東京新聞 「みんな、そんなにサッカー好きだった?」 記者は考えた

1 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:40:55.45 ID:B8Jzaisz0.net
 サッカーのワールドカップ(W杯)で、日本が格上のドイツに勝利し、世の中はお祭り騒ぎの様相だ。
だが、サッカーを詳しく知らない人は、このにわかの雰囲気に戸惑ってしまうのでは。
みんな、そんなにサッカー好きだったの…。突然の盛り上がりを考えた。(特別報道部・木原育子)

ドイツの専門紙「キッカー」特派員の安藤正純さん(69)は「ドイツが前半リードして負けたのは44年ぶり。負けたという事実より珍事として受け止められている」と率直だ。一方、「監督が悪かったなど負けた理由探しは起きていない」とも。

その理由について「サッカー文化が真にドイツ社会に根付いているからだ。ドイツでは週末にサッカーの試合が必ずあり、サッカーを触媒にして地域社会が成り立っている。サッカーが日常の一部のドイツと、4年に1度の2週間だけ盛り上がる日本ではとらえ方が違う」とみる。

にわかの盛り上がり。否定はしないが、日本社会の特性もあるのか。千葉商科大の常見陽平准教授(労働社会学)は「周囲が盛り上がっていると、その雰囲気に合わせようという日本特有の空気感はある」と指摘しつつ、投げかける。

「熱狂は怖さをはらむ。熱狂の裏で、五輪の談合疑惑の捜査が進むなど忘れてはならない問題もある。盛り上がっている時ほど冷静な視点も大切だ」

「みんな、そんなにサッカー好きだった?」W杯ドイツ戦勝利でのお祭り騒ぎに戸惑う記者は考えた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216151

49 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:23:58.75 ID:bve/Rq0S0.net

五輪の談合捜査は別の話なんやから
そっちはそっちでやっとけよwアホかコイツ

54 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:28:19.51 ID:tsgIgrL00.net

日本人はゴミ拾いが大好き

51 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:26:20.49 ID:/N8/RNem0.net

サッカー好きならJリーグ見てるよね?

29 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:09:29.36 ID:XwHQQyIh0.net

うむ、あいつらはとっても気色悪い
でも東京新聞が言うなら、ぜんぜん違う底意しか読み取れない

11 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:56:56.91 ID:37kcWhw+a.net

なんや記者はナニ神様目線なんや?

56 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:30:20.11 ID:vaqHIbg2H.net

一連の騒ぎでワールドカップをやってる事に気がついたが
別に試合を見たり応援したりはせん

53 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:27:43.11 ID:VqYDAH870.net

下火になってきた野球より興味持たれて始めてるくらいだしな

27 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:06:54.69 ID:Q/hOdllHM.net

>>24
ガイジ

22 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:03:47.37 ID:vAo0FDav0.net

日本ホルホルして喜んでる奴らばっかやからな
日本の過去の栄光が忘れられない哀れなナショナリスト

44 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:20:22.13 ID:49CXxZqu0.net

Jリーグだって30年やってて文化として大したもんだと思うし
大事にしてる人に失礼な引用比較論だし
なんでこう思想心情ダダ漏れで好感味方を増やすってより
不愉快敵を作る記事作りになっちゃうかね

47 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:23:15.43 ID:vAdhCvhar.net

>>46
日本は終わり
韓国すごいってホルホル記事書きまくるやろうな

14 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:57:39.54 ID:ZK7QpQQc0.net

メディアや電通が流行らせようと毎年必死に宣伝してるじゃん
ゴミ拾い部動員したりカメラで抜くための劇団員動員したり 新聞もそれに加担してきたメディア側だろ

9 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:54:57.44 ID:czsvpiow0.net

サッカーなんて見てないし今後も見ない

57 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:30:55.61 ID:s2L0cSWOd.net

この人らがここまで日本憎む理由ってなんなんや?

40 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:18:41.78 ID:KuzEA8yh0.net

>>33
知能検査受けたほうがいいよ君

48 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:23:58.26 ID:mzNbfbJk0.net

マジできもいよなこれ
ナデシコジャパンの時も同じ感じだった
あの時は意味不明な暴走でなぜか国民栄誉賞まで贈られてしまった
今回もそうならないよう祈る

59 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:31:47.79 ID:zk3/c1xn0.net

サッカー代表は今回当日までガン無視されてたのになw
ニワカ爆発でうける

32 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:13:41.02 ID:NmXuPMfg0.net

こういうので必ずナショナリズムとか言い出すやつってどんな根性してんねや

3 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:44:05.56 ID:oO783Z9i0.net

どうせコスタリカに負けて魔法が解ける

23 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:03:55.48 ID:AuD9HjgQ0.net

そら毎日やってたら盛り上がらんやろ
こういうのはたまにやるから盛り上がるんや

23 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:03:55.48 ID:AuD9HjgQ0.net

そら毎日やってたら盛り上がらんやろ
こういうのはたまにやるから盛り上がるんや

36 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:14:32.29 ID:F4UKjHpP0.net

4年に一度しか盛り上がってないサッカーとか焼き豚ジジイの典型的なセリフやん
きっしょー

55 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:29:44.32 ID:nYGco6Pia.net

>>23
祭やもんな

19 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:01:21.35 ID:eQkIyZ6V0.net

サッカー文化が根付いてないから盛り上がったらアカンとか
普段から寛容な社会云々言うとるのにくっそ排他的で草

28 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:08:56.89 ID:KDuvpEjT0.net

ガキみたいなエゴが隠せてない
ワイみたいなサカ豚がいうならまだしもお前もいっちょ噛みじゃん

6 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:45:25.83 ID:ayxmDSOQ0.net

>>1
ます自分等マスコミに対して言えよ

31 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:12:43.86 ID:kmkWsN2B0.net

分からんでも無いが東京新聞が言うと日本を貶めたいだけやろ?となる

20 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:02:32.35 ID:KuzEA8yh0.net

陰キャの発想

46 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:22:35.03 ID:exLE514W0.net

でも韓国が快進撃したら大喜びしそう

42 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:20:17.36 ID:VqYDAH870.net

指摘ふわふわしすぎやろ

4 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:44:45.91 ID:NZU5sXUq0.net

たしかにきしょい

7 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:48:30.61 ID:rwfQJ2O/d.net

自分の価値観を押し付けるな
見て嬉しい楽しいそれで良い

50 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:25:32.31 ID:F4UKjHpP0.net

そもそもこういうボケ爺が知らない間にJリーグのチーム50チーム以上あるから
J2岡山のデュークがW杯でゴール決めてMOMに選ばれたのとか理解不能なんだろうなw
日本の国民的スポーツはとっくの昔にサッカーだボケ

45 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:21:08.99 ID:vAdhCvhar.net

>>39
パヨクとキモヲタと陰キャニートってなぜか異常なまでにサッカー敵視してるから
嫌いなサッカーで盛り上がってる日本とかもう耐え難いんやろな
草生えるわ

30 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:12:09.97 ID:49CXxZqu0.net

はえー

60 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:31:51.38 ID:cOjXKAFa0.net

むしろ視聴率落ちてるけど

21 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:02:50.18 ID:nYGco6Pia.net

>>6
たし蟹

39 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:18:06.42 ID:jb0ycumF0.net

パヨクって日本が勝って盛り上がるとすぐイライラし始めるから面白い

37 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:14:57.50 ID:KuTKFrUv0.net

興味ないから観なかった

52 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:26:46.88 ID:Q55rbcrj0.net

バカの考え休むに似たりというのがよくわかる記事やね

15 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:58:43.74 ID:nujTF+S20.net

テレビ番組でもこぞってワールドカップにちなんだクイズ企画とかバラエティ企画とかやってるけど祭りを演じてるだけだよ

5 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:45:04.16 ID:/egIiu1h0.net

お前らやん

34 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:14:25.89 ID:dlzdenGX0.net

こういう悔しさ12000%の記事が出るのも楽しみの一つやね

33 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:13:56.14 ID:0PuOiSHR0.net

>>26
元記事も読んだけど単に日本での盛り上がりの原因を分析してる記事としか思えんかったわ

24 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:04:16.22 ID:0PuOiSHR0.net

>>19
どう解釈したら盛り上がったらアカンなんて話になるんや

17 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:00:09.26 ID:DF415lred.net

>>15
祭りを演じてるって祭りはそういうもんだろ

26 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:06:24.19 ID:KuzEA8yh0.net

>>24
え、その解釈以外なくね?
超わかりやすく逆言法つかっとるやんけ

18 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:00:49.92 ID:37kcWhw+a.net

>>16
こいつの記事は誰一人動かせないよな

2 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 09:43:07.79 ID:slAxGqeFa.net

さすがあの記者を排出した会社だ

58 :風吹けば名無し:2022/11/27(日) 10:31:08.71 ID:HJbME3Wd0.net

人への批判より自分のちっぽけな心をどうにかするのが優先やね🙄病みや