そろそろサイバーパンク2077再評価しようや

1 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:10:51.83 ID:swpSm1Av0.net
面白かっただろ

22 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:21:02.84 ID:e9OOrk3t0.net

FPSでRPGは相性悪いなって

23 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:22:34.96 ID:1yBQiN+b0.net

エンディングがどれもビターな感じやったのはアレやったかも
スカッと全部解決みたいな真エンドあってもよかったろ

42 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:33:00.76 ID:GtOpyvv00.net

まあ主人公死ぬのわかってるとOWで冒険とかする気おこらんよな
そこは普通に作り方失敗だと思った

43 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:33:30.39 ID:rz6gitk40.net

ニューロマンサーしかり冬のマーケットしかりサイバーパンクの始祖的存在であるギブスンの作品見てると
反動的というか、世の中への反抗といったテーマはあまり無いんだよな
あくまでそうした社会と折り合いつけて上手くやろうとするのがメインというか
今作に限らずゲーム界隈だとスラム生まれが企業の陰謀を阻止するだのといったストーリーが多くてゲンナリするわ

53 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:42:42.41 ID:1yBQiN+b0.net

街中ではずっと金田のバイクみたいの乗り回してたわ

16 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:18:08.01 ID:GtOpyvv00.net

考察で衝撃ってなんか糖質臭くて草

49 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:37:11.70 ID:HvNFyFF9p.net

もっとキャラの見た目もアダムスマッシャー並みに機械化できたらなおよかった

33 :風吹けば台無し:2022/12/16(金) 19:29:54.07 ID:bzITAnw50.net

TPSにしてもモーションがな……影とか見ると分かるけど、マジで視界に映る範囲しかモーション作ってないからTPSにしない方がいい

25 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:23:16.81 ID:VBsiBCoF0.net

服ダサいのどうにかできんかったんか…

81 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:09:37.31 ID:EbgT2Tk90.net

エッジランナーズ見た後にPS4版からPS5版やり返したけどレイトレ町がレイトレでめっちゃきれいになっとった
バケモンみたいなPCでやるともっとやばいんやろうけど夜景とかすごかったわ

31 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:27:56.61 ID:TigGlgw2d.net

FPSとTPSの視点を自由に切り替えられたら評価も上がったと思う

10 :風吹けば台無し:2022/12/16(金) 19:14:39.81 ID:bzITAnw50.net

面白かったけどなんか違うんだよな
FPSやった後にアレやると難易度がRPGすぎて気持ち悪い RPGだからしょうがないんだけど

78 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:06:17.48 ID:rG25uoen0.net

シンクロしながらのベッドシーンはサイバーパンクぽいなと思った
全体的に事前情報を超えれてなくてがっかりしたアプデで改善されたんか?

75 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:01:53.98 ID:HvNFyFF9p.net

アニメでちゃんとアダムスマッシャーつよくて安心した

54 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:42:58.15 ID:WynAQWSM0.net

色々と動作が悪い意味で昔っぽいよな
あとサブクエ多すぎてメインが途切れ途切れになって忘れやすい

12 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:15:12.30 ID:7jweoCxa0.net

面白いんだけど2週目はできなかった

13 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:17:02.26 ID:ogKJOGFGa.net

>>10
Fallout にも言える事だがあくまでRPGなんよな
レベルか装備かビルドを最低限ないと腕だけじゃ限界ある

66 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:54:29.02 ID:WynAQWSM0.net

>>64
クラフトと反応で20埋まるから肉体に20振れないの辛い

71 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:58:51.14 ID:zF1aqiao0.net

modで3週目強くてニューゲームやってるけどカンスト専用選択肢かなり多い

62 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:51:13.66 ID:WynAQWSM0.net

ジャッキーって死体をアラサカに連れて行かれたら神輿で記憶の残滓に出会うよな
あれちょっと泣きたくなった

7 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:13:28.48 ID:swpSm1Av0.net

嘘です
正直微妙でした

47 :風吹けば台無し:2022/12/16(金) 19:34:45.69 ID:bzITAnw50.net

ハクスラ要素要らんかった

40 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:32:41.29 ID:ljcI4z560.net

普通に再評価されてるやろ

28 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:24:01.65 ID:ogKJOGFGa.net

>>23
ワイもそれは思ったがサイパンガチ勢曰くああいうモヤモヤエンドがサイバーパンクというジャンルの定番だからしゃあないらしい

5 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:12:49.60 ID:q01+ZW+Lr.net

アニメ面白かったからやろうか悩んでる

74 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:00:48.13 ID:Z82JyfCD0.net

発売前はエンディング100種類以上あるみたいな話聞いてたけどそんなことなかったな

59 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:50:11.07 ID:+BtKhRS30.net

ジャッキーもっと深掘りしろ

65 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:54:06.65 ID:ljcI4z560.net

ペラレス視聴のクエストが一番おもろかったわ

82 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:10:25.22 ID:zjXrTi+50.net

少年牧場の変態の話にドン引きするシーンあったけどあのめちゃくちゃな街でなら別になあって思ったわ

44 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:33:51.03 ID:wfhDRhhX0.net

なんかエンドが切ない

32 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:29:41.54 ID:lMmr8aRF0.net

バグがなければ最高に面白い傑作

6 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:13:25.67 ID:SEN16p4h0.net

アニメから入ったからそこまでバグに苦しまなかったし最高やったわ
デイビッドのジャケットとレベッカのショットガンでアダムスマッシャーボコボコにしたで

39 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:31:43.11 ID:B1AFYBJK0.net

ウィッチャーと同じで、完全にRPGのくせにアクションやFPSの風味がほんのりとだけ混ざってるのが逆にタルくて邪魔やねんな

20 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:20:25.89 ID:BiTpGx7I0.net

ちんこはみ出しバグしか思い出せん

46 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:33:56.07 ID:h/0ppr/C0.net

同じfps風rpgのfalloutを超えることはできんかったな

14 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:17:08.95 ID:GtOpyvv00.net

仮初の自由楽しみやけどPC買い替えなあかん

51 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:40:01.39 ID:HvNFyFF9p.net

>>48
車もそうやなぁ
カスタマイズもそうやが、そこらの走ってる車をガレージに保存とかもしたかったわ

45 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:33:51.92 ID:Hha42JcOd.net

性能足りない機種で出さなければ妥当な評価は受けてたのに

29 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:26:43.84 ID:wbQ65LIW0.net

ボリュームが少ないみたいなこと言われてたけどプレイ時間長いだろこれ

11 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:14:51.16 ID:InxMbt3B0.net

エッジランナーズでアプデ後の本編に触れた層も多いしCDprojektREDのディレクターも評価がひっくり返ってめっちゃ嬉しいってコメントしてたで

34 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:29:56.79 ID:lMmr8aRF0.net

>>29
メインストーリーは少ないね

68 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:55:54.64 ID:Bn5VlVi30.net

銃で撃つより刀で接近戦の方が強かった気がする

52 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:42:00.17 ID:GtOpyvv00.net

まだジャッキージャッキー言ってるガイジどもはなんなん?
真の相棒はジョニーやぞいい加減切り替えろ

50 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:38:53.50 ID:ljcI4z560.net

どうやってもやるせない感じが凄い好きやわ

9 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:14:35.82 ID:ogKJOGFGa.net

シナリオがモヤモヤが残るのが多いのを除けばかなりよかった
ジョニーの記憶が事実ではないのを考察で知った時は結構衝撃だった

57 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:48:29.35 ID:TigGlgw2d.net

ポンポンシットとか音楽面に関してはすげえ良かった思う

80 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:08:33.86 ID:WynAQWSM0.net

空飛んでる車っぽいのいるからあれにも乗れると思ったらそうでもなかったのはまじでがっかりした

37 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:31:33.22 ID:InxMbt3B0.net

>>28
エッジランナーズの脚本でもCD側から「何があっても誰もナイトシティには勝てない」みたいな注文があったらしい

70 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 19:56:31.20 ID:IGE7i9ki0.net

何周もするほど面白くはない

77 :風吹けば名無し:2022/12/16(金) 20:03:22.24 ID:InxMbt3B0.net

>>67
全部攻略済や
リバーはゲイではない