ゲームセンス無さすぎて辛いんだが

1 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:51:14.90 ID:hgQtkwbX0NIKU.net
生まれつき脳の構造がゲームに向いてるか向いてないか決まってるの本当にムカつく。

68 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:30:32.49 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>62
同じようなスレ立ててる別人じゃねえの?

59 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:18:04.30 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>56
君のYouTube見てる時間とかソシャゲやってる時間とかその他のゲームやってる時間合わせたら>>22のプレイ時間と大差ないと思うで。なんなら広く浅くやるより狭く深くやった方が有意義な気がする。

18 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:55:55.55 ID:sN2OH4MEpNIKU.net

センスないなら他人の真似しろ
真似して試行錯誤するのが普通や
それすらしてないのに向いてないとか言うな
そのゲームを本気で楽しもうとしてないだけやカス

57 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:17:18.55 ID:IH9rruE50NIKU.net

>>56
乳児かな?

42 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:04:31.38 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>36
1人でごちゃごちゃ騒ぐな。落ち着きなさい

62 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:21:39.55 ID:IH9rruE50NIKU.net

前見たとき数ヶ月前なのにまだ対人ゲーム辞めて無いの謎すぎるんだが

51 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:10:57.53 ID:OcvvuRQw0NIKU.net

>>38
はえー、ワイはNBA2Kの対人でボロカス抜かれまくって2度とコートに立たんかったわ。
その後グレて悪い仲間達とつるんでたけどやっぱりバスケが、バスケがしたいです。

29 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:00:04.55 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

>>27
んでプレイ時間は?証拠スクショも一緒に頼むわ

37 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:02:06.56 ID:WRz7HoDoaNIKU.net

乞食くせー
大体下手な奴がこんなスレ立てんわ

15 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:54:58.94 ID:IH9rruE50NIKU.net

ワイも対人は下手だから自分ではやらないで配信見とるわ
valoの配信見ながらティアキンやってる

31 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:00:34.30 ID:KA6iyJfr0NIKU.net

>>28
友達が特別強いだけじゃねーの?

10 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:54:19.11 ID:IH9rruE50NIKU.net

下手でも楽しくやってるやつ沢山おるぞ

25 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:58:40.66 ID:OcvvuRQw0NIKU.net

ワイも必ずイージーモードや。
それでも全クリアしたゲームなんて数える程やで。

26 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:58:57.47 ID:EJsNrVZS0NIKU.net

発達性協調運動障害だけあるパターンとかあるのかな
動作性IQだけ低いとか、その部類だと思うわ

6 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:52:36.33 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

対人ゲーは強いリア友複数人いないと無理やで

71 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:34:35.71 ID:xZknHpu9MNIKU.net

>>69
勝てるように練習すればええやん
格ゲーやってるけど自分のキャラとか漠然と画面見るんじゃなくて、対戦相手のキャラを見ると違うぞ
動き見て何振ればいいか考えるんや

12 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:54:24.05 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

>>8
んで君一緒に切磋琢磨してくれるリア友いんの?

11 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:54:20.79 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>6
友達は普通に上手いからムカつくんや

61 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:21:28.46 ID:Xcj/5da90NIKU.net

ゲームのセンスとかプロゲーマー並やないと
ただのチー牛オタク扱いで終わりやろ

45 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:04:59.63 ID:+wKBq/19MNIKU.net

トレモとかちゃんとやってんの?

72 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:36:05.18 ID:nuRIV445dNIKU.net

エンジョイ勢って感じだな
上手くなる奴はゲームセンス問わずPDCA回して上達してるよ
甘い甘い、努力したくはないけどセンスだけで上手くはなりたい
お前勉強でもセンスだけで点数取れてんの?

75 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:40:44.14 ID:EJsNrVZS0NIKU.net

知的好奇心が薄いんだよな
自身のスキルを極めるという方向性には行かないくせにやるからには上手くなりたいとかいう甘えたこというからね
センスないのが分かったんだからやめるか楽しむだけにして、さっさと辞めればいい

41 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:03:58.92 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>34
意気込みの話じゃなくて過程の話してんの。感覚で行ける奴も入れば論理的にミスを潰していってようやく上手くなれるやつもいるだろ。

48 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:06:26.66 ID:fdN+52qFMNIKU.net

>>47
じゃあアドリブが苦手なんやろ

66 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:28:26.38 ID:8LsawdG/0NIKU.net

はんにゃ川島みて落ち着け

49 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:07:45.71 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>45
トレモやれば操作は上手くなるけど立ち回りは上手くならないじゃん。

9 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:53:49.03 ID:WRz7HoDoaNIKU.net

実際ゲームすら出来んやつは鈍臭い

17 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:55:08.02 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

>>11
じゃあそいつと無限に勝負してそいつの動き完コピしろ

54 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:12:50.75 ID:DVSz3gVu0NIKU.net

どんなにゲーム下手なやつでもずっと同じゲームやり続ければ慣れと経験で上手くなると思うけど

24 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:58:25.86 ID:Iz5jqfqF0NIKU.net

そんなセンスなくてもええやんけ

38 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:02:27.33 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>25
こっちは対人ゲームの話してんだよ。ストーリー系は数こなして理解すれば絶対にクリアできる。対人ゲーはそれが恐ろしく難しい。

47 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:05:54.61 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>40
その動きは理解してんのよ。ただそれを立ち回りとして上手く落とし込む事ができない。操作が上手くできないとかじゃないよ。

35 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:01:46.34 ID:IH9rruE50NIKU.net

これって謎の定期スレよな
結局他人が何言ってもまともに聞かない
他の定期スレも同じやが

76 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:44:53.31 ID:xZknHpu9MNIKU.net

友達は練習してないって言いきれんやろ
スマブラはデク動かすの大変だけど格ゲーなら動き記憶させれるんだから、やられて困ってる技覚えさせて何なら勝てるか練習したらええやん

7 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:53:08.24 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

上手い奴の動きに普段から慣れることが必要やからな
ネットの有象無象の下手くそとやってたらなまる

3 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:51:42.24 ID:PNJSbqQp0NIKU.net

別のことすればいいじゃん

50 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:10:06.06 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>44
こいつは証拠を出さない→アフィカスだ!
っていう思考回路なのおもろいな。5chのスレなんて自己満なんだから他人にリアルさを見せる必要ないぞ。てかアフィカスならリアリティ出すために写真載っけることね?

74 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:40:34.46 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>72
勉強はやり込み方ってのが分かりやすくあるけどゲームにはそれが無いっていうか複雑すぎてイマイチ見えないんよ。反省って言ってもあらゆる角度から見ることが出来ちゃうし改善点もあらゆる角度から出てくるから難しすぎる。ゲームを論理的に処理して上手くなってる奴って実在すんの?

33 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:01:09.49 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>23
運動は普通に出来るんだよなぁ。動きとかを理解する能力はあるんだと思うわ。自分の身体ではそれを表現出来るけどゲームには全くと言っていいほど落とし込めない。

20 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:56:21.78 ID:KA6iyJfr0NIKU.net

素人にはわからないんだろうけど
ゲームって上手ければいいってわけちゃうんやで

70 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:34:13.34 ID:P4Pv94Vu0NIKU.net

>>65
まぁ普通にプレイしてクリアなら基本回数重ねればクリアできるねんな
ただRTA世界記録とかだともう届く気せえへんわ

53 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:11:41.21 ID:+txO6OpJ0NIKU.net

レースゲーとかやってもレコードライントレースとかクリッピングポイントとか覚えられなくて速く走れない
ついでに実際のレースはブレイクが怖くてクソ遅い

5 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:52:18.05 ID:EJsNrVZS0NIKU.net

それでも上手くなりたいなら全てを言語化するしかないよ

44 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:04:54.57 ID:+4hyVfhG0NIKU.net

>>41
はいアフィカス確定。

一生そうやって無駄レス繰り返してろよ馬鹿

4 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 19:51:53.63 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

スマブラとか格ゲーが絶望的に下手くそで本当に腹が立つ

67 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:29:57.97 ID:hgQtkwbX0NIKU.net

>>60
脳死で否定してくんの辞めてや。自分の方が勉強できるし勉強出来るってことはちゃんと内容を理解して反復するってことができてる証拠。これは対人ゲーにも通ずるところがある。それなのに自分の方がゲーム下手なのはセンスの有無って思わざるを得ない。

63 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:25:57.68 ID:xZknHpu9MNIKU.net

感覚でやってる奴ら倒すのが楽しいから練習するやろ
勝てんからつまらんって言っとるだけや

77 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:45:01.75 ID:PzGGSmaEdNIKU.net

>>74
なら全部書き出して、上級者の反省方法に当てはまる物だけやっていけよ
何が正解かわからない状態であらゆる角度から見るとかアホかな?

73 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:36:33.14 ID:zlKOJ7gaMNIKU.net

相手の方がゲームできるしゲーム出来るってことはちゃんと内容を理解して反復するってことができてる証拠。これは勉強にも通ずるところがある。それなのに相手の方が勉強下手なのはセンスの有無って思わざるを得ない。

30 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 20:00:21.58 ID:6Q93i8pf0NIKU.net

格ゲーなんかある程度わかってる強い行動取れば初心者ボコして気持ちよくなれる
センスなんか語るのはそれ以上いける人