今の年齢×10万円が貰えるボタン←生涯1度だけ使えるなら何歳のときに押すのがベスト?

1 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:06:03.94 ID:Sc7BVj+t0.net
生まれたときから死ぬまで保有できる物とする
他人が押した場合や誤作動は無効、紛失は無し

22 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:19:08.10 ID:D30hgqtOM.net

退職時に押して老後資金にする

15 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:14:00.36 ID:1HiGxlDB0.net

>>6
これだな

28 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:20:59.06 ID:aCpimQxy0.net

ちな21

16 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:14:09.95 ID:ZAh3Q//K0.net

ちなみに20で200万貰って年利5%で運用できたら10年後には325万やぞ
待つくらいなら投資した方が増える可能性ある

10 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:11:17.21 ID:9eGbIqs5a.net

社会人になって給料もらうと価値観変わるから
それまでにもらいたいよな

やっぱ18-22歳の間か

3 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:07:10.60 ID:FNlyH8bN0.net

健康なうちに押したいよな

5 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:07:54.31 ID:3yz/499ha.net

40くらいで押してローンやら何やらに当てるのが堅実的か

21 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:19:03.08 ID:lT5W0mPL0.net

10代の頃なら間違いなく歳食ってから押すって答えたけど今は×10万の端金あったところでってなるからベストは大学卒業辺りやね

48 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:38:05.53 ID:Sc7BVj+t0.net

>>43
そりゃ普通に自分の年齢だよ
基準は誕生日の午前0時でええか?
ヶ月とか日の端数は全部切り捨て

24 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:20:07.34 ID:SvKabPIq0.net

40で400万もらって起業する
そろそろ体動かなくなってくるから

7 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:09:48.78 ID:9eGbIqs5a.net

80歳になってから800万円貰っても仕方ないよな

20 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:17:44.20 ID:Sc7BVj+t0.net

このボタン1で書いた生まれたとき保有は無視になってしまうが、のび太、カツオ、両津に渡したら即押しそう

11 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:11:49.23 ID:pyHPL7qK0.net

10代やな

41 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:32:59.05 ID:Sc7BVj+t0.net

>>38
言うまでも無く自分でしか押せんルールや

46 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:37:54.38 ID:JjbYunHx0.net

複利運用した時に一番効率よくなるタイミング(計算する気はない)か
事業始めたり事故や病気でまとまった金が必要になったりするタイミングやろなぁ

53 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:49:15.00 ID:wBMScP3Up.net

利回り5%としたら20か21が極大やな
自己投資のこと考えると15くらいで押してもいいと思う

18 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:15:53.54 ID:0N2Izz890.net

若いうちにもらって投資したらええな

26 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:20:24.44 ID:aCpimQxy0.net

今押すけど

38 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:31:37.30 ID:ifSRUUt9M.net

じいさんに押してもらうは

12 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:12:21.83 ID:Sc7BVj+t0.net

小中高生のとき使うのは無し?

17 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:15:09.69 ID:DDMQqO2Ka.net

このスレタイの内容は結構面白いな 実際に行ったらずっと押さずに我慢する人多そうな所が良い ゲームのエリクサーみたいに

6 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:09:48.23 ID:ZAh3Q//K0.net

18で180万が最強やろ

6 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:09:48.23 ID:ZAh3Q//K0.net

18で180万が最強やろ

23 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:19:19.79 ID:ZAh3Q//K0.net

ネタスレにマジレスすると20歳くらいが良い気がする

1歳→2歳は2倍(+100%)やけど
20歳→21は200万→210万で5%まで減るから、なら年率5%の運用を目指した方が良い

19 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:16:29.43 ID:Sc7BVj+t0.net

さっき今300万貰うか、30年後に3000万貰うかのスレ立てたけど、半々くらいだったよ

9 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:10:41.66 ID:d3DtHBsU0.net

産まれた瞬間に貰うわ

36 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:30:18.18 ID:SvKabPIq0.net

>>29
400もあれば事業やるには困らんよ

2 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:06:58.56 ID:ArCNic9x0.net

そんなボタンは無いとする

32 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:23:18.22 ID:Sc7BVj+t0.net

今んとこ高卒〜大卒vs子供出来たり家買ったりのときvs定年後すぐの三つ巴かな?

50 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:43:59.80 ID:E6wjfgr+0.net

突然死リスクがあるから、30代ぐらいがええかな

44 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:36:31.16 ID:MzG/Yozj0.net

今オス

31 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:23:09.54 ID:DbxyUsRvr.net

1歳でも10万円貰えるってヤバイな
若けりゃ若いほど金の価値高いけど、俺なら小学生の時だな

37 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:30:26.67 ID:YpmJlVjDd.net

貧困層はお金が無いから若いうちに押さざるを得なくて、富裕層は押す必要がないから50、60になってしっかりと貰える
ただただ貧富の差が拡大するだけのクソボタンやね

13 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:12:57.00 ID:9icyBjeJ0.net

ワイやったら大学の時に200万とか貰ったら確実に金銭感覚壊れるわ

34 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:26:53.51 ID:iS1NqJjC0.net

1歳やね
10万あれば一生遊んで暮らせとったし

47 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:37:58.69 ID:5TyoReZY0.net

18のときの180万が一番価値が高い気がする

42 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:35:14.20 ID:AEe4enSur.net

20付近が効率ええと思うけど当時やったら多分押してないわ

45 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:36:50.68 ID:Sc7BVj+t0.net

読んだ感じ高校生以下、25〜30、70以降で押す奴は少ない感じか?

25 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:20:13.91 ID:Sc7BVj+t0.net

>>17
これ1万円のボタンとかにするなら小学生くらいで押しちゃった方が得なのかな?
20万円以上なら中年までくらいは待った方がよさそうだが

33 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:23:18.36 ID:sFBBKRzv0.net

100/年齢=利回りになる年が目安

52 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:46:42.01 ID:lzXN4bsa0.net

>>2

35 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:26:59.14 ID:Sc7BVj+t0.net

>>31
ちなみに自分の意思で押さないとダメってルールな
1歳でその判断は出来ないやろ

39 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:31:59.17 ID:Sc7BVj+t0.net

>>37
それどころかこのボタン保有してるだけで人生狂うと思うけどな

14 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:13:28.72 ID:Sc7BVj+t0.net

やっぱり35〜60のどっかで押すのがベストか?

49 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:41:00.79 ID:ZAh3Q//K0.net

50とか60とかマジであり得んで
500万が510万とか利率が悪すぎる
500万貰ってJT株でも持ったら1年で配当30万は貰えるのに

8 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:09:51.17 ID:L8XP5ZLKM.net

定年退職したとき

30 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:21:29.87 ID:0N2Izz890.net

>>25
バイトとかできるようになる前にもらうのがええやろな

40 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:32:50.08 ID:zs+gv43O0.net

30-40あたりやろ

29 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:21:05.43 ID:+h3K0PTO0.net

>>24
400万ぽっちじゃたいした足しにならんやろ

27 :風吹けば名無し:2023/05/02(火) 16:20:30.15 ID:nU8OOlqd0.net

これは大学卒業したくらい