期間工に合格するのに有利な資格ってなんや?

1 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:02:45.25 ID:jQlTFeUV0.net
ここのやつ以外で
https://mykikankou.com/2021/11/06/capacity/
フォークリフト 
玉掛け
クレーンデリック
アーク溶接
ガス溶接
危険物取扱者
電気工事士
電気主任技術者

62 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:54:23.03 ID:3CrdyShX0.net

確かに挑戦はいい事やな頑張ってくれ

37 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:34:16.70 ID:jQlTFeUV0.net

>>35
そらそうや
後々楽をしたいから今頑張るっていう方法や

53 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:48:04.74 ID:jQlTFeUV0.net

>>51
ああすまん電工2種か
電験2種と勘違いしたわ

64 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:56:45.92 ID:jQlTFeUV0.net

>>62
サンガツ

25 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:27:28.89 ID:jQlTFeUV0.net

>>24
そうなん?

2 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:03:23.47 ID:jQlTFeUV0.net

すまん落とさないでくれ
知りたい

55 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:48:35.65 ID:g4QIuFdiM.net

>>52
面接官のおっさん「なんで期間工にもうしこんだの?」
ワイ「期間工は稼げると思ったからです」
面接官のおっさん「そっかぁ」

11 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:08:23.67 ID:jQlTFeUV0.net

最近受けた基本情報技術者は合格点いったけど期間工には影響ないやろな

15 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:09:53.82 ID:jQlTFeUV0.net

派遣で働くうちに株式の知識も得て期間工で稼いだ金で投資して不労所得ニートになりたいんだよね
不労所得ニートになるの期間工だけじゃ難しそうだったらITのフリーランスで時給2000円稼げるスキルを身につけて稼ごうかと

50 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:45:58.15 ID:jQlTFeUV0.net

>>46
一生働くつもりはないからなあ…本当にかなり努力しないと2種むずいやろ?3種でもむずいって聞いとる
ワイが持ってる資格で一番難しいの漢検凖1級やと思うがそれと簿記2級足した難易度よりむずいと思っとる

39 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:35:40.22 ID:3CrdyShX0.net

期間工落ちた事あるワイが測られたのは握力と年齢だけや

21 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:19:21.22 ID:jQlTFeUV0.net

期間工で働いてても>>1以外だと若さ以外思い当たるものない感じかな
あと体力か
仕事中はあんまり座ってないからいけなくもないかなと思ってる

33 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:32:08.35 ID:jQlTFeUV0.net

>>32
一応期間工で株FIREだめだったときのためにITの勉強も期間工中にしようかなと思ってる

>>15

51 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:46:41.81 ID:g4QIuFdiM.net

電工2種は筆記は簡単や技能試験がだるい

9 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:06:23.79 ID:jQlTFeUV0.net

>>4
1個ももっとらん
今派遣元で正社員で働いてて、ここで数年働くうちに資格とって、そのあとちょっと休んで、期間工になりたいと思った
とりあえず乙4→アーク溶接→電気工事士
は取ろうと思っとる
リンク先の簿記は日商2級もってて、MOSはエクセルとパワポもってる

63 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:56:37.33 ID:jQlTFeUV0.net

>>60
期間工なったことあるの?
目的持って期間工になる人も多いと思うけどなあ
きつい仕事って聞くしその場で大金稼ぎたい以外の目的ないと続けるの難しそう

42 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:40:57.11 ID:0Myd7K0q0.net

>>37
なるほどな
ええかもな

57 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:48:42.35 ID:R0/qJ5BwM.net

>>50
電工2種は簡単 電気理論捨てても受かる 電験3種は電気数学解けないと絶対に受からない

60 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:53:12.03 ID:DqoR12Cx0.net

何言ってんの?こいつ
なんの才能もない学歴もないから期間工いくんやろ?笑笑
資格とかいらねえよ期間工に笑笑

24 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:25:16.09 ID:0Myd7K0q0.net

期間工からの株FIREって割と王道なんやな

61 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:53:20.95 ID:jQlTFeUV0.net

なんか受かる気がしてきたわサンガツ
欲言えば講習だけでとれそうな資格>>1以外に他にあったら教えてほしい

13 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:09:36.03 ID:3gFfvTNYa.net

期間工に資格なんて必要無いだろ基本

65 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:58:12.44 ID:jQlTFeUV0.net

まとめられませんように
違うスレ立ててまた経歴書いてまとめられたらこいつ前にも見たぞ的なことになったら嫌やわ
お前の経歴まとめで見たでとかきもいし

49 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:45:57.61 ID:g4QIuFdiM.net

>>47
テスタの動画とか見るといいぞ
テスタがマヂカルラブリーとやってるやつとか

52 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:47:13.20 ID:jQlTFeUV0.net

>>48
実際にどんな感じでいったん?
覚えてる実際の感じでいいから「」つきでセリフ教えてほしい
かなり気になる
>>49
とりあえずチャンネル登録しとくわ

20 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:17:36.64 ID:jQlTFeUV0.net

コミュニケーション力が最低限よりちょい下かいい時は普通くらいしかできない
挨拶は褒められとる
これで余裕で採用されると思うほど楽観できん

17 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:12:05.00 ID:jQlTFeUV0.net

>>13
でも教育の必要が他の応募者よりないからこの人を選ぶ
っていう理由で採用されるかもしれんやん?
チャンスをものにしたい
>>14
どういうことや?
期間工やらずに普通にどっかで技術職とかやれってことか?

28 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:28:54.59 ID:jQlTFeUV0.net

>>26
まあワイが考えつく程度のことはやってるやつおるやろな

4 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:04:04.25 ID:0Myd7K0q0.net

>>1
そこのやつ持ってるん?

66 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:59:24.27 ID:0Myd7K0q0.net

普通に大卒職就こうとフリーターから一念発起で既卒で就活してるけど期間工株も良さそうやな
一応既卒で就活継続するけど失敗したらありかもしれん

身体動かすのも頭使うのも好きやし
アーリーリタイアできるならしたいしな

30 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:30:29.11 ID:KcqUZ0Ls0.net

あんなもん落ちるほうが難しい
たまにいるけど100人に1人もいないレベル
健常者なら余裕です

32 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:30:56.62 ID:0Myd7K0q0.net

期間工やとスキル身に付かんのと人脈できなそうやから株失敗した時に一生期間工ルートになるね多分
株成功することに賭けるくらい仕事早く辞めたいとか人付き合い嫌ならともかく
期間工から億稼いで投資家なった人は人間関係限界になって27から期間工なったとか書いてある

https://kikankou.co/kihon/success-okuribito/

38 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:35:12.31 ID:jQlTFeUV0.net

やっぱ1以外の資格はなかなかないか
ぐっと有利になるやつ

45 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:43:14.37 ID:jQlTFeUV0.net

>>43
もう少し詳しく教えてほしい
言い方とか

58 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:50:49.65 ID:jQlTFeUV0.net

>>55
ほんと助かる
スクショ取るレベルや
>>54
適材適所って面ならそうやろがワイは不労所得ニートになりたいんよね
そのための確率は期間工で若いときから金ためて投資して上げたい
だめだったら期間工中に勉強したパソコンの知識でフリーランス時給2000円は稼げるようにしとく予定

40 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:36:34.16 ID:jQlTFeUV0.net

>>39
握力20くらいしかないわ

>>10

7 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:05:08.02 ID:7f+/4EyiM.net

フォークリフト

68 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 04:02:24.28 ID:jQlTFeUV0.net

もうそろそろ落ちるな

26 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:28:26.19 ID:0Myd7K0q0.net

>>25
今ググってた
成功率は知らんけど

56 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:48:42.19 ID:jQlTFeUV0.net

>>51
電工2種はとるつもりや
>>9

8 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:05:14.03 ID:Ri+nLN8xM.net

マジレスすると若さ

以上

10 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:07:03.21 ID:jQlTFeUV0.net

ふぁ、若さ?
21歳や
そういやワイ握力20くらいしかないけどやばいか?
ちな男

5 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:04:58.99 ID:1iqsXbcL0.net

若さ

14 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:09:49.69 ID:0Myd7K0q0.net

>>9
なんの仕事してるんか知らんけど普通に技術職で製造職とかやればええんやないの?
フォークリフトとか電気工事は必要なところは会社が取らせてくれると思うけど

12 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:08:37.44 ID:1a1zNe5ja.net

>>10
21なら余裕
ただ、その年齢で期間工はもったいないで

6 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:05:04.71 ID:bfRhWmQ50.net

期間工はホモが多い

44 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:42:54.41 ID:jQlTFeUV0.net

>>42
数年ちょっと頑張れば数十年遊んで暮らせる可能性があるってなると夢が広がるわ

29 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:29:31.85 ID:jQlTFeUV0.net

株始めて3ヶ月で約1200円くらい損してるかな確か

31 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 03:30:50.75 ID:jQlTFeUV0.net

>>30
応募者そんな少ないんか?

67 :風吹けば名無し:2022/12/10(土) 04:00:56.50 ID:jQlTFeUV0.net

>>66
期間工FIRE失敗したときのこと考えたほうがええで
期間工続けて他の仕事に移りたいってなったときに期間工以外に職歴なかったら期間工以外の正社員になるの難しいかもしれん
エアプですまんが