大阪人「ホテル宿泊者かカフェ利用者じゃないと中に入れへんのはおかしい」

1 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:50:40.71 ID:uIJIPpjL0.net
「ウソばっかりや!」星野リゾート「OMO7大阪」に地元住民が怒りの猛抗議
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12104-1662068/

星野リゾートが手がける「OMO7大阪」がJR新今宮駅前に完成し、4月22日に開業した。1室10万円を超える部屋も用意され、同社の「OMO」ブランドの中では最高級の7に位置付けられている。

 当然ながら、新今宮ではダントツに高額なホテル。地元では当初、歓迎ムード一色だった。ところがオープン後、そのムードが一変。今は憤りの声さえ聞こえてくるのだ。地元飲食店経営者が吐き捨てる。

「ウソばっかりや。テレビでホテルを開放すると言うとったのに、実際に行ったら入られへん。ドアの前に人が立っとって『どこに行くのか』と聞かれんねん。宿泊客かカフェ利用者でないと、中にも入られへんねんで」

 これには発端となった出来事がある。関西のニュース番組に出演した総支配人らの発言だ。

「宿泊の方、地域の方に利用して頂けるような、街に溶け込んだり、もっと言えば街に開かれた、そんなホテルにしていきたい」

 そう豪語して、界隈の住民は誰もが利用できると思ってしまった。

 ところがいざ開業すると、ドアの前でスタッフが立ちはだかり、

「まるで人がチェックされているように感じた」(近隣住民)

47 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:10:20.87 ID:JxIR59gf0.net

いや、普通に考えてお前ら金払ってこいって事やろ
どう考えたらタダで解放してくれるってなるんや?

87 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:24:48.96 ID:eNLGZy+u0.net

星野リゾートも星野リゾートではないのか
なぜそんな立地に?

88 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:27:14.48 ID:FOYiNpzl0.net

やっぱ本人の行動や常識って後からは修正されないんやな…まあ大人になればなるほどそれまでの時間生きてきたんやもんな そら正当化したくなる

33 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:04:18.76 ID:3+drndher.net

陽気さんたちのコメント
https://i.imgur.com/71EwBs5.png

36 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:05:19.26 ID:/XMilr0K0.net

大阪土人にはホテルの概念は早すぎた

107 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:44:30.34 ID:LMxHbYDX0.net

新今宮に干しのリゾートとかあたまおかしいんちゃう……

107 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:44:30.34 ID:LMxHbYDX0.net

新今宮に干しのリゾートとかあたまおかしいんちゃう……

3 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:52:12.08 ID:69qNOK7E0.net

カフェ利用で入れるんだから普通じゃん?

106 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:43:28.02 ID:QluKMhjR0.net

大阪のほとんどはナマポと在日利権と同和利権だよな

114 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:50:58.84 ID:P1sEJ6DA0.net

>>112
管理されてる方が利用者にとって安全やろ

10 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:54:28.25 ID:DCli7xs70.net

ホテルを図書館くらいに思っとるんか
やっぱり大阪ってクソやわ

16 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:58:14.17 ID:nK/W+QOS0.net

当たり前すぎる

2 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:51:42.90 ID:uIJIPpjL0.net

こらアカンな

74 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:19:34.17 ID:WKyXnX4P0.net

>>70
五つ星ホテルとか入ったらずっとプルプルしてそうw

65 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:16:27.73 ID:h8ftMJSR0.net

このスレにも大阪国民おるんか

80 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:22:31.21 ID:I5YZbp4Zd.net

>>13
連帯ってことはあいつらか

95 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:32:53.49 ID:FOYiNpzl0.net

>>90
そうだよな 子供のときからそうだもんな…そら今更指摘されてもムッとなるだけやろな…

48 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:10:21.01 ID:sbRQWv2R0.net

>>41
いや君普通に非常識やで

113 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:50:37.10 ID:kXWl84sqM.net

ボッタクリ商売やから高い金払わんと入られへんのや

75 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:19:40.11 ID:WQcGXqie0.net

へー

83 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:22:36.74 ID:zMOqDCbx0.net

そもそもなんで星のリゾートはこんなとこに建てたん?
こうなるの想像に難く無いやろ

19 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:58:39.82 ID:DIDakjle0.net

新今宮に高級ホテルて
どういう狙いなんかな
観光客も難波や天王寺に泊まるんちゃう

44 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:07:54.03 ID:zMOqDCbx0.net

>>40
YES

9 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:54:08.38 ID:BCPzeiDm0.net

ホテルとカフェ以外で何の利用するつもりなんだ…?

35 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:05:09.40 ID:zMOqDCbx0.net

そこそこ高級なホテルのロビーを待ち合わせだけに使うことよくあるけど何も言われたことないわ
たまにカフェは使うけど

79 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:21:48.76 ID:sbRQWv2R0.net

>>74
ケトルでカニ茹でてそう

76 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:20:25.05 ID:gY2lLZU/0.net

>>11
賢い

53 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:11:28.00 ID:FOYiNpzl0.net

>>49
気に入らなかったホテルはどうすんねん
クソかションベンの出され損やん

14 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:57:06.28 ID:KnnN1wpj0.net

>>13
うわ…

7 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:53:52.27 ID:59cMVg5ua.net

関西土人さんw

96 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:33:00.95 ID:WKyXnX4P0.net

お前らビジホみたいなん想像してそうやな

82 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:22:33.09 ID:WKyXnX4P0.net

レス乞食も何もホテル入るくらいでビビりすぎやねん君ら>>1の人と同じレベルやん
よっぽどこ汚くなきゃ入り口のスタッフに普通に「中見せて」で入れるで

34 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:04:31.15 ID:QuwLEzpea.net

なんで近所のやつが入るんだよw
金払って泊まれよ

6 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:53:32.47 ID:Zhg5vA6jd.net

いや、泊まらないカフェも入らないのに何しに行くんや

66 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:16:37.29 ID:P1sEJ6DA0.net

>>49
トイレがタダだと思ってるんか
当然紙や水光熱費は掛かるしトイレがタダで当たり前と思ってる人間のトイレ利用モラルって最悪で清掃費も掛かるで
駅なんかのトイレみりゃわかるだろ

92 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:31:58.25 ID:O2pQtYQ+M.net

>>22
そりゃ地元民もげきおこやろ…

112 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:50:03.98 ID:kXWl84sqM.net

昔軽井沢の星野リゾートちょっと入ったろかと思ったら監視員がおったわ
まあああいう体制やあそこは

89 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:27:51.64 ID:Vhb0YxSV0.net

>>87
底辺を見物するのが流行ってるらしい
底辺配信とかもそうやけど

26 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:00:51.94 ID:P1sEJ6DA0.net

普通の常識だとホテル宿泊者とかカフェ利用者が利用するところだよねってわざわざ言わなくてもわかるけど大阪人ってそういう常識が通じないところある

91 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:31:07.83 ID:MfQ5ntuX0.net

宿泊とカフェ利用以外になんの目的で入るのか

22 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:59:53.30 ID:W+Xw7qKr0.net

>>19
知らんのか?
アフリカで大流行のスラムが見下ろせるリゾートや

56 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:12:31.04 ID:GepxhyTn0.net

>>13
2回見直したけどどうみてもキチゲェのそれ

29 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:02:03.03 ID:cIBUTNls0.net

>>19
天王寺から徒歩すぐやん

23 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 04:59:56.79 ID:FOYiNpzl0.net

>>13
貧すれば鈍するを体現したかの文章

31 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:03:23.00 ID:FOYiNpzl0.net

>>11
トイレのためにホテルに入るの常識なさすぎるぞ
今まで誰にも言われてなさそうだから忠告する

97 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:33:12.58 ID:A6xVEtBwa.net

>>78
宿泊客以外でもカフェ利用OKじゃん…
この記事公開させる組織があるってやばいな

52 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:11:26.86 ID:WKyXnX4P0.net

>>50
せっかくホテル入ったらどんなレストランがあるかとか見るやろ…

99 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:33:54.85 ID:cIBUTNls0.net

>>93
違うで
そいつがやってたのは、カフェもレストランも利用する気ないのに家族で「メニューみたいんです」って入っていってうんこして帰る旅行や

93 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:32:00.00 ID:vtR83dWe0.net

>>90
お前の家族旅行ってその場その場でホテル見学して「今日はここにしよう!」って感じでその日の宿決めてたの?

105 :風吹けば名無し:2022/06/02(木) 05:40:29.20 ID:7X8O/7B9d.net

なんでこんなとこに建てたんや
高い金払ってわざわざ新今宮に泊まりたいか