「独身者の主食はコウロギ、結婚して子供産んだら米が食える」←これでよくね?

1 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:52:29.73 ID:paE20rF4d.net
食費が浮く
独身者が減る
子供が増える

いいことしかない

60 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:28:25.06 ID:paE20rF4d.net

>>56
コウロギは生ゴミ食わせるだけ

12 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:57:05.93 ID:Vu4vsMT+0.net

コオロギは主食ではない定期

12 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:57:05.93 ID:Vu4vsMT+0.net

コオロギは主食ではない定期

65 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:31:31.74 ID:paE20rF4d.net

>>58
もともとこんな贅沢なもんを国民全員が食ってるのがおかしいだけ
上級だけが食える物に戻せばいい
江戸時代はそれで250年繁栄した

19 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:02:58.89 ID:paE20rF4d.net

>>11
コウロギはあらゆる栄養素が含まれたスーパーフードで給食にもすると政府が決めたんだから問題ないだろ
子供の成長に悪いものが給食に許可されるわけないだろ

2 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:53:47.74 ID:hs3McrlN0.net

狂四郎😈

64 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:30:09.71 ID:u6iWQOpo0.net

虫と対にするのは肉か魚やろ栄養価的に主食にはなり得んで

52 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:25:23.41 ID:mzZPan0F0.net

産めばええいうもんでもないおもうで

74 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:35:30.23 ID:paE20rF4d.net

>>70
実際それでええやろ無駄に長生きされても迷惑や
人間の寿命なんてせいぜい50年が限度で十分

22 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:05:12.70 ID:ZpIJDlh7a.net

コオロギ食うことになった原因は人口増加なんだからむしろ子供増やしたやつに食わせとけ

70 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:33:15.82 ID:dQQ9TUDx0.net

>>65
上級国民「かっけで死にます」
平民「雑穀ヘルシー!」

59 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:28:12.26 ID:aOWUH4yoa.net

コオロギ、な
池沼か?

48 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:23:15.85 ID:75vqHL5Ad.net

>>46
まんさん「弱男は氏ね!!」

36 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:16:22.81 ID:dhwQUF5h0.net

そんでそのコオロギの餌はどうすんねん

40 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:17:54.96 ID:dQQ9TUDx0.net

>>37
ゴキブリじゃん😭

53 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:25:26.18 ID:paE20rF4d.net

そもそも肉もエサがほとんど輸入だからな
円安で死にそうなのはそういう事
虫食うしか選択肢はないんや
政府はようやってる

76 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:36:31.93 ID:dQQ9TUDx0.net

>>75
混ぜ込むのが一番イヤだなあ

17 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:02:16.92 ID:Rsnfed5k0.net

誤字じゃなくガチでコウロギって書いてんのか
頭悪い

38 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:17:36.74 ID:CdprXPcw0.net

>>35
「コウロギはあらゆる栄養素が含まれたスーパーフード」のソースは?
政府が言ってたからはソースにならんで

7 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:55:32.94 ID:2avgP2+Y0.net

別にええよ

51 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:24:59.34 ID:mzZPan0F0.net

でもさその子供が将来無職やニートだといみねーじゃん

4 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:54:17.42 ID:dPbi0YbB0.net

昆虫食は目的はタンパク源やぞ

57 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:26:32.86 ID:paE20rF4d.net

>>51
そいつらはコウロギすら買えないからナマポも廃止された世界では餓死するだけ

69 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:33:03.80 ID:paE20rF4d.net

>>64
んなこと言っても現実的に取れない&買えないが日本の未来なんだからしょうがない

30 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:10:19.84 ID:dQQ9TUDx0.net

>>29
外国人観光客激減しそう

21 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:03:37.64 ID:eB68CFkGp.net

>>14
コオロギを理解してドヤるな

16 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:02:02.93 ID:XjsvRwl40.net

支持します

55 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:26:26.33 ID:CdprXPcw0.net

>>53
いいからお前は>>38のソース探しとけ😛

3 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:53:53.51 ID:HxJ03vZea.net

コオロギのほうが高い定期

20 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:03:37.61 ID:DgH2rfr90.net

弱者くんは何もしないから弱者なんやで
そんな事で独身が減る訳ないだろ

75 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:35:34.12 ID:jC37BcOPd.net

あとコオロギは主食に混ぜ込む事は出来ても単体で主食にはならんぞ

45 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:21:42.43 ID:paE20rF4d.net

>>43
ほぼ輸入だからだろ肉も小麦も
魚も日本近海はどんどん取れなくなってるし
日本が貧しくなれば輸入が途絶えるんだから虫食うしかない

49 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:23:39.14 ID:lcU5dNhf0.net

何かの裏にいそう

31 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:13:09.90 ID:paE20rF4d.net

日本人なら最初は文句言ってもそのうち
「ロギひかり」とか「ロギこまち」とか美味しい品種をどんどん生み出すようになるから大丈夫だよ

24 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:05:35.63 ID:XjsvRwl40.net

>>17
コオロギは野生の虫

コウロギは人間が食うようの虫な

覚えとけ

14 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:59:05.92 ID:g3gTB/3u0.net

主食とか言ってる時点でなんも理解してない

63 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:30:09.42 ID:paE20rF4d.net

>>56
コウロギは生ゴミ食わせるだけ

44 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:20:13.33 ID:75vqHL5Ad.net

独身上級→コウロギ
独身下級→ゴキブリ
このぐらい区別しなきゃ

58 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:27:12.73 ID:0gP7Vb7Ta.net

米農家廃業不可避

32 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:13:19.39 ID:CdprXPcw0.net

>>19
 昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13cdd84c4ef9de8835b16ddbbfc45f0d417c3d8

あーあ訴えられるやん😅

54 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:25:29.79 ID:paE20rF4d.net

そもそも肉もエサがほとんど輸入だからな
円安で死にそうなのはそういう事
虫食うしか選択肢はないんや
政府はようやってる

27 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:06:44.05 ID:dQQ9TUDx0.net

>>22
「ひゃだっ、これっ、コオロギ確実!コオロギ確実ぅぅぅ!(アクメ)」

35 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:15:59.29 ID:paE20rF4d.net

>>32
事実しか書いてないんだが?
ワイのレスを否定するお前は
コウロギ食を政府は認めてないし
子供の給食に出せないような者だと言ってる訳だが訴えられるならお前だろ反コロ

67 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:32:46.29 ID:paE20rF4d.net

>>64
んなこと言っても現実的に取れない&買えないが日本の未来なんだからしょうがない

50 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:23:51.28 ID:6zSuSEns0.net

中国が人手不足になったらやりそうやな

10 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 11:56:45.86 ID:paE20rF4d.net

>>8
炭水化物なんか食わない方がいいだけだろ
人間はコウロギで生きていける

73 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:34:33.48 ID:CdprXPcw0.net

>>65
なんで昔に戻らなあかんのや
戯言はいいからお前は>>38のソース探しとけ😛

61 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:28:50.58 ID:mzZPan0F0.net

>>57
そこまで育つのにある程度税金つかっとるやん
ニート製造罪でなにかしら罰もうけなあかんおもうわ

66 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:32:36.75 ID:kxXqYJtt0.net

>>64
貴重なタンパク質の含有量は同じ

34 :風吹けば名無し:2023/03/04(土) 12:14:19.80 ID:paE20rF4d.net

>>30
外国人にはちゃんと和食だすからセーフ

割りとマジでそうなりそうだな…