アニソン通のワイが厳選したとっておきのオシャレOPを教えたるで~

1 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:46:45.63 ID:hfHJO8NR0.net
1.デス・パレード
tps://youtu.be/nIm2s7t97NI
BRADIOを知ったきっかけの作品や
本編見るとキャラの性格が全然違くておもろいで

59 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:15:41.22 ID:hfHJO8NR0.net

>>48
イフエーなんたらじゃわからん・・・リンク貼ってくれや

59 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:15:41.22 ID:hfHJO8NR0.net

>>48
イフエーなんたらじゃわからん・・・リンク貼ってくれや

40 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:09:04.40 ID:hfHJO8NR0.net

>>24
千代丸作品はあんま見たことないんよな
スカイクラッドの観測者はいとうかなこの中で割と好きやで

83 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:24:58.00 ID:r4gLRNcG0.net

ザムドのOPの手紙の扱いすき
バッカーノOPの不死の酒みたいな感じで色々なキャラの手に渡る演出

3 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:48:30.27 ID:hfHJO8NR0.net

3.刻々
https://youtu.be/fhBA6ynorvc
あの梅津泰臣のキャラデザ作品や
オープニングも気合入りまくっとるで

79 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:23:59.94 ID:IxfXjYZYa.net

魚がよくわからんがオサレ
https://youtu.be/HhTY8g6LcZU

93 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:32:44.07 ID:hfHJO8NR0.net

>>89
オッドタクシーええよな
こういうのとか関係ないけどVtuberのカリオペの夜な夜なジャーニーみたいな曲が好きや

20 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:00:22.19 ID:Ik4f8HAKa.net

アフィ

21 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:00:49.91 ID:n7nhEZ0J0.net

ブリュンヒルデとか来そうやな

101 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:41:51.76 ID:OaMVx0Aw0.net

>>94
世界名作劇場のOPはええ曲多いけど
ワイはやまがたすみこの虹になりたいが好きやわ

https://m.youtube.com/watch?v=vHwjqbY7MS0

51 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:11:53.58 ID:hfHJO8NR0.net

>>39
百鬼丸の声かっこいいしすこや

82 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:24:54.87 ID:hfHJO8NR0.net

>>72
ドルアーガも良かったよなイッキも二期も好きや
ノンクレジットってよく公式が上げとるけどクレジットある方がオープニングは完成されてると思うわ

17 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:59:12.90 ID:mXLk3VVj0.net

バッカーノ入ってそう
サムライチャプルー入ってそう

105 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:44:18.62 ID:kL2RkWjp0.net

宮里久美 「背中ごしにセンチメンタル」
https://youtu.be/vnseNpj2jJM

マトリックスを見たとき、真っ先にこの作品を思い出した。
メガゾーン23の製作は1985年
ボーカロイドの先駆けである初音ミクが世に出る22年も前に
バーチャルアイドルをヒロインにアニメを作ってたって
この人達はどれだけ先が見えているんだろう。
このアニメ何が驚いたって80年代を生きる当時の人間が80年代は最高だって言い切ってる事。
自分含め平成以降しか知らない世代には絶対無理だと思う。

76 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:22:58.96 ID:hfHJO8NR0.net

>>67
その2つはあんま記憶に残っとらんけどワイもバブル期アニメすこや
生まれてないけど独特の味わいがあってええな

64 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:17:17.07 ID:hfHJO8NR0.net

>>55
だからアニソン通言っとるやろ!
まずは曲が刺さるかどうかや

66 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:18:05.62 ID:hfHJO8NR0.net

>>56
バビロンズフォールはもうサ終やん・・・

54 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:14:12.51 ID:hfHJO8NR0.net

>>44
千と千尋の神隠し?
なんかの略称か?

47 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:10:48.81 ID:bgJ/JzQK0.net

デスパレードまじでええのに全然名前上がらないの納得いかないわ
イッチはわかっとるな(ニッコリ)

63 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:16:54.51 ID:IxfXjYZYa.net

29 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:04:15.01 ID:hfHJO8NR0.net

16.バッカーノ
https://youtu.be/4YuB4zPJhNc
インスト好きって言った時点でピンときた奴おるやろ
オープニングの間にダイジェスト入れる形式ってレイズナーが元祖なんか?

4 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:48:41.67 ID:+0/a3Hnt0.net

レイン

9 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:51:33.29 ID:BKI85M1D0.net

最近のアニメばっかやなあ

たこやきマントマンくらい入れろよ

71 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:20:58.72 ID:hfHJO8NR0.net

>>60
はえーそういう系は守備範囲外やったな
後で見てみるわ

34 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:06:39.55 ID:hfHJO8NR0.net

>>30
はえー知らなかったわ
見てみるで

95 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:35:20.30 ID:hfHJO8NR0.net

>>94
ええ話やん・・・
音楽に人生を変えられるって素敵やね

99 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:39:26.05 ID:hfHJO8NR0.net

なんか他にもあった気がするけど忘れとるわ

22 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:01:08.91 ID:hfHJO8NR0.net

14.カウボーイビバップ
https://youtu.be/mitYwJ83TaE
もはや入れなくてもええかと思ったけど一応貼っておくわ
説明とかいらんやろ
あの曲や

103 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:42:10.83 ID:wfZoPfan0.net

攻殻機動隊の地上波版がすこ

50 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:11:45.25 ID:BKI85M1D0.net

mind as Judgmentは?

35 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:07:03.05 ID:UV+U88kj0.net

GTOは?ねえ

80 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:24:11.40 ID:2WH3z2Cz0.net

>>14
>>33
この辺も押えるあたりこのイッチのセンスはガチやと思うわ

10 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:52:22.00 ID:hfHJO8NR0.net

7.サムライチャンプルー
https://youtu.be/h2SK_LMdkak
もう入れなくてもええかと思うくらい有名なやつやね
作曲家の人早くに亡くなってしまったらしいし残念や

14 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:56:30.46 ID:hfHJO8NR0.net

11.ガンスミスキャッツ
https://youtu.be/548ee8n8uno
昔のOVA作品やね
ライディングビーンやとキャラの人種が変わっとるけどワイはこっちが好きや

11 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:53:21.22 ID:hfHJO8NR0.net

8.serial experiments lain
https://youtu.be/JlBLcLdTYr4
おまたせやで
説明不要、安倍吉俊キャラデザアニメの傑作や

57 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:15:03.34 ID:hfHJO8NR0.net

>>47
まあ割と女性向けみたいなところあるしなんJで騙られないのはしゃーない

77 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:23:20.80 ID:bk+7KpXC0.net

>>69
\  さいごのガラスをぶち破れ~    /
 *      \ 見慣れた景色をけりだして~ /*
  *  ( \/ /_∧   <./|   /| +     /\___
   + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
。     / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/ * /____//
      し’ \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
   +     i⌒ヽ  ./   ̄>__  + 。    ..|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\  + .|| |::
 *  ..i    | /ヽ   ヽ  *∠__/   ̄ +  *..|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>  *    || |::
  。    \|  )  ̄  ./V   *     。   .|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ..+_________||___
  。  / し’.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し’  / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

106 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:44:31.97 ID:hfHJO8NR0.net

>>102
あれ、思ってたのと違ってたわ・・・
OVAってええよな
全盛期は物心とかついてなかったけど最近見漁っとる
バオーとかキャラデザ素晴らしく良かったわ

5 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 01:49:21.74 ID:hfHJO8NR0.net

4.どろろ
https://youtu.be/FgQR2O8PGf4
これもMAPPA屋根
一期の途中までは良かったんやが二期からはな・・・

89 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:30:00.41 ID:IxfXjYZYa.net

最近だとこれ
https://youtu.be/jX-Ry1VxeDQ

36 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:07:22.08 ID:il/W/5o50.net

安倍吉俊好きならNieA_7入れようぜSIONの渋い曲

55 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:14:19.54 ID:b1gHN7wE0.net

OP映像じゃなくて曲だけで入れてそう
ビバップは曲は神だけど映像は普通だろ
映像入れたら初代ブリーチとGTOシリーズとチャンプルーだわ

98 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:39:07.66 ID:SnESR5mo0.net

>>91
https://youtu.be/7nR5Y9nuw-w
貼っとくやで

104 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:42:33.57 ID:hfHJO8NR0.net

>>98
サビで「あっこれかぁ!」ってなったわ笑
作画めっちゃ気合入っとるな
3月のライオンとキャラデザの感じ似とるけど関係はないんか?

61 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:16:28.89 ID:hfHJO8NR0.net

>>50
あーこれか、ええよな
アニメ自体はんまあそう・・・

26 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:02:49.87 ID:UV+U88kj0.net

GTOは?????????

56 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:14:56.77 ID:mXLk3VVj0.net

バビロンとかも好きなんちゃうか

75 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:22:16.71 ID:il/W/5o50.net

>>72
GonzoはスピードグラファーのOPが好きや(後期版)

24 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:02:06.30 ID:hpyLWgQc0.net

オカルティックナインがないやん

91 :風吹けば名無し:2022/11/19(土) 02:31:20.10 ID:hfHJO8NR0.net

>>86
ほほーよさそうやん