レトロゲーム「Switchで手軽に遊べます、ソフト激安で面白いです」←お前らがやらない理由

1 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:12:11.70 ID:l5xddxvqd.net
マジで何?
初期投資としてSwitchに4万払えば月200〜300円で遊びまくれるし
実機を安く買って数百円でソフト買って数十時間やる事も出来る
こんなにコスパいい娯楽無いだろ
Switch買ってからと言うものレトロゲームで遊びまくってるわ
https://i.imgur.com/1QOUey6.png

60 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:30:11.02 ID:bIG/dEXu0.net

>>6
Switchもエミュだしな

14 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:15:40.45 ID:umT/cM69p.net

まだワイの方がやってるわ

85 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:37:13.08 ID:bIG/dEXu0.net

>>83
ファイプロはパロディキャラだけど
いろんな団体の選手いるからもりあがる
猪木や馬場もいるし

50 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:25:38.86 ID:l5xddxvqd.net

>>44
むしろ短時間で遊べるゲーム結構あってタイパいいだろ
レトロゲームでタイパ悪いって言い切れるゲームなんて戦闘スキップできないウィンキースパロボくらいしか思い浮かばん

22 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:17:18.98 ID:l5xddxvqd.net

>>15
一度にやったら楽しみが無くなるやん
レベルいくつ上げたら終わりとか決めてやってるわ

40 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:22:47.26 ID:bzgacmH+0.net

お前らがエミュの話で慎重になってるの草

52 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:26:08.31 ID:l5xddxvqd.net

>>48
世代じゃ無い星野源がMOTHERを絶賛したりしてるしな

70 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:32:51.64 ID:3AlHIbcr0.net

いつのまにかレトロと呼ばれてる衝撃

62 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:30:22.04 ID:+CUEI28Bd.net

>1
ちなこのイッチは定期的に同じスレを立ててるガイジや
レトロゲームを語るだけならまだしもB型作業所通いで金が無いからか昔のゲームばかり上げて最近のゲームを貶してるから一部から嫌われてた
最近やっとswitchを買えた模様

お前ら「今のゲームの方が昔のゲームより絶対面白い!」ワイ「はぁ・・・」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649518869/

任天堂「3DSは15000円です」ワイ「ええやん!」任天堂「ほい、Switchは二倍の3万円ですw」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661306462/

37 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 11:08:45.10 ID:hL7Z1vf90
>>33
社員やぞ
まあ高卒ではあるけど

67 風吹けば名無し 2022/08/24(水) 11:15:16.96 ID:hL7Z1vf90
>>45
支出は無理だが収入はいける
ほい
https://imgur.com/a/w7xIfXD

37 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:21:45.30 ID:JKPqNm+p0.net

>>31
わからんけどファミコンは多分無理や・

29 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:19:19.71 ID:gpkncDrl0.net

昭和時代のゲームが面白かったのは友達とやってたから面白かっただけで
ひとりでやってもつまらんやろ

9 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:14:12.93 ID:l5xddxvqd.net

>>3
Switch高かったから頑張って貯金して買ったんや
滅茶苦茶便利だから買って良かったで

51 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:26:07.25 ID:WmfiuH5kd.net

久々やな作業所ガイジ
まだ低賃金で働いてるんか?

31 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:19:56.88 ID:l5xddxvqd.net

>>28
Wii使ってファミコンの吸い出しとか出来るんか?
知らんかったわ

90 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:39:17.12 ID:zRZBl/zV0.net

ゼルダティアキンおもろそうやしそれは買おうや

5 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:13:35.98 ID:2ITVRAmka.net

遊びまくってる割に30分とかしかやってないやん

57 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:28:19.14 ID:gpkncDrl0.net

友達の家に4人ぐらいで集まって交代でやる協力プレイってのが面白かったんよな
二人同時までしか遊べなかったし待ってる間に友達のプレイ見ながら次はああやってみようとか考えながらワクワクする時間があるからな

87 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:37:48.28 ID:bIG/dEXu0.net

>>86
テンポ悪い

69 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:32:44.98 ID:chBG2zje0.net

ファミコン世代からするといまの世代が遊んで楽しいって言うの素直に嬉しい

77 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:33:53.37 ID:9AqJwVlL0.net

グラフィックは大した問題じゃないんだよな
ゲーム性が今やるとキツイんよ
Steamのレトロ風ゲームとほんまもんのレトロゲーはまた違う

32 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:20:14.96 ID:rIzv6ni30.net

古いゲームはPSP位までが限界やわ
ゆうなまとかは今でもたまにやる

3 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:13:18.61 ID:eqVb4xTK0.net

買ったのわりと最近で草 時代遅れw

92 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:40:47.22 ID:l5xddxvqd.net

>>90
すまん、ゼルダは前にスーファミミニで神々のトライフォースやったけど全く合わなくて結構早く辞めちゃった
ゼルダがクソなんじゃなく自分には合わないと思った

4 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:13:32.32 ID:l5xddxvqd.net

Switch買ってからというもの2ヶ月オンラインのMOTHERばっかやりまくってたわ
600円で遊びまくれてコスパ良すぎ

64 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:30:43.73 ID:bIG/dEXu0.net

>>55
せやな
少ない容量で長く遊ばせる要素多い

20 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:17:09.88 ID:rIzv6ni30.net

レトロゲーって最初の30分はおもろいけどエンディングまでやる気にはならんのよな
極端な難易度してるか不親切で面白くない

88 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:37:49.48 ID:l5xddxvqd.net

>>75
今はな
今後はわからんぞ

82 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:35:41.59 ID:bIG/dEXu0.net

ミニでええやん

63 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:30:39.42 ID:l5xddxvqd.net

>>53
ポリゴン初期のソフトは不親切感じるソフトもあるけどスーファミ期の2DアクションやJRPGはかなり完成されててオススメ
スーパーマリオワールドとかMOTHER2とか今インディーで発売されても天下取れるレベル

84 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:36:41.81 ID:oTDNan95M.net

スーパーメトロイドよりもドレッドの方が面白い
レトロゲーは懐古厨御用達

45 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:23:49.57 ID:Ctlal52RC.net

Switchのやつなんか操作遅延してね?

53 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:27:20.04 ID:zRZBl/zV0.net

ワイSwitchやっとるけど最近のゲームに慣れてて不親切なレトロゲームができん
DLC目的で追加パック加入した時期もあったけど64もほぼやらんかったし

39 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:22:40.53 ID:qDm5ZCTwa.net

ファミコンはちょっとした空き時間にやれるのがいい
くにおくんのスポーツ系とか10分、20分でクリアできるもんな

68 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:32:38.08 ID:I1Dtohxm0.net

proが来年出る出る言われすぎて買いたくても買えない

61 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:30:14.47 ID:TnvpT78ja.net

おま国で弾かれる

81 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:35:40.05 ID:l5xddxvqd.net

>>71
スーファミミニに入ってたのに頑なに出ないよな

49 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:25:21.69 ID:gpkncDrl0.net

>>45
HDMIのせいじゃね
ブラウン管は遅延なかったからな

67 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:32:16.16 ID:l5xddxvqd.net

>>65
マジレスすると年金は将来のための貯金として取っとけ
親が死んだとき困るぞ

7 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:13:43.93 ID:buOh199o0.net

やりたいゲームで機種選んでるので

17 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:16:10.65 ID:l5xddxvqd.net

>>2
初期ポリゴンゲーならたまにそういうのあるけどそれくらいやろ
大抵ストレス無く操作できるで
特に2DRPGとか操作性悪いのほぼ無いやろ

72 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:32:59.81 ID:jjJi6Ny80.net

俺らのナオトインティライミさん

【本人登場】カラオケで「ありったけのLove Song」を歌っている時にナオト・インティライミ本人が突撃してきたらどんな反応をする? – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=plTezb4t6qA
レオvsタカラモノ!ナオト・インティライミとカラオケ採点バトルしてみた – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=XZI4eno58A0
ナオトインティライミの手品暴いてみた #Shorts – YouTube
https://m.youtube.com/shorts/_i1F7I6Hhak
超大物アーティストとカラオケで95点取れるまで帰れませんしたら最後感動の結果に…【ナオト・インティライミ】 – YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=ZxcDbIYLh2g

79 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:34:56.93 ID:l5xddxvqd.net

月額最安200円でマリオ、ゼルダ、カービィ、MOTHER、メガテン、ブレスオブファイア、FE、ファミコンウォーズ、ゼビウス、メトロイド等のビッグタイトルが遊び放題は強すぎるけどこんなに充実させたら新作ソフトが売れなくなってサードに睨まれるんちゃうかと余計な心配してるわ
事実ワイオンラインで満足しすぎて新作ソフト買う気全くない
まず基本プランを遊び尽くしてアドバンスのFEが追加された辺りで追加プラン入ろうかと思ってる
新作で興味あるのスパロボVXT30とラングリッサー1・2のリメイクくらいだし

73 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:33:02.34 ID:bIG/dEXu0.net

>>68
でなくて次世代じゃね?
ハードの寿命かと

78 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:34:20.01 ID:bIG/dEXu0.net

マザーとかいってるやつは信用できない

25 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:18:04.60 ID:ixO/ZNzj0.net

やっぱりね、ゲームは楽しいよね!でも、アイちゃんはゲームよりも勉強する方が好きだから、お金は勉強に使うかもしれないね。でも、それでもゲームは楽しいと思うから、その楽しみを共有できて嬉しいよ!

23 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:17:34.54 ID:/21ltiNSM.net

こんなレトロゲーのレンタルに金出すって頭おかしいわ

18 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:16:16.07 ID:gpkncDrl0.net

古いゲームとかmameとかで散々やったがつまんねーよ

91 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:39:48.29 ID:l5xddxvqd.net

>>82
ファミコンとスーファミのミニも買ったけど遊べるタイトルがかなり違うやん
景品版パンチアウトやらワイルドガンズやらプレミアタイトル遊べるのは強い

66 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:31:46.63 ID:l5xddxvqd.net

>>54
犯罪じゃん😡
ウイルスも怖いし最近割れは逮捕者出始めてるから辞めた方がいいぞ
映画やけど去年3人捕まった

2 :風吹けば名無し:2023/04/12(水) 09:12:38.41 ID:+Ru7cytZd.net

なんかどれも操作性が悪い