Sierってそんなやばいんか?

1 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:56:10.70 ID:9VduvUzG0.net
掲示板とかTwitterでボロクソに叩かれているが

来春からsierに入社予定で怖くなってきた

9 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:00:05.11 ID:RxN3Ci8a0.net

>>7
7年目で手取り20万やぞ

70 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:23:36.03 ID:/iguOBui0.net

>>62
スマホ持ってて興味があるけどなんもわからん、で止まってる奴はやめた方がいい
未知の技術に対する興味だとか問題解決能力とかに優れてない奴が中途でやるの向いてないよ
人に教えてもらってやれるようになる、のは底辺職だけでそういう奴は中途から大手に行ったりできないから…
新卒からならそういう奴でもいいんだけどね

68 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:23:30.02 ID:qkeGO8pQ0.net

>>54
鬱になるとこが最高にゴミだな
お前も含めて誰も得してないやんそれ
責任感ない奴がやることだぞ、認識改めろ

85 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:31:51.23 ID:pzcezxCB0.net

>>26
それって結構激務か?

54 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:16:48.43 ID:9VduvUzG0.net

>>43
メンタルは弱いかもしれん
責任感強くて真面目すぎる性格ゆえ、人の頼み事を断れなくて激務になって鬱病になったことがある( ; ; )

58 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:18:09.15 ID:qXDClBjea.net

>>54
自分で責任感強いとかいう奴はまず無責任で頭悪いから安心しろ
仕事できないけどJTC向いてる性格だと思うよ

2 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:57:18.59 ID:9VduvUzG0.net

技術力が低いとか給料低いとか結構言われているよなぁ

96 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:36:01.43 ID:2U3euS5C0.net

ヤフーニュース

3月1日の朝、宇都宮市馬場通り3丁目の飲食店で居合わせた
男性(46)の頭をウイスキーのボトルで殴りおよそ3週間のけがをさせたとして、
宇都宮中央警察署は9日、宇都宮市江曽島町に住む指定暴力団の男(37)を傷害の疑いで逮捕しました。
容疑者は、容疑を認めているということです。

31 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:07:04.61 ID:GTHHxVBB0.net

取引相手がITじゃなかったら大丈夫ってマジ?

53 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:16:35.44 ID:KYz+Eehl0.net

富士通パートナー系のSIerはぬるま湯よ

22 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:03:19.40 ID:Snllt3W5a.net

でも内定決まってから不安とか言ってるのが1番バカやね
不安なら積み上がる事して転職しなよ

86 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:33:01.27 ID:9A2gpxjca.net

sesだか知らんが弊社に来てる協力会社(派遣?)のやつらは技術者というより電話うけとかオペレーターみたいな仕事してたな

49 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:15:26.19 ID:tf/SzZN7a.net

>>40
基本SIerはぬるま湯だよね本当
ゴミのような奴らがゴミみたいなもん頑張ってやってるからちょっと賢ければ1日1~2時間しかやる事ないよね
楽だけどそれ以外なんもねえんだよなあ

72 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:25:12.28 ID:nXmricGW0.net

>>67
閉ざされた世界

82 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:30:23.21 ID:V3qdq3WI0.net

企画と要件定義だけを行い、後の工程は子会社やITベンダーに投げる大手の社内SE←どんなイメージ?

10 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:00:20.18 ID:maj0hjpm0.net

ワイSIerいたけどええとこやったで
まあ仕事は楽しくはないが

88 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:33:35.38 ID:9VduvUzG0.net

>>82
でっかい仕事なら楽しそう

4 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:58:19.34 ID:RxN3Ci8a0.net

ワイSIerだけどやめとけ

5 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:58:30.82 ID:maj0hjpm0.net

技術力の定義次第やが、市場価値が低いってことはないで
給料はむしろWEB系なんかより上や

21 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:02:50.83 ID:pzcezxCB0.net

ワイも4月からsierのサーバーエンジニアとして働くんやがヤバいか?
てかサーバーエンジニアって何するんや?

6 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:58:41.08 ID:nXmricGW0.net

それよりSESがやばいぞ

56 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:17:52.74 ID:2ADMtylj0.net

建築の施工管理と一緒

90 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:33:42.55 ID:vlpGdJkG0.net

営業ってやばいんか?
聞いてるようなもんやないか?

26 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:04:36.37 ID:nXmricGW0.net

>>21
サーバーの構築と監視やな

24 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:03:56.20 ID:maj0hjpm0.net

>>21
Javaやってそう

73 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:25:45.35 ID:W8CowV1W0.net

ITっていうと一般的には高給・最先端・エリート・かっこいいってイメージがあるけどそんなのは外資やスタートアップで自社開発やってるとこだけで受託開発のITなんてただの土方やからな

95 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:35:59.00 ID:nXmricGW0.net

>>90
営業「弊社なら年内にできます!」

営業「あとはお願いします(年末はハワイ行く)」

みたいなクソ営業にはなるなよ

67 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:23:20.56 ID:V3qdq3WI0.net

内販100%ユー子←どんなイメージ?

57 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:17:57.14 ID:9VduvUzG0.net

>>44
まあそこら辺や

41 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:12:40.76 ID:9VduvUzG0.net

>>30
月40〜60は激務やない?
身体壊しちまう( ; ; )

やっぱぬるま湯SIerでよかったわ

36 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:08:35.45 ID:GTHHxVBB0.net

>>17
sierも派遣ちゃうの?

66 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:21:37.85 ID:nXmricGW0.net

>>60
んなことしたら次からそこの商流からBP呼べなくなるよ
商流潰す勢いかよほど力関係強いなら個人的にやめてもらって偶然(笑)転職先がその会社だったってケースはあるけど

99 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:37:47.75 ID:nXmricGW0.net

まあ今はだいぶ楽になったんやないか

この機能はxxxの有償ライブラリ使えば実装できます!

え、c++で自前で実装しろ、と…?

みたいなケースはもはやないやろ

25 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:04:27.25 ID:OBT9TLRN0.net

しゃあっ

50 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:15:47.82 ID:LQKFYGOF0.net

>>45
そうなん?面接でitやりたいっすって言えば受かる?

48 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:14:34.26 ID:XrXqRMy6a.net

平均年収700超えの独立系となればかなり限られてくるな
相当な大手かベンチャーか

51 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:16:13.34 ID:CS/E57lH0.net

SESだろうがSIだろうがユー子だろうが会社によるしどの部署にいるかによる
SKYとか大きいとこのSES部門ならいっぱい貰ってるだろうし、現場ガチャとかいうけど一般の会社もそんな変わらん

8 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 18:59:40.81 ID:sJFPTfAnM.net

営業ワイ、高みの見物

44 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:13:33.25 ID:qkeGO8pQ0.net

>>39
Tやろ

75 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:26:36.67 ID:qkeGO8pQ0.net

>>71
そこはそんなにない
一次受けかどうか、SESかどうかは天地の差がある

63 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:19:33.93 ID:9VduvUzG0.net

>>58
やったあ^ ^

37 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:08:39.99 ID:9VduvUzG0.net

>>19
独立系やな

42 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:12:47.96 ID:LQKFYGOF0.net

it企業の就職狙ってるんやがやっぱりプログラミングの勉強しとかないと駄目かな?
とりあえずプログラミングやるためにMacBookAirのM1チップ買うかM2チップ買うか迷ってるんやがどれ買えばええんや?

11 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:00:20.92 ID:/iguOBui0.net

データとか日立とかならいいんじゃない
平均年収700万以下はゴミ

65 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:21:10.34 ID:LQKFYGOF0.net

>>55
サンガツ
勉強するわ

60 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:18:32.89 ID:oUTs8iREM.net

>>17
技術があれば引き抜きもあるやろ?

97 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:36:06.63 ID:MTb2FjKG0.net

>>91
そもそもスキルいらないって話聞いたの独立系やぞ

62 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:19:32.77 ID:LQKFYGOF0.net

>>52
興味はあるんや
ただ初心者過ぎて何もわからん
とりあえずパソコン買ってオンラインスクールやろうかなって

38 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:08:55.82 ID:MTb2FjKG0.net

>>35
不満たらしてるの多重下請けのガチ底辺しかおらんで

15 :風吹けば名無し:2023/03/12(日) 19:01:29.59 ID:maj0hjpm0.net

>>13
せやね
ワイもSIerからコンサル転職したクチだし
ワイみたいなのワラワラおるよ