時給千円の店員に丁寧な接客なんか求めんなやwwww

1 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:08:54.59 ID:w337Z42j0.net
カナダなんか三倍の給料で適当こいてんのに
日本は異常

19 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:17:54.43 ID:Jzjca4gQ0.net

>>11
フォークリフトとか使わんのか?

17 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:17:03.30 ID:w337Z42j0.net

>>11
それが通販の宿命やと思ってるし精密機器は店に買いに行けばええし、フーデリも同じく

47 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:30:58.26 ID:UqXpBy3Ka.net

ワイ薬剤師やけどやたら丁寧な対応する奴仕事増やすから嫌いやわ
利益にもならんのにこの患者にはこうすべきって内容がガンガン増えていくからほんましんどい
お前一人でやっとけやと言いたい

39 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:24:16.72 ID:2OZ42wTZH.net

>>31
ひろゆきとか好きそう

31 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:20:45.61 ID:6oxXwe2Q0.net

賃金は関係ないよ
ボランティアや無給で家業手伝いとかなら糞ムーブしてもいいのかよ

30 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:20:33.40 ID:pTqVxLsC0.net

日本でサービス業なんてやったら負けやで

5 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:11:03.63 ID:JvJVAfTq0.net

クレーマー避けだぞ

8 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:13:31.88 ID:w337Z42j0.net

>>5
クレーマー来るのが異常なんよな
日本にしか居らんで、こんな異常なクレーマー達

12 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:15:54.12 ID:FmjBNSqV0.net

>>11
それはあかんで
契約不履行や

53 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:34:37.63 ID:wb4IkMNs0.net

店員の役職が社長でもバイトでも客には関係ない

62 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:43:14.18 ID:LFVLmDyD0.net

スーパーの定員の時給なんて知らんよ

45 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:28:45.20 ID:jEGaBklP0.net

理不尽なクレーム入れるやつの勤務先で理不尽に暴れる妄想はたまにやる

58 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:38:46.56 ID:yZg+DsoRd.net

時給1000円はやっすいなあ
今どき1100円でも人集まらんのに

34 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:22:09.32 ID:q5oKFQH6M.net

丁寧な人当たりにストレスを感じるって欠陥あるやん
安くて当然やろ

16 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:16:39.40 ID:hosG+jVi0.net

店側がやけにへりくだるから客側が調子乗るのループちゃうん
「店にも客を選ぶ権利はある」ってスタイルの店が増えんとあかんわ

54 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:34:56.68 ID:bsrh4+FT0.net

最低賃金なら最低限の仕事やってればええんやろね
日本は働く側の負荷多すぎる
アメリカのコンビニ店員なんて座って音楽聞きながらレジ打ちが普通

38 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:24:12.55 ID:fTHM75t70.net

客からしたら時給いくらとか知らんからな
名札に時給いくらって貼っとけばええのとちゃうか
まあ店員に偉そうにしてる客は頭おかしいだけやし

18 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:17:12.91 ID:Jzjca4gQ0.net

>>5
店員とガイジがエンカウントしただけでクレームになるぞ、従業員は裏方に隠しとけ

60 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:39:35.40 ID:Jzjca4gQ0.net

自動化して監視役1人置いとくほうが安く済みそう😶

36 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:22:35.26 ID:w337Z42j0.net

>>31
クソムーブすべきとは一言も言ってないけどな
もうちょいラフでもええやろって話なんやが、そういうコンセプトの店ならまだしも、リーズナブルな飲食スーパーとか特に

28 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:20:25.85 ID:g9T72Gjf0.net

じゃあワイも商品投げて渡すし小声で「チッ早くしろよノロマ」って言うけど

57 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:37:42.25 ID:6oxXwe2Q0.net

>>53
むしろ偉かったり高賃金の人の方が態度悪い人が多い
医者とかなんでそんな偉そうなのって人多いだろ

46 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:30:26.09 ID:1tmH8fL10.net

お客様は神様です😊

11 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:15:05.90 ID:TxtGHC/10.net

それなら時給換算700円のワイの運んだ荷物が凹んでいても文句言わないでくれや

32 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:20:49.36 ID:Jzjca4gQ0.net

自動レジと監視カメラと管理システムで監視係の店員1人だけにすればいいのに

42 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:26:33.92 ID:6US2/Wt40.net

ため口だろうが愛想悪かろうが気にならない

9 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:14:25.83 ID:pTFte2Dy0.net

ワイはコンビニでも無人レジばっか使ってるぞ

20 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:18:04.43 ID:TxtGHC/10.net

>>12
中身が無事ならセーフやろ
外箱も商品?荷物を裸で送るやつに文句言えや

27 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:20:16.79 ID:FmjBNSqV0.net

お客様とかいうのやめるべきやな
様なんかいらんのや

23 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:18:38.83 ID:w337Z42j0.net

>>15
我慢なんて無いやろ
時給激安でサービスはめちゃくちゃ良いんやぞ

33 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:21:22.89 ID:w337Z42j0.net

>>26
匿名掲示板で愚痴るのもダメとか日本人マジかよwww

10 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:15:02.62 ID:prM8e2uS0.net

店員の立場低すぎよな

59 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:38:56.10 ID:iRZkJ6ttM.net

日本のはどんなイかれたクレームでも本社から店舗にペナルティ付けるのがおかしい
客が全員腫物に接するような態度になって当然やわ

21 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:18:16.75 ID:2OZ42wTZH.net

物々交換の果てでしかないのに、金払う側だけが大威張りの不思議な世界

51 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:33:24.53 ID:Jzjca4gQ0.net

>>48
😁

13 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:15:59.79 ID:kJFv/z/N0.net

良いサービス受けたけりゃ金払うべきやとは思う
クレーマーはその分金払ってて初めて許されるべきやわ
貧乏人のクレーマーとかは襟元掴んで店の外に引きずり出して捨ててもOKにした方がいい

6 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:12:10.37 ID:FmjBNSqV0.net

それはそう
1000円やったら1000円の仕事でええねん

26 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:19:54.27 ID:q5oKFQH6M.net

愛想良くやるには安いんでバイト代上げてって言うだけやん
何愚痴ってんの?

56 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:36:45.17 ID:Jzjca4gQ0.net

😐防犯タグは一個5円や

3 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:10:18.23 ID:HmOahHiv0.net

とはいえ感じ悪い店員っていないぞ

37 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:23:08.13 ID:7XEDVVcd0.net

サービス業なんやから給料給料言わんとサービスしろよ

7 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:12:13.78 ID:w337Z42j0.net

>>3
やろ?ほんまは凄い事なんやけどもうそれが当たり前って感じやん

43 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:27:11.87 ID:MPRknVpG0.net

お客様ぁん♡

40 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:25:01.61 ID:xSln+RLi0.net

>>3
いるぞ
コンビニのババア店員商品をガッツんガッツん乱暴に扱ってたわ
会計中買わないでそのまま帰ったわ

44 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:28:07.92 ID:FmjBNSqV0.net

>>41
ワイは一般論の話ししてるのにそんな具体的なケースもってこられても困るんやが

44 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:28:07.92 ID:FmjBNSqV0.net

>>41
ワイは一般論の話ししてるのにそんな具体的なケースもってこられても困るんやが

2 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:09:19.22 ID:w337Z42j0.net

ワイは別に無言でレジ通されようが物買えたらそれでええわ

52 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:33:49.50 ID:8wjn9Wpj0.net

客に求めるなよ
どっちがクレーマーなんだか

61 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:40:22.60 ID:t5aI2pqp0.net

>>59
対応する労力よりとりあえず謝って店舗に対して面倒かけんなよって方が楽だからね
建設的じゃないとは思うが

24 :風吹けば名無し:2022/11/09(水) 11:19:09.47 ID:1KKXetYur.net

人手不足嘆いてるとここそ接客サービス諦めるべきよな
金払えませんお客様優位にしたがりますでそんなダルい仕事に人来るわけないし