ドラム15年やってるけど質問ある?

1 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:47:55.93 ID:q4Y6UsGy0.net
なんでもご自由に

37 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:04:16.49 ID:/D4N93lL0.net

>>32
死ぬんか?

58 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:11:25.49 ID:q4Y6UsGy0.net

>>56
慣れると勝手に出来るもんなんよなぁ。

10本の指自由に動かせるピアノの方が分からん。

95 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:28:23.53 ID:sW4Kphyt0.net

>>82
基礎は大事やな

20 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:57:51.61 ID:R7HaIerE0.net

ワイはピアノ、ドラム、ベースできるけど
ギターだけできないわ。難すぎやろあれ

26 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:59:57.76 ID:q4Y6UsGy0.net

>>19

すっっっっっごいわかる

10 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:52:24.85 ID:q4Y6UsGy0.net

>>8
叩いてみた系のyoutuberがよく使ってるなぁ。
俺は使ったことない。ちょっと興味はある。

103 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:32:14.66 ID:5n3+l5z50.net

>>98
ならばマヌ・カチェじゃい(# ゚Д゚)
https://youtu.be/t9Mh-r_ICbA

119 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:41:46.54 ID:sW4Kphyt0.net

ドラムの知識が無いから曲聞いてもドラムが素通りするんよな
ギターばっかり聞こえてくる

44 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:07:58.07 ID:yst8GJVJ0.net

>>43
マジで大好きやわ
謙遜して自分のこと下げれるし髪の毛立ててたのもウケる

24 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:59:10.57 ID:yst8GJVJ0.net

つはハイハットでたがスネアな

2 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:48:32.24 ID:19NI6s5f0.net

音大生?

43 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:07:04.61 ID:q4Y6UsGy0.net

>>41

体は動くわ、コーラスはするわ、テクニカルなベース弾くわ、作曲はするわ

あの人変態よな。

70 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:15:41.20 ID:q4Y6UsGy0.net

>>69

俺はその譜面をカイリキー譜面って呼んでる。

123 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:42:58.16 ID:g3Ia9O5S0.net

>>117
打ち込み上手くなるためには生ドラムやらなあかん
ワイはそれでDTMからドラム始めた
8ビートとか実際の叩く感覚持ってないと上手く強弱つけられないで

25 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:59:30.74 ID:q4Y6UsGy0.net

>>21

知らん。

16分の裏にスネア入れるリズムとでも名付けよう。

9 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:51:50.69 ID:e3725rAw0.net

20過ぎてから楽器初めても大丈夫?

55 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:10:09.58 ID:q4Y6UsGy0.net

78 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:19:58.71 ID:yst8GJVJ0.net

>>75
これ
ライブ感でいくらでも落とせる
正確さを競うゲームとは違う

112 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:36:04.44 ID:q4Y6UsGy0.net

>>110
セッティングはシンプルな方が好きなんよ。

テクニックは菅沼孝三さん。

46 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:08:21.37 ID:DSc0pTTi0.net

>>21
これシェイクビートと何が違うの?

31 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:00:58.35 ID:q4Y6UsGy0.net

>>28

16分刻みなので、16ノリって言ってもよさそう。

101 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:31:33.95 ID:q4Y6UsGy0.net

>>94

かれこれ10年くらいまともやってないけど、高校時代は

チェンジアップ(80~120)
16分アクセント(80~120)
パラディドル(80~120)
フラム ラフの練習
1分間鬼連打(160~200)

120 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:42:10.84 ID:kpw9/CTN0.net

打ち込みでいいじゃんって言ってる人の打ち込みってわりとシンプルだよね
それが悪いわけじゃないけど

79 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:20:49.94 ID:q4Y6UsGy0.net

>>76

そうならないためにも打ち込みした譜面を楽譜に書けるようにしておくと良かったりする。

85 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:24:37.51 ID:FSrdFHAN0.net

仕事は?

66 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:14:19.25 ID:q4Y6UsGy0.net

>>62

音楽って割とセンス大事やったりするから残酷

100 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:30:54.25 ID:yst8GJVJ0.net

>>99
見せて😡

92 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:27:56.19 ID:q4Y6UsGy0.net

>>88

スムーズかどうかは知らないが、今までそれ系の問題に困ったことは無い。

ちなみに左足つま先でハイハットペタル、左足かかとでツインペダルって演奏はしたことがある。菅沼孝三さんみたいに。

97 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:28:46.62 ID:q4Y6UsGy0.net

>>90

えっ!?tomorrow never knowsそうなの!?
知らんかったぁ

76 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:19:41.10 ID:g3Ia9O5S0.net

>>69
ワイドラムも打ち込みもやってたけと手足の本数が合わない打ち込みは気持ち悪く感じるわ

73 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:16:05.65 ID:q4Y6UsGy0.net

>>67
知らん

116 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:39:49.95 ID:kpw9/CTN0.net

>>114
なんかかっこいいよね頭にだららって

94 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:28:13.64 ID:IG2KMkgEp.net

基礎練なにやってる?

69 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:15:07.54 ID:q4Y6UsGy0.net

>>64

基本的に分からんが、

ドラムのこと知らない人が、腕三本必要なドラム音源作ってるとすぐ分かる。

83 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:24:05.15 ID:yst8GJVJ0.net

>>81
ツーバス踏める?

121 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:42:18.16 ID:q4Y6UsGy0.net

>>119

ワイがまさにその逆や。

こればっかりは実際に楽器に触れてるかよなぁ。

82 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:23:55.28 ID:q4Y6UsGy0.net

>>80

それはないなぁ。なんか勝手に連動してる。

高校時代打楽器やってたときの基礎練が大きいのではないでしょうか。

113 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:36:13.11 ID:LN/g0wVy0.net

>>107
そやねん全く練習せんかったわリズムだけは練習しなくても出来たからそれで誤魔化してた

90 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:26:45.25 ID:g3Ia9O5S0.net

打ち込みドラムでほんとひでと思ったのは全盛期小室やな
それに対して打ち込みなのにようやっとると思ったのはXJAPANのForeverLoveやな
バンド雑誌で「YOSHIKIらしい情熱的なドラミング」と書かれてて草やった
あとはミスチルのtomorrowneverknowsのシングルバージョンも打ち込みと言われればせやなって感じで初聴は気付かんかったな

62 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:13:37.04 ID:sW4Kphyt0.net

>>58
バンド組んでてドラムってなかなか見つからんから練習してみたけどうまくいかんねんなあ
誘った初心者は割とすぐ手足別で動いてたしセンスってあるんやなぁって思った

87 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:25:16.77 ID:m72Ukj5i0.net

>>1
女の子にモテる?

126 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:44:32.77 ID:q4Y6UsGy0.net

>>124

ミュートあんまやったことないなぁ。

7 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:50:20.83 ID:q4Y6UsGy0.net

>>5

クソむずい。繊細さが求められる。

17 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:57:09.97 ID:q4Y6UsGy0.net

>>15
曲聴きながら、ひたすら叩いてると楽しい。

11 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:52:47.02 ID:X5TzrwE20.net

尊敬するドラマーは?

106 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:33:16.99 ID:LN/g0wVy0.net

ワイも昔やってたわ先生にはお前はリズムは最高だけど技の所で鈍臭くなるって言われてた

41 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:05:50.00 ID:yst8GJVJ0.net

>>38
ベース上手いよな

81 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:22:55.75 ID:q4Y6UsGy0.net

最近の悩みはシングルペダル2連打が苦手で、メロコアが叩けないところ。

39 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 22:05:26.84 ID:yst8GJVJ0.net

>>35
喋ろうって言ってくれるの嬉しい

>>37
生きるで?

8 :風吹けば名無し:2022/11/16(水) 21:51:18.72 ID:GaXqEH8h0.net

これ意外とバカにできないって聞いたけどホンマ?
https://i.imgur.com/eunMDtD.jpg