ゴブリンスレイヤーとかいう信者がガイジすぎるラノベ

1 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:43:50.13 ID:oKpldxNKp.net
ゴブスレガイジやばすぎ

42 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:07:48.08 ID:tPXgMglr0.net

>>39
高尚じゃなくてニワカの難癖は的外れだって話な
元からそういう知ってるネタでワイワイ盛り上がる系だから

40 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:06:53.06 ID:9m++QXR+F.net

>>30
こんなタなんかより主人公が雑魚なのにイキりなのがダメなんだわ

21 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:56:38.85 ID:KMSZ5btq0.net

なんでそこまで憎むんや?
世の中には読み尽くすことが出来ないほど物語があるのだから関わらなきゃええやん

12 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:51:40.75 ID:Hlqf2c/R0.net

いつまでもずっとゴブゴブやっとるし
信者やないと付き合いきれんやろ

28 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:00:51.53 ID:E18285lX0.net

>>2
作られた経緯が一番おもしろい

何Jかなにかのやる夫系でまとめて
そこから小説になった
だから主人公以外のキャラにモデルがある
ダイとポップとか

50 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:11:23.71 ID:A7pRCjK60.net

レイプシーンなかったら空気

10 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:50:22.06 ID:tPXgMglr0.net

>>1
ここ数日 頑張ってゴブリンがネガスレ立てようとしてるな

ゴブスレは親でも殺されたのか?

全板検索

2023年3月23日 19時50分  話題度:220 3レス [なんでも実況J] ゴブリンスレイヤー「雑魚狩り専の冒険者が実力を認められて女の子に囲まれてチヤホヤされる」

全板検索

2023年3月23日 19時50分  話題度:220 3レス [なんでも実況J] ゴブリンスレイヤー「雑魚狩り専の冒険者が実力を認められて女の子に囲まれてチヤホヤされる」

2023年3月20日 23時13分  話題度:3 8レス [なんでも実況J] ゴブリンスレイヤー(雑魚狩り専の冒険者が実力を認められて女の子に囲

2023年3月19日 13時58分  話題度:4 15レス [なんでも実況J] ゴブリンスレイヤー「雑魚狩り専の冒険者が実力を認められて女の子に囲まれてチヤホヤされる」
2023

30 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:02:06.03 ID:tPXgMglr0.net

>>27
とりあえずwizardryとか
オールドライクRPGやってこい

格上に勝つのは魔法や呪文奇跡の類が必要
1発逆転が可能な故にその扱いはシビア そう言うバランス

48 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:10:39.54 ID:tPXgMglr0.net

>>41
その手の人材は駆け出しの中では少数派って言ってるじゃん
いるだけむしろ格上に勝てるから運が良いんだが?
最初のパーティも忠告通りチュートリアルからやればミスせず勝てた

13 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:51:47.34 ID:BPVdaieCp.net

>>10
やばすぎでしょ…

41 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:07:30.37 ID:ajkTvDFw0.net

>>32
作中で魔法ケチってしんどい戦い方してるやん🙄
3人編成して9発にしたらもっとサクサク制圧できるやんか

なんならダンジョンの途中にキャンプ作って魔法使い日替わりで補給させてもええと思うんやが🙄

27 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:00:29.37 ID:ajkTvDFw0.net

何回漫画読んでもあえてリスキーな女を討伐隊に入れるのか
三発しか打てない魔法使いをなぜ少数単位のパーティで運用するのかは本当にわからん

小説だと解説されてるの?

51 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:11:24.45 ID:tPXgMglr0.net

>>43
>>44
転載
ゴブリンは言葉としてはともかく、種族としての成立自体はそこまで古いほうではない。
それでも暗がりに潜み人を襲うゴブリンたちには、かなり初期のころから性的なイメージもついて回った。 19世紀の児童文学「ゴブリン・マーケット」では、ゴブリンからもらった果実の魔力に侵された妹を救おうとした姉に対し、
集団で襲いかかり服を破きひっかき傷をつけたあげく白い果汁をぶちまけるという 隠喩というにはかなりあからさまな描写がある

25 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:00:03.66 ID:v41VU8tG0.net

やる夫スレを謎に高尚なものとして崇めてるアホ

8 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:48:50.11 ID:tPXgMglr0.net

>>1>>3
正直何も知らないと意味不明になって
こうやって中傷するだけのゴブリンになるのも分かる
それくらいネタとしてはマニアックなの詰め込んでるからな

3 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:46:26.08 ID:qNSxOyk/p.net

>>2
なろうと変わらんよな

61 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:18:46.41 ID:lO6Y/Ogj0.net

1話?だけ試しに読んだことあるけどあんなエロ漫画もどきを周りに好きだって言えるヤツなんているの?

31 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:02:25.05 ID:KnRqEPbZ0.net

これもう召喚能力やろもう

22 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:57:53.95 ID:caRP0/tJ0.net

心までゴブリンになるな

9 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:49:33.01 ID:KXiX2/wWp.net

ゴブスレは過去のTRPGを始めとしたファンタジー物のあるあるネタのオマージュである側面が強いから TRPGやMtGにハマってた人たちを引き付けるいわゆる「古参ホイホイ」

最初からパロディモノの色彩が強く元ネタありきの作品なのでそれを知らない人が「○○のパクリじゃねーか!」とか騒いでるのを見ると少し残念に思う。

38 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:06:16.21 ID:tPXgMglr0.net

>>34
そもそもそな手合いは読み書きできる人間だからな

ひとやまいくらの大半の冒険者の中では少数派になるそんだけ

23 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:58:44.54 ID:BdBB5KtXd.net

なろうとかこう言うのはガバガバ設定はとりあえず置いといて楽しむものやろ🙄
ワイは途中で読むのやめたが🙄

49 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:11:17.72 ID:GwXg0U0I0.net

アンチがガイジやん

47 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:10:35.67 ID:E18285lX0.net

ワイの指摘で露骨に静かになっててくさ

20 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:56:14.46 ID:3J3xvUOFr.net

ゴブリンスレイヤーの着地点ってどこなんだ
TRPG的には急に死んでもおかしくないが

11 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:50:26.72 ID:lpDH9ilvp.net

>>9
つまり価値がないってことやな

17 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:54:08.20 ID:tPXgMglr0.net

>>11
例えばこんな感じ
主人公の名前の元ネタ

オルクリスト(Orcrist)は架空世界中つ国を舞台とする、J・R・R・トールキンの『ホビットの冒険』に登場する、ドワーフ族の王トーリン・オーケンシールドの名剣。 オルクリスト」とはシンダール語/Gnomishで「ゴブリン斬り」(Goblin-cleaver)という意味である。ゴブリンたちは、「かみつき丸」(Biter)と呼んでこの剣をグラムドリング同様、恐れた

作中ゴブリンを評して奴らはBakaだが間抜けじゃないは指輪物語のオークの愚かだが狡猾であるって性質を端的に表してる
👆
>>知識や進歩に関しても、本来はエルフや人間などと同等だが憎悪や嫉妬、絶望に苛まれるがゆえに建設的な連携を取りにくいだけ

34 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:04:27.76 ID:ajkTvDFw0.net

>>30
それは大業ゆえに3発しか打てない理由にはなるけど
3発しか打てない魔法使いを1パーティごとに1-2人しか入れない理由にはなってなくね?

62 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:18:55.15 ID:IiF2acxq0.net

>>53
いうて今更ゴブスレなんか見ようとするやつそんないないしええやろ
仮にこのスレでゴブリンスレイヤーにはきもい信者おるんやなあってなったとしても
そいつが今まで見てないのにわざわざ見るようになる可能性なんて微々たるもんじゃね
むしろこんなキチガイ寄せ付け作品ってどんななんだろいっちょ見て馬鹿にしてやろってなりそう

32 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:03:09.20 ID:E18285lX0.net

>>27
TRPGの魔法がそんなもんだから
コンピューターRPGとちがって
ダンジョンの戦闘回数が少ないから
そんなもんで十分なんよ

56 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:14:04.36 ID:oHh2yvgv0.net

すまんイッチの嫉妬スレにしか見えんわ😃

14 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:52:36.13 ID:D2Az8rXOp.net

せやろか?

15 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:52:49.19 ID:g4bq2ayj0.net

出たわね

37 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:05:25.59 ID:fCw6Cwwr0.net

TRPG云々指輪物語云々マジでどうでもいいんすよね

43 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:08:29.17 ID:KnRqEPbZ0.net

なんでゴブリンは女の子レイプするんやろか

26 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:00:20.92 ID:tPXgMglr0.net

>>23
もう一度言うわ その手の難癖
バカでもわかるように説明を工夫したところで、
そもそもバカは説明を聞いていない。」

碌に話を聞いてない
話を理解できてない
勝手に勘違いしてる
モノを知らない (パロディ色強い故に)

そんな連中がバカの一つ覚えで難癖をつけてくる

6 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:48:18.67 ID:KXiX2/wWp.net

まるで知らないとピンと来ないだろうけど
古典近代ファンタジー要素を内包してる時期の
オールライクRPG好きに向けたパロディモノだよゴブスレは

色々知らんやつがやいのやいの言っても的外れなだけなんだよな

45 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:09:03.54 ID:E18285lX0.net

>>43
池沼のメタファーだからかなw

52 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:12:28.99 ID:T62hy8T0a.net

ゴブリンスレイヤーって
スレイヤーズのパクりやん

39 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:06:45.56 ID:E18285lX0.net

すげえ高尚にかたってるけど
原作これだぞ
https://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-4317.html?sp&sp

36 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:05:02.77 ID:4glhwgTRp.net

>>33
つまり虎の威を借る中身のない価値のない作品ってこと?

7 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:48:39.48 ID:u3uBEV6+p.net

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

4 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:47:11.65 ID:tPXgMglr0.net

>>1
>>2
まだ粘着してるんか?

55 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:13:44.49 ID:IiF2acxq0.net

最後はどうなるんだろ
ゴブリン殺し続けながら幼なじみと付き合うことになるのかな
新人に指導したり大分人間味みたいなのだすようになってきたけど

54 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:13:04.41 ID:tsZKAqY40.net

今度アニメ化される「押しの子」って漫画も
アイドルのファンがアイドルから生まれ変わるとかいうゴブリンみてーなキモ過ぎる始まり方だから叩け

19 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:55:10.25 ID:ampeNudl0.net

必死なアンチがネガキャン続けているということは名作アニメだったのか

24 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:59:12.68 ID:v9M0y7gk0.net

>>10
これもうファンやろ

57 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:14:31.66 ID:T62hy8T0a.net

登場人物の名前伏せてるところ最高にキモいねん

18 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 22:55:06.82 ID:tPXgMglr0.net

>>11
Q元ネタって何?

A指輪物語のオーク(別名がゴブリン)
大量拉致したエルフを元に造られた紛い物で劣化コピーの失敗作

別名がオーク
ホブゴブリンが先祖返りと併記される、
メスがいないという設定
嫌ってはいるが陽の光の元で平然してる

などの最初に示される設定でも分かるが正体は失敗作であるオーク(元エルフ)と人間(エルフと対になる定命種)の交配種の半オーク(ゴブリン人間)をベースに品種改良した戦闘種族ウルク=ハイ

※ホビットの冒険でホブゴブリンと表記され終盤に難敵として軍勢で出てくる

58 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 23:15:07.36 ID:tPXgMglr0.net

>>43
>>44
作中のゴブリンは増長した末の加虐趣味の発露
ぶっちゃけ繁殖だの数を増やすなんてまともに考えてるのは一握り
大体嬲り殺しにする

こいつらは自分たちで増えてなどいない
キャンプファイアーの話は三つとも噂ではなく事実(更にある)
転移の鏡の先の緑の月(グリーンムーン=GM世界)にいたのはそういう事