大阪の飯屋はうまくて東京の飯屋はまずいという意見

1 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:36:00.06 ID:l2lptQol0.net
違うのは材料なのか味付けなのか料理人の腕なのか

38 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:54:22.25 ID:l2lptQol0.net

>>35
それが何か関係あるの?

27 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:50:52.32 ID:qgmK/Rpq0.net

>>25
宮本むなしって、大阪の店でしょ

61 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:04:05.05 ID:4uOCqaMN0.net

道民が楽しそうに作る料理が1番好きやな
関西人はキレ散らかしながら真面目に作るからこわい😱

55 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:02:07.44 ID:qgmK/Rpq0.net

>>47
それは愛知のものをなにも食べていないに等しいのだから
愛知=宮本むなしになる意味は
わからない

65 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:11:06.60 ID:FtzzlVzra.net

>>64
いやすまん、北海道の人ジンギスカンに並々ならぬこだわりあって家でやってるやり方やないと気がすまんくて言い争いは日常みたいな漫画のイメージあったから北海道は北海道で殺伐しとるって言いたかったんや

ワイは北海道エアプなんやけどな

21 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:49:16.60 ID:jgvG9esx0.net

エセ料理人が東京でそこそこ売れて
大阪で自信喪失するまでがデフォな

39 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:54:49.22 ID:UEFc8Vnn0.net

>>37
味噌煮込みうどん

53 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:01:38.81 ID:Lv3JwWb2d.net

>>50
> 寿司はやまととかさわ田が美味い
> 好みによるがな
> 大阪で食べた高級寿司は普通だった

なんか無様なヤツ

31 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:52:53.50 ID:qgmK/Rpq0.net

>>26
少なくともおれは
帝国ホテルのフレンチレストランでトリュフのパイ包みみたいなのくって
あまりの不味さに二度といかんとおもったけどね

https://i.imgur.com/n0QYU1u.jpg

19 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:48:51.69 ID:qgmK/Rpq0.net

大阪もべつにうまくない
名古屋のがうまい

44 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:56:33.40 ID:jgvG9esx0.net

名古屋で思い出したけど
宮地は復帰できたんか?

32 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:53:08.09 ID:qgmK/Rpq0.net

>>28
塗らんでしょ
何も知らないやん

50 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:59:55.36 ID:Kq5qeB3n0.net

>>34
寿司はやまととかさわ田が美味い
好みによるがな
大阪で食べた高級寿司は普通だった

お前三万超える寿司食べた事ないだろ
つまり知ってる世界が違うってことや

33 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:53:17.81 ID:Zd/qzsNo0.net

せやか?ワイ大阪民やけど東京来た時初めて食った夜ご飯東京駅のかつやったけどうまかったよ

https://i.imgur.com/NCMyWzx.jpg

64 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:08:30.88 ID:4uOCqaMN0.net

>>62
ザンギとかいう味濃い唐揚げもあるよな
ポテチの味で最近しったやで
めちゃうまくてすこ

25 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:50:15.16 ID:l2lptQol0.net

>>19
初めて名古屋に行った時に初めて宮本むなしに入ってすげー惨めな思いした事あったんや
あれ以来ワイの中での愛知は宮本むなしや

42 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:55:17.99 ID:qgmK/Rpq0.net

>>37
和菓子とかうまいよ

24 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:49:38.13 ID:Kq5qeB3n0.net

>>19
味とか発想と言う点では名古屋というか中京地区は侮れない

48 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:59:15.41 ID:FtzzlVzra.net

>>42
そういや前先輩に貰ったお菓子美味くて食ったあとゴミ写真に撮ったので思い出して確認したら安永餅ってやつやったわ
あれは結構美味かった

74 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:35:48.88 ID:gABastXtM.net

東京に出店するときに本拠地の価格では出せんのよ
正確には頑張ればやれるんやけど、コンサルが価格上げないと客入らないて言って価格を上げさせてしまう

そうすると地方で安くてうまい飯は東京では貧乏人の口に入らんことになる

52 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:01:25.39 ID:FtzzlVzra.net

>>49
普通にうな丼でよくね?ってなったわ
あれ元々安い鰻食うための悪あがきやろ?

43 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:55:22.64 ID:jgvG9esx0.net

>>39
やっぱり味噌やんかw

51 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:00:50.81 ID:l2lptQol0.net

>>50
ワイの地元のお寿司やさんもおいしんだけど?

34 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:53:24.97 ID:l2lptQol0.net

>>29
それって本当にうまいものなの?😥
お前が言ってる高級店はどこ?って話なんだけど?😥

73 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:34:28.83 ID:/6juFzylM.net

大阪は空気も水も全てが汚いから、なに作っても食えたもんじゃないよな

54 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:01:47.11 ID:PL9UifqW0.net

東京には美味い店はたくさんあるけど高いか人が群がり過ぎて気軽に行けないからそこまでは羨ましくない

10 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:44:31.59 ID:Kq5qeB3n0.net

>>9
高級店って意味や

12 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:45:25.98 ID:l2lptQol0.net

>>10
高級店の料理が本当に美味いものなの?

2 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:37:09.68 ID:WAmd5VpLd.net

東京の飯屋は値段に占める土地代が大きいからまずい

46 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:57:34.13 ID:XvSiKyL70.net

>>28
君は5chに毒されすぎや

69 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:16:15.34 ID:yJhKCGdIr.net

こんにちはハシダです今日誕生日の人おめでとう
これ知らんの?

70 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:18:07.86 ID:4uOCqaMN0.net

>>65
はえ~・・・道民も大阪のたこ焼きのキャベツあり無しみたいな話題があるんやな🐑

71 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:19:50.35 ID:jgvG9esx0.net

>>63
浅い世界でイキら散らかす

58 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:03:23.60 ID:l2lptQol0.net

>>55
なるけど?
あと台湾まぜそばも初めて食べたわ
宮本むなしのがインパクトあった

16 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:47:28.75 ID:Kq5qeB3n0.net

>>12
当たり前だろ
だから大阪は貧乏都市なんや
安いに重きを置きすぎてる
だから一流の料理人も食材も東京に取られる

11 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:44:45.18 ID:AMJzKMToa.net

大阪は平均8点たたき出してくれるイメージ
東京は4‾10が混在してるイメージ

勿論大阪に10の店もあるやろうけど安定して美味いのは大阪や

49 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:59:55.08 ID:pXzLIyAy0.net

>>37
ひつまぶし

8 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:43:40.73 ID:Kq5qeB3n0.net

>>4
平均年収激低い大阪は安いだけで美味くはない

41 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:55:12.47 ID:Kq5qeB3n0.net

>>21
普通に考えて高い給料や食材が集まって
激戦区に料理人は集まる
給料
食材
人口
大阪は何一つ東京には勝ってない
大阪人もすぐ東京目指すだろ
東京人が大阪目指すケースは激レアや

72 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:25:20.46 ID:I0geZeP60.net

>>37
お好み焼き用キャベツ

13 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:45:45.33 ID:jgvG9esx0.net

最近イメージほどの差はないで
カレーに味噌汁つけてくるアホさは変わらんけどな

35 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:53:32.43 ID:qgmK/Rpq0.net

>>30
でも事実は大阪=宮本むなしだからさ

37 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:54:11.02 ID:MUq/t/Aia.net

愛知の美味いものってなに?

6 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:42:03.91 ID:alSV9rJ+0.net

どっちもそんな変わらんで

56 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:02:25.95 ID:FtzzlVzra.net

>>49
薬味は美味かったけど出汁茶漬け?は油も浮いて見た目も汚いしあかんわ

17 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:47:56.55 ID:cO8iMfYw0.net

高くてうまいは当たり前なんやから庶民としては安くてうまいがありがたい

30 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:52:26.72 ID:l2lptQol0.net

>>27
そうらしい
けどワイの中では愛知(名古屋)=宮本むなしや
飯食べたくなるところじゃない

28 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:51:05.24 ID:jgvG9esx0.net

>>19
あの何でもかんでも八丁味噌塗ったくる食文化が?

66 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 07:11:07.72 ID:G9/VRoSId.net

人を貧乏人扱いしてマウント取ろうとしてるやつはなんなんや

40 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 06:55:02.15 ID:4uOCqaMN0.net

ごめん、東京大好きなわいでも東京のめしはちょっと個性的やとおもうで