すまん、薬学部ってお前ら的にどうなん?

1 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:05:21.55 ID:EYbYXMFQr.net
今年から高3なんやが進路に悩んでる

37 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:12:35.03 ID:10RLtkLXa.net

本当なんだすか?

40 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:13:49.96 ID:zgtyfFPn0.net

>>36
病院かDSがメインやな
卸は薬価改定でかなり利益削られるから給料的にはかなり厳しい

64 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:22.35 ID:Z5gMDUeFr.net

生物選択だと本当受けられるとこ減るよな
早稲田の教育とか受けたわ

86 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:20:56.21 ID:NBWeqCb+0.net

>>74
ワイは薬学部で絶賛就活中やから参考にしたい
MRは消されるとは企業の人言ってたな

69 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:42.51 ID:W2Kh92eNM.net

>>63
なにそのキモい喋り方

28 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:10:54.17 ID:zgtyfFPn0.net

時間に追われるの嫌なら薬局以外にするんやで

87 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:21:24.06 ID:x/RxVlVA0.net

>>62
農学部から外資金融もいけるらしいで

36 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:12:31.96 ID:EYbYXMFQr.net

>>28
薬局以外って病院か?

34 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:12:15.17 ID:BYJO07F/0.net

薬剤師多すぎ問題でいつか痛い目見そう

56 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:16:42.24 ID:1Gjxe6O0M.net

薬剤師の資格とっとけば適当にフリーターやっても時給2000〜3000円のバイトできるのはでかい

11 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:07:12.40 ID:X6bYstpfM.net

国立ならええんちゃう

17 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:08:35.05 ID:BvX22srI0.net

医学部入れなかった金持ちのバカ息子が多い

93 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:22:55.43 ID:sP1aFc1O0.net

>>77
歯学部もそうだけど…
留年や退学が多いってことやろ
国家試験までたどり着けてもFランだと合格率がエグイことになっとるんやろ

それでいて授業料がクソ高いという博打

27 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:10:46.10 ID:EYbYXMFQr.net

>>22
徳島大学ならどうなん?

65 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:25.56 ID:UceGx3xla.net

なんJってあいつとあいつのせいで薬学について語れないよな

75 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:19:20.23 ID:DAcJMaL40.net

>>62
良いけど就職先で経済学の知識なんて一切使わんと思ってもええで

35 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:12:28.08 ID:zgtyfFPn0.net

2年目で年収500万(家賃自己負担2割)狙えるけど700万辺りで頭打ちになるで
株なりなんなり副業は必須やな

104 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:24:58.20 ID:qaspmqQ10.net

>>95
そいつら引退するで

42 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:13:57.30 ID:IlXpszyV0.net

行くなら4年制一択だすな

44 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:14:13.75 ID:EsSjfwag0.net

>>31
入試難易度は同程度(薬学のがやや高いかも)なのに
公務員採用時の収入は歯科医のが倍近く上

52 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:16:15.89 ID:wCJClSxSd.net

薬剤師なれそう

53 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:16:22.97 ID:ZBehpupU0.net

ええぞ👶

6 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:06:16.79 ID:yWB9mAqC0.net

お前さんやばいやろ

20 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:08:52.51 ID:X6bYstpfM.net

>>14
私立なら学費1000万コースやろ
それで研究者とかにもならずドラッグストアで高時給で高時給で働けますとか

111 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:28:03.04 ID:zgtyfFPn0.net

ワイ薬局勤務はいかに管理費減らして利益出せるか考えながら仕事するのが楽しみやわ
残薬とか一切聞かずに薬出しまくってる

33 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:11:54.52 ID:58jVq+hVd.net

薬剤師は今から不要になるらしいぞ

47 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:14:55.90 ID:NBWeqCb+0.net

薬学部で高収入ならどこ?

94 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:23:13.32 ID:SyHaMi7f0.net

>>91
ミクロ経済ガチればバブルの崩壊時期がわかるから
空売りしまくって大儲けするんや

55 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:16:36.72 ID:f9O2tE450.net

>>43
物理とか独学でいけるやろ

46 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:14:41.50 ID:DAcJMaL40.net

>>40
ディープステート?

13 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:07:34.83 ID:30bGoUPCa.net

薬学部は大体ユルく生きていきたい人が多いらしい
まあ安定するしな

50 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:15:55.02 ID:3MH67gR60.net

>>43
大学によってはバイオ系の学科があるからそういうとこは生物でもとってる気がする

83 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:20:41.32 ID:sP1aFc1O0.net

よく生物なんてやれるな
あんなに覚えられんわ

物理で逝けや

29 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:11:15.35 ID:X6bYstpfM.net

>>27
進路調べりゃええやん

66 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:29.04 ID:hHzMLIoFr.net

工学部って就職先がピンキリなのがな
薬学部はどんなにゴミでもどこかのドラッグストアが拾ってくれて1年目から500万貰えるし

73 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:19:05.81 ID:R5kbT3ACp.net

歯医者が斜陽って嘘やろ
逆やんけ

62 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:01.02 ID:SyHaMi7f0.net

生物選択なんやけど経済学部っていいんか?
農業や食品とか言うクソ職業になりたくなくて困ってる

23 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:09:55.28 ID:30bGoUPCa.net

>>16
ほならええんやない?

60 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:17:10.41 ID:NBWeqCb+0.net

>>51
製薬って狭き門じゃないん?
研究開発、品質管理、営業色々あるけどどれがいいん?

59 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:16:57.61 ID:f9O2tE450.net

てかいくなら本当な興味あるとこがいいよ

106 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:25:30.74 ID:f9O2tE450.net

>>105
子供が女の子しかできなくなる

49 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:15:20.19 ID:ZERkaLtN0.net

不自然にFランが多い
近所にあるなんとかって大学は定員の3分の1しかいない

101 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:24:43.61 ID:WnF7dOXr0.net

医学部行けなくて妥協してるイメージ

89 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:22:05.49 ID:NBWeqCb+0.net

>>81
海外ってどういうことや?
海外企業が高収入ってこと?

90 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:22:06.44 ID:lcRh2mJ0r.net

>>86
国試受かりそうなん?

19 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:08:48.12 ID:8EPCuMK1a.net

4年制薬学部

19 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:08:48.12 ID:8EPCuMK1a.net

4年制薬学部

67 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:18:32.81 ID:f9O2tE450.net

>>62
農学部にも
農業経済学って分野もあるぞ

88 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:21:58.50 ID:+Lt7KGCO0.net

そうなんだすか

103 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 01:24:51.67 ID:2b55X6qu0.net

4年制の方がコスパ良くておすすめやで