【悲報】Ryzen7000さん滅茶苦茶高かった

1 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:01:30.53 ID:LFuvpoY+M.net
高すぎで草
https://i.imgur.com/hwrk1Nh.jpg
https://i.imgur.com/hfUIlR8.jpg

3 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:02:15.14 ID:2d5VsBxp0.net

CPU本体よりマザボの値段にピピるよな

123 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:53:48.95 ID:xerRm46y0.net

>>68
いや高過ぎだわ

128 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:58:00.85 ID:VBof7ZEf0.net

12世代もマザボが高い高い言われてたけどRyzenは余裕でそれ超えてるやん

55 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:24:27.60 ID:brJLQNUT0.net

ワイのRyzen7 5700Gってどうなん

34 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:14:37.23 ID:Ej4qsYE20.net

高いくせにゲーム性能12世代intelの同じクラスと大差ないってマジ?
今から13世代出るのに

113 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:48:46.98 ID:m0i7OCIyr.net

>>108
反り防止金具が出回ってきてるから金具取り替えるのに抵抗無ければ問題ない

83 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:32:44.38 ID:R2uAlWa60.net

>>75
5800xの1年半後にな…

47 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:22:29.82 ID:fH87swe+d.net

時期が悪いおじさんが永久詠唱してて草

24 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:12:29.86 ID:+VZGZSuq0.net

これもうIntelでいいだろ

103 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:44:04.55 ID:xftn9pF70.net

>>99
ryzen radeon投げ売りで時期がよかったよな
次は正月セールに福袋やねその前に2回くらい投げ売りしそうやけど

45 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:20:49.97 ID:fH87swe+d.net

次世代が出るから
時期が悪いおじさん=逆張りおじさん

107 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:46:40.18 ID:gatx/xSAM.net

次世代ぐらいまではIntelのターンやな

69 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:29:14.18 ID:IGcpqEBU0.net

>>65

133 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 10:00:45.08 ID:2Uf9HKvK0.net

マザボ高すぎて草
なんか特殊な機能でも付いとるんか

86 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:33:06.53 ID:kNY4+Twi0.net

全体的に2万円くらい高いな

119 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:53:27.67 ID:fJ1eTcBcM.net

まあIntelに期待しよう

59 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:26:02.31 ID:R2uAlWa60.net

B650はインテルに合わせて発売か?
それまではぼったくりマザーで儲ける作戦か
zen3は5700x出なかったし微妙にせこいんだなこのメーカー

29 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:13:47.29 ID:48H4FyFAM.net

>>22
エンコするだけでほぼ使い切れるやんけ🙄

73 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:29:45.08 ID:fH87swe+d.net

ZEN3国内正規代理店品は全て値上げやね

16 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:10:22.50 ID:2d5VsBxp0.net

性能的にもそこまでらしいし爆熱みたいやしな
これでこの値段はきついやろ

87 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:34:47.99 ID:qF/CeIEe0.net

うんコスパ💩
値上げ前にzen3買ったやつが正解

50 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:23:14.14 ID:pybvvL0Wd.net

来年のメテオ湖とキャッシュ盛り盛り版が本命
今年は待ちが正解

22 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:11:54.91 ID:2kUId9EI0.net

CPUなんて性能を使い切れてるやつ1%もおらんやろ

49 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:23:08.03 ID:0tzKT/4c0.net

CPUは100歩譲って許せるがマザーボリすぎだろw
おかげでZen3軒並み在庫なくなってるし

52 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:23:30.42 ID:zZArn4EGM.net

時期が悪い

40 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:17:46.36 ID:FIbDzdVX0.net

マザーボードとこれで20万?

28 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:13:15.69 ID:ZmQCxNMSM.net

マザーの値段おかしくねえか?

84 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:32:58.14 ID:RvyPvXn+0.net

マザーが終わってる

132 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 10:00:22.29 ID:6RGlX0HBM.net

AMDが頑張ってくれないとまたIntelサボるやんな

124 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:53:50.23 ID:ZZfgFa1Q0.net

なんでこんな高いんや
ドルの高騰と円安か?

122 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:53:45.46 ID:mubSAMwA0.net

ワイのi54000番台と750tiくんまだ戦えている

8 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:05:08.03 ID:IGcpqEBU0.net

てかマザボで10万ってやばいやろ
発狂しとんのか

12 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:08:58.32 ID:mVyaES3g0.net

ソフトはどうしてもIntelに合わせてる所多いし安くなきゃRyzenじゃない

120 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:53:27.77 ID:lrMEzKlf0.net

対応してるマザボがくっそ高くて草

106 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:45:45.07 ID:+wwLm94q0.net

>>68
ワイが買った時の5800xより高くて草

25 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:12:36.99 ID:8SqTU9+hM.net

AMDの次世代グラボはいつ出るん?

102 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:44:04.26 ID:z2UJKno+0.net

ちょっと前にPCパーツの値上げはタイムラグあるから安心するなって言ってたのにな

100 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:42:06.49 ID:78tHtdqGa.net

やっぱりintelとAMDはターン制バトルしとるんやな

26 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:13:01.79 ID:48H4FyFAM.net

昔「AMDのCPUはインテルに比べて安いし実用レベルのクーラーまで付いてくるんですよ!お得です!」

53 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:23:56.68 ID:frPy9ndHd.net

この値段のマザボとか二世代くらい前のCPU付属じゃないとおかしいやろ

81 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:32:35.54 ID:xftn9pF70.net

7000無理やな廉価マザー出ても無理そうだから5600xとB550オーラスエリート買ったわ投げ売り32kでいい買い物だった

23 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:12:04.12 ID:mVyaES3g0.net

ZenやZen+から使ってた信者でも値段で引くやろ

38 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:16:35.18 ID:Ts+8il4VM.net

>>34
なおハイエンド〜ミドル帯まで満遍なくIntel13世代の方が安いもよう

62 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:27:17.43 ID:kPTPfKFG0.net

まあマザボ使いまわせるかもしれないからそのブン取ってるのかな

56 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:24:28.29 ID:7KjZIqPed.net

Alder出たときは1年前のCPUに勝って嬉しいかとか言ってたのにAlderにゲーム勝てないじゃん

118 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:52:41.47 ID:s5p8/iS+0.net

>>113
調べたら結構安いんやね
サンガツ!

2 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:01:43.69 ID:ItFL+YKiM.net

ほーん

129 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:58:26.11 ID:WLLg3QNQ0.net

マザボ今までの3倍以上か?どうなってんのこれ

19 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:11:07.64 ID:t5vo6gY5M.net

やっぱりインテルの方が安定してるんだよな

99 :風吹けば名無し:2022/10/01(土) 09:41:38.54 ID:bqBNvWOj0.net

>>96
先月はマジで時期がよかった
新型出るから待ておじさんも居たけど