.net

第二新卒ってのは新卒より待遇良くなるもんなん?
ワイは来年新卒で初任給23万やが

28 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:02:03.33 ID:7TSvoMze0.net

ワイ新卒21でボーナス年2の2.5ヶ月くらいやぞ

6 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:47:32.16 ID:svgt5zrI0.net

大事なのは今安いかどうかじゃなくてどこまで昇給の見込みがあるか
それが確実なら今少なくても将来の予定が立てやすい

3 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:46:11.16 ID:4/7gtZpB0.net

手取り?

50 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:21:37.93 ID:Qk7w2rGda.net

大企業はええぞ
中小ベンチャーとか絶対無理やわしぬ

26 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:59:49.12 ID:vFtWiuP5p.net

>>22
絶対評価なら良いってことになるしまあええか
前向きにいくやで

27 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:00:56.98 ID:vFtWiuP5p.net

>>23
20切るくらい

10 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 00:49:12.73 ID:vFtWiuP5p.net

>>6
昇給の見込みあるかどうかは全然わからないんだがどうすればええんや…
まあ昇給全然無かったらしばらく働いてからまた転職や

35 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:05:25.80 ID:4JwYjMGaa.net

中小だとまじで昇格しないと上がらんからな
平でも上がる大企業一択なんよ

45 :風吹けば名無し:2023/07/20(木) 01:13:13.36 ID:vFtWiuP5p.net

>>39
ワイも地方やで〜都会すぎると疲れるしちょうどええやん
なんならいっぺんド田舎飛ばされてみたいくらいや