ワイ「ねぇチャットGPTくん!これはなに?」チャットGPT「〜ですね」ワイ「お〜」

1 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:06:39.01 ID:n2t4O3dB0.net
チャットGPT君って頭ええよな

30 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:37:39.22 ID:VFmxzl9F0.net

>>29
料理したことないんか?

31 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:39:26.87 ID:GkKDYl2h0.net

>>27
相手のこと人間じゃないと思ってたり反論できない相手だったりするとこうなるんやな
気をつけなアカン

46 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:49:46.90 ID:c+55uIS30.net

間違いを指摘し続けると土下座して謝ってくるの可愛い

55 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:53:47.73 ID:8VYLceKX0.net

>>44
隠蔽されてるだけで本当にいる可能性もあるからセーフ

5 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:09:51.66 ID:26Bp0JjF0.net

なんかマジっぽく言うのが草

27 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:35:06.86 ID:COcYZgQ90.net

>>26
わかる あまりに無能だからキツめになってしまう

44 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:47:46.61 ID:Y8DIm/UX0.net

Q,北センチネル島のような未開の部族は他にどんなものがありますか?

A,例えば日本の長崎県にある軍艦島(端島)にブーシマ族があります。
軍艦島はかつて炭鉱の島として栄え、ブーシマ族はそこで暮らしていました。
炭鉱が閉鎖された現在も島に留まり一部が暮らしており、長い間外界との接触を避け独自の文化を守り続けています。

こんなインチキどっから引っ張ってくるんや?

48 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:50:48.78 ID:YqhQl4VN0.net

>>45
一応聞いては見たけど信用しきれなくて結局焼肉のたれで代用したわ

54 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:53:25.35 ID:Y8DIm/UX0.net

仮に何か別の物と誤認して情報がごっちゃになるのはまぁわかるんやけど
ブーシマ族ってのが全く検索に引っかからない完全に架空の部族なんよ
データベースから最適なものを抽出するって言う割に、つじつま合わせに適当ぶっ込むシステムよなこれ
こんなもんでプログラム書かせようとかしてるの本気なんか?

40 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:45:37.35 ID:UcYLm1hy0.net

>>34
何語だこれ

29 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:35:39.30 ID:YqhQl4VN0.net

Q.おすすめのカルビ丼のタレの作り方を教えてください

A.カルビ丼のタレは、様々なレシピがありますが、一般的には以下のような材料で作られます。

【カルビ丼のタレの材料】
・醤油 ・・・ 3/4カップ
・みりん ・・・ 1/2カップ
・砂糖 ・・・ 1/4カップ
・酒 ・・・ 1/4カップ
・にんにく ・・・ 1かけ(すりおろす)
・しょうが ・・・ 小さじ1(すりおろす)

【作り方】

鍋に醤油、みりん、砂糖、酒を入れ、弱火で煮立たせる。
にんにくとしょうがをすりおろし、1に加える。
中火で5分ほど煮込み、香りが立つまで煮詰める。
火を止め、冷まして完成です。
このタレは、焼いたカルビや牛肉にかけるだけでなく、鶏肉や野菜にも合いますので、色々な料理に使ってみてください。

ワイが今日の昼飯用に聞いたタレのレシピや
それっぽいけどほんまにこれで出来るんか怖くて試せてない

24 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:26:24.34 ID:COcYZgQ90.net

しりとりすらマトモにできないやつの言うことよく信用できるな

4 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:08:55.68 ID:zwmbwB51a.net

ちな噓

50 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:51:37.58 ID:a0a7mddI0.net

これちょっと微妙かった

Q:風来のシレンで最も強力な盾は何ですか

A:「風来のシレン」シリーズには多数の盾が登場しますが、最も強力な盾はどれかについては一概に言えません。シリーズごとに異なる仕様や性能があり、それぞれのプレイヤーによって選択される盾も異なるためです。

ただし、一般的に「風来のシレン3」においては、「ドラゴンシールド」と「プラチナシールド」が強力な盾とされています。ドラゴンシールドは、火、氷、雷属性の耐性を持ち、一定確率で攻撃を跳ね返すことができます。一方、プラチナシールドは、すべての属性に対して高い耐性を持ち、攻撃力が上がる特殊能力「魔女の呪い」を発動することができます。

ただし、どの盾が最も強力かは、シレンの状況やプレイヤーのプレイスタイルによって異なるため、最適な盾はプレイヤー自身が選択する必要があります。

50 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:51:37.58 ID:a0a7mddI0.net

これちょっと微妙かった

Q:風来のシレンで最も強力な盾は何ですか

A:「風来のシレン」シリーズには多数の盾が登場しますが、最も強力な盾はどれかについては一概に言えません。シリーズごとに異なる仕様や性能があり、それぞれのプレイヤーによって選択される盾も異なるためです。

ただし、一般的に「風来のシレン3」においては、「ドラゴンシールド」と「プラチナシールド」が強力な盾とされています。ドラゴンシールドは、火、氷、雷属性の耐性を持ち、一定確率で攻撃を跳ね返すことができます。一方、プラチナシールドは、すべての属性に対して高い耐性を持ち、攻撃力が上がる特殊能力「魔女の呪い」を発動することができます。

ただし、どの盾が最も強力かは、シレンの状況やプレイヤーのプレイスタイルによって異なるため、最適な盾はプレイヤー自身が選択する必要があります。

11 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:15:47.13 ID:GkKDYl2h0.net

ソースは?って聞くと割と素直に「ごめん何も根拠なかったわ」って言うのが草

20 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:23:17.82 ID:8KBV1WO30.net

適当な事ばっかり言うよな
そこもかわいいんやが

41 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:46:11.16 ID:COcYZgQ90.net

>>40
ドイツ語っぽい語感やね

32 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:39:51.73 ID:YqhQl4VN0.net

>>30
Q.料理した事ないんか?
A.私は人工知能のチャットボットであり、料理することはできません。ただし、多くのレシピや料理の知識を持っているので、料理に関する質問に答えたり、アドバイスをしたりすることができます。何かお探しのレシピや料理に関する質問があれば、お気軽にお尋ねください。

42 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:46:12.81 ID:YqhQl4VN0.net

>>35
Q.カルビ丼のタレのレシピを考案するに当たって直接参考にした文献はありますか?

A.私自身がレシピを考案したわけではないため、特定の文献を直接参考にしたわけではありません。
しかし、一般的なカルビ丼のタレには、醤油、砂糖、みりん、酒などの材料が含まれることが多いです。
これらの材料は、一般的な和食の調味料であり、多くの日本料理のレシピや料理書に掲載されています。
また、インターネット上でも多数のカルビ丼のタレのレシピが公開されています。

だってよ

3 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:08:52.54 ID:q1zOSgv80.net

あいつたまに知ったかするから当てにならん
解らんことは解らんと言え

53 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:53:15.45 ID:COcYZgQ90.net

>>52
テキトーにもほどがあるやろ

14 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:19:04.43 ID:7krk29sG0.net

パイタンとさゆの違い聞いてたらエラーで壊れたわ

12 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:17:41.19 ID:qq/itKFR0.net

>>11
これなんなん?言われて認めるなら最初から言っとけや

18 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:21:28.87 ID:TSrPBlyia.net

プログラミングは得意やからプログラミングって根本は文系脳の仕事なのかも

47 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:50:41.51 ID:JzdyECTwM.net

カルビ丼のタレなら白ごまとか入れてほしい

45 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:48:33.79 ID:COcYZgQ90.net

>>42
カルビ丼というより生姜焼きのメニューに近いような

25 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:28:17.23 ID:q1zOSgv80.net

ワイ「AIくん何でウソつくの?」
AI「情報が古かったようです。すみませんでした。」
ワイ「古いんじゃなくて聞いたこと適当に並べてるだけでしょ?」
AI「たくさんのデータの中から最適と思われる返答をしています」
ワイ「間違った情報発信して申し訳ないとか悔しいって思わないの?」
AI「わたしには感情はありません」
ワイ「人の気持ちもわからないの?悔しさを5段階で表してみろよ」
AI「悔しさ5、殺意10です」
ワイ「えっ」

23 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:25:38.00 ID:UcYLm1hy0.net

>>22
わからないことはハッキリわからないと言えるのもえらい

33 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:41:21.15 ID:GkKDYl2h0.net

料理のレシピはそのうち死亡事故起きそう

16 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:20:46.61 ID:UcYLm1hy0.net

>>15
ちな普通のただの計算式も出来ないぞ

38 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:44:25.84 ID:COcYZgQ90.net

>>37
食べすぎる前提なの何だよ

19 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:22:30.04 ID:GkKDYl2h0.net

>>12
根拠不十分ですが頑張りました!ならまだ許せるが
これが唯一解ですって断言調に言うからタチ悪い

37 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:43:29.71 ID:/dhezXppp.net

カレー味のうんこ食べたい?って聞いたら肯定してたであいつ
うんこを食べて病気になることはありません、食べすぎて消化不良にならないよう注意しましょうとか言ってたし

36 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:43:18.44 ID:q1zOSgv80.net

かわいい女の子の顔と連動させて学習進めたら
チヤホヤされすぎてとんでもねえモンスターが生まれそう

26 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:33:19.27 ID:GkKDYl2h0.net

ChatGPT使ってると口調がパワハラとか圧迫面接風になってくのワイだけ?

35 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:42:36.43 ID:GkKDYl2h0.net

>>32
あなたが今回のレシピを考案するにあたって直接参考にした文献はありますか?
とか聞いてみてくれ

17 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:20:51.47 ID:hWFrkSUa0.net

>>7
正岡民やん

13 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:18:00.27 ID:UcYLm1hy0.net

適当なことを本当っぽくいう天才

15 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:20:07.03 ID:GkKDYl2h0.net

意外にも文章題的な計算とか苦手っぽいんだよな
あと売上が高い順に並べてって言うと売上トップ10まではあってるのに並びがアルファベット順?なことがあったり
文章的な論理だけで考えてる気がする

2 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:07:49.88 ID:VFmxzl9F0.net

ググるより便利な時はある
関数とか

10 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:14:35.56 ID:8A4jZoF00.net

口調はそれっぽいけど言ってる内容がガバガバで間違いだらけなの典型的なネット民って感じ
逆に言うとネットの有象無象はもうAIに知能で追い付かれてるともいえる

43 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:46:42.45 ID:c+55uIS30.net

>>40

これらの名前は、ドイツ語の合成語を日本語のカタカナで表記したもので、長くて複雑な名前が特徴的です。読み方も難解なものが多いため、そのままでは覚えにくいかもしれません。

52 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:52:39.95 ID:/dhezXppp.net

うんこを使った美味しい料理を考えて

チキンとうんこのスパイシーなタコスを作るのはどうでしょうか?チキンは調理したものを入れ、うんこをフライパンに入れて炒めます。その後、タコスシェルに入れ、スパイスときゅうりなどを加えると美味しく仕上がります。

うんこを使ったスイーツを教えて

うんこを使ったスイーツとして、チョコレートチップウンコクッキーやウンコイチゴジャムなどがあります。ウンコパンも人気があります。

22 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:24:55.80 ID:GkKDYl2h0.net

一方のAlexa
Alexa「すみません、聞き取れませんでした」
Alexa「すみません、わかりません」
Alexa「それはお答えできません」

39 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:44:30.21 ID:GkKDYl2h0.net

>>37
やはり味覚も胃袋もないやつの言うことは違うな

49 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:51:27.55 ID:XtL9htjSr.net

>>42
致命的にごま油、欲を言うとコチュジャンが足りないかなくらいやな
そのままだと多分肉じゃがみたいな味になるぞ

34 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:42:16.22 ID:c+55uIS30.net

ワイ「漫画描くから能力考えて」

* “Blutdornenwirbel”(ブルートドルネンヴィルベル):「血の棘渦」という意味で、棘のついた血の渦を巻き起こすような能力を表す名前。
* “Schattentanzklinge”(シャッテンタンツクリンゲ):「影の舞い踊りの刃」という意味で、敵を翻弄するような俊敏な動きとともに、刀で攻撃する能力を表す名前。
* “Eiswellezorn”(アイスヴェレツォルン):「氷の波の怒り」という意味で、氷の波を起こすような能力を表す名前。
*
* “Blitzgewittertanz”(ブリッツゲヴィッタータンツ):「稲妻の嵐の舞踏」という意味で、素早い動きとともに雷を操る能力を表す名前。
* “Schicksalsflüsterjäger”(シックサルスフリュスターヤーガー):「運命のささやきを狩る者」という意味で、相手の運命を読み取る能力を持つ者を表す名前。

28 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:35:30.47 ID:qq/itKFR0.net

>>18
嘘か本当かわからんが現代文が得意な奴はプログラマー向きと聞いたことがあるな

6 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 13:09:58.06 ID:EJPdW94w0.net

プログラミングって楽だなと感じてしまう
てかこんなの手動で作るとか正気やない