【悲報】格ゲーのCPU、トッププロゲーマーより強くなってしまう

1 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 19:55:57.77 ID:TyP/+xYC0.net
あのウメハラがCPUレベル8にボコボコにされている模様

46 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:21:39.09 ID:04YR2lB00.net

人間並みの反応速度になるように状況認識に数フレかかるとか
相手の行動パターンに一部しか対応出来ないとか
制約いれた上で戦略で勝ってるなら凄いと思うけどな

80 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:35:21.18 ID:TyP/+xYC0.net

>>65
さあ
未だにプレイヤーにゲーム代払わせてるくらいやし

108 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:46:59.81 ID:dCdBuj0w0.net

ってかむしろ今までのcpuが適当すぎたんだよ
それをちょっと真面目に作っただけ
そんなに騒ぐ程では無い

83 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:35:49.45 ID:x0Nbcund0.net

KOF96のゲーニッツを10倍凶悪にしたような感じかな

86 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:36:57.89 ID:xouMKGji0.net

>>79
ほ~ん
梅原がボコられるCPUとか勝てる気せんしスト6はやれる気せんな

98 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:40:41.15 ID:wGHrKfmE0.net

>>90
キミはわからんと思うが強いのと上手いのは別やで
言うわ易しどころやないあんなんよりもっとひどいの昔にありまくりそれも見事攻略してきたんやから
何回もいうが回数重ねれば後は処理できると思う

51 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:22:58.97 ID:099vWbwxa.net

TAS見たいなもんやろ

11 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:02:54.57 ID:ABI0VbiDr.net

いつの間にそんな強くなってんねん

85 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:36:51.39 ID:TyP/+xYC0.net

>>70
そんな神龍寺の阿含みたいな種類の強さじゃないんよなあ

115 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:50:03.27 ID:4F0XH4hFd.net

>>107
どういう処理が行われてるかなんて開発以外分かるわけないだろ
それとも開発が超反応じゃないですよって言ってんのか?

93 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:38:38.53 ID:rmdANVAQ0.net

元々CPUの土俵で手加減してもらってるだけや

73 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:33:32.43 ID:aLhFLTYha.net

>>54
お前はただ藤井を傷つけたいだけ

71 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:32:50.22 ID:dCdBuj0w0.net

>>66
プロ目指してるんか?

68 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:32:19.25 ID:TyP/+xYC0.net

>>62
動画見てこいよ
全部わかるから

109 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:47:25.44 ID:gTr8AlvLM.net

元からコンピュータのが強い定期

40 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:19:50.19 ID:dCdBuj0w0.net

イッチは格ゲーやっとるんか?
やってるなら別にそこまで騒ぐ程の事じゃないと思うんやけど

45 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:21:33.33 ID:dCdBuj0w0.net

>>39
いや馬鹿にしてるとかじゃなくて実際やってるんやが
プロとかは配信映え狙って近接戦したがるだけでクソ寒いプレイなら勝てるよ
モダンなら即昇竜出せるし

45 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:21:33.33 ID:dCdBuj0w0.net

>>39
いや馬鹿にしてるとかじゃなくて実際やってるんやが
プロとかは配信映え狙って近接戦したがるだけでクソ寒いプレイなら勝てるよ
モダンなら即昇竜出せるし

24 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:09:26.54 ID:o1qQ3mFya.net

昔からだよ
タメなしで必殺技使ってきたり

47 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:21:48.08 ID:8tubjaQ00.net

せんべい手裏剣連射してくる山田十兵衛よりつええのか?

57 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:27:26.65 ID:jHYBpwR/0.net

後出しジャンケンを人間の限界の反応速度で100%正解し続けられるならそりゃ強いやろ

84 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:36:38.60 ID:FnYVfA6e0.net

ハメ技とかないの?
永瀬拓也はそうやって電王戦に勝ってたけど

70 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:32:27.07 ID:jHYBpwR/0.net

>>61
先出しってもこの牽制を回避されたらAガードされたらBみたいな正解の択を常に実行できるってことやろ
結局後出しの精度で負けるんや人間は

53 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:24:16.72 ID:TyP/+xYC0.net

>>47
あんなもん超烈破弾でなんとかなるやろ

54 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:26:42.28 ID:qIi5IwsP0.net

藤井! はよAIに負けて鼻水垂らして情けなく泣く姿を見せろ!
その敗北がお前を強くするんやで

10 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:02:43.20 ID:ZurSVt2Ua.net

ウメハラのプレイ学んだAIとかそーゆーの搭載しろ

106 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:46:34.60 ID:ko9wcufd0.net

実際動画見たらわかるけど勝ってるぞ
伸ばしたいだけのアフィ

2 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 19:57:01.74 ID:TyP/+xYC0.net

マゴ、ネモなどのトッププロゲーマーも次々と粉砕されている模様

20 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:07:25.88 ID:iY+G+U/p0.net

格ゲーやった事ないけどYouTubeのオススメに上がってたわ
トリッキーな動きやなくてゴリゴリに強いんか?

82 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:35:42.31 ID:dCdBuj0w0.net

おーいイッチ反論してや

79 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:34:20.63 ID:TyP/+xYC0.net

>>64
まだ体験版やけど8が最強や
将棋の電脳戦みたいにCPUの大会とかできるかもしれんな

81 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:35:24.01 ID:wGHrKfmE0.net

>>68
動画見てきたけど荒い動きやで確反入れてなかったし超反応とシステム使うの上手いだけあれは簡単に攻略できる真面目にやってたら厳しいけどこっちもシステム把握して読み通りそう
ネモ、ウメ、ハイタニ、ほとんど真面目にやってたわあれではきびしいやろな

19 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:07:19.02 ID:sCL+31csM.net

CPUでトレーニングモードでガード設定すると100%ガードするやん
その時点で人間に勝ち目ゼロやろ

31 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:14:18.43 ID:9BcVs24aM.net

>>23
グラ潰しには全く引っかからんから人間の動きとはやっぱりちゃうぞ

36 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:17:48.31 ID:7Q5HsDmua.net

ピュアかよ

113 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:48:16.27 ID:4LMxsn060.net

>>105
レバーの動き監視してんのやろな

105 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:45:49.97 ID:IfjCQ1UFM.net

レバー先読みされたらどうしようもねえだろ

16 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:05:36.42 ID:04YR2lB00.net

>>9
格ゲーって読みより返しの正確さがほぼ100%じゃないか
小足に超必は極端だけど、中足すかして中足差し込んでキャンセルコンボまで繋ぐとかさ
そういうの完全にやられたら人間じゃ無理でしょ

60 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:29:24.33 ID:jHYBpwR/0.net

パズルゲーとかもそうだけど運によらない正解の操作を常に実行すりゃ勝てるゲームはそりゃ人間なんか一瞬で追い抜くわ

122 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:55:44.09 ID:4LMxsn060.net

>>77
麻雀ゲーだかでそんなの見た気がする

9 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:02:20.50 ID:TyP/+xYC0.net

>>6
そういう機械的な反則の強さじゃなくて
人間と同条件での読みの強さやで

44 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:21:32.78 ID:/+CXruwa0.net

ジェネラル

72 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:33:20.79 ID:BtvfHBk30.net

>>71
いやただのお遊び勢やで

114 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:49:00.57 ID:tdQdipK00.net

波動拳入力しましたね
この距離は飛び確定です🤓

120 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:54:23.37 ID:1iOwXPh/0.net

このイッチの言うとこのCPUって難易度選択出来る範囲のCPUって事なんかね
それでもCPUが勝つなんて珍しくもないと思うが何故か大騒ぎしとる

23 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:09:11.63 ID:TyP/+xYC0.net

>>20
普通に人間のプレイヤーが動かしてるのと変わらない動きやな
それでいて人間より遙に強いわ
たぶんオンラインの対戦相手が実はCPUやった
とかいう将棋みたいな事例も今後発生すると思うわ

58 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:27:41.70 ID:TyP/+xYC0.net

>>49
あれはキャラが強いだけやし

91 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:38:06.08 ID:CqE9kcdCM.net

CPUって小足、飛び、前ステ見てから昇竜するだけで無敵じゃね?

74 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:33:47.95 ID:fRikWT6R0.net

俺らのナオトインティライミさん

【本人登場】カラオケで「ありったけのLove Song」を歌っている時にナオト・インティライミ本人が突撃してきたらどんな反応をする? – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=plTezb4t6qA
レオvsタカラモノ!ナオト・インティライミとカラオケ採点バトルしてみた – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=XZI4eno58A0
ナオトインティライミの手品暴いてみた #Shorts – YouTube
https://m.youtube.com/shorts/_i1F7I6Hhak
超大物アーティストとカラオケで95点取れるまで帰れませんしたら最後感動の結果に…【ナオト・インティライミ】 – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=ZxcDbIYLh2g

63 :風吹けば名無し:2023/04/26(水) 20:29:59.33 ID:dCdBuj0w0.net

>>55
いやだから勝てるって言ってるやん