ボーナス全額使って「一生モノ」の腕時計を買いたいんやが、オススメある?

1 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 19:58:22.72 ID:jsPTlA710.net
予算は10万や

9 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:02:50.64 ID:QP1xzkWx0.net

時計において「一生モノ」と「普段使い」ってやっぱ違うもん?

16 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:04:46.36 ID:I7fmt8vo0.net

>>11
デザインがあんま好きやないんや、こればっかりは好みなんやろうけど
そういや昔にティソも買ったけど好きやった

19 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:06:45.52 ID:fmRLUEjn0.net

悲しいなあ

46 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:33:41.94 ID:HRyBRtBKd.net

>>45
車と同じやろワイらの世界は国産のスポーツカーとかちょっとした高級外車までや
金持ちはランボルギーニとかそういう世界

8 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:02:49.92 ID:aF5uOs+60.net

ボーナス10万円😢

7 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:02:25.18 ID:KhnyHRNR0.net

10万ならティソでええ

18 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:06:11.54 ID:f+2YoqmOa.net

ワロタ

44 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:28:16.68 ID:ON27iDiP0.net

ワイは60年前のホイヤー付けとる

29 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:16:31.49 ID:nKzD+sRga.net

機械式かクオーツどっち?

45 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:31:52.15 ID:qK+fq2D00.net

時計の雲上ブランドの解説きいてワイは足を踏み入れてはいけない世界やと理解した

25 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:09:51.97 ID:rlOEqFv60.net

gsock

23 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:08:47.31 ID:aF5uOs+60.net

ワオの腕時計どうや?
https://i.imgur.com/x3dbfvO.jpg

51 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:36:23.05 ID:n5N3UJiE0.net

>>30
このロレックスかわE

42 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:27:11.56 ID:TTByUVtD0.net

>>41
結局自己満よ
オメガ、ロレックス しか普通は知らんから問題ない

47 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:34:40.84 ID:n5N3UJiE0.net

普段使いでずっと身につけるって意味では10万くらいがいい

5 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:00:44.64 ID:jsPTlA710.net

腕時計に10万ぶっ込むって、ワイもクレイジーやろ?

10 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:02:52.21 ID:rCYbatD9a.net

ブライトリング

31 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:17:06.35 ID:N+5ozIc8M.net

ビッグベン

33 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:18:01.96 ID:TTByUVtD0.net

>>30
何百万円した?

35 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:20:52.49 ID:ar3jOk1c0.net

>>32
サンガツ

>>33
当時250万くらい

34 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:18:12.00 ID:EcHJHU+v0.net

10から20万円台だと
ネットで馬鹿にされるオシアナスはやめとけ

21 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:07:30.31 ID:v5D0iAhm0.net

ハミルトンのマトリックスコラボのPSR中古で10万円で買ったわ
緑のLEDがなかなか乙なもんやね
時計というよりアクセサリーみたいなもんだけど

22 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:08:06.92 ID:ON27iDiP0.net

10万は大金やぞ
よく悩んだほうがいい

4 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 19:59:59.33 ID:GdlDnAxPd.net

まだ人生長いんや
とりあえず10万でええの買ってから一生モンはまた数十年後に買ったらええ

53 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:38:28.75 ID:ON27iDiP0.net

>>52
時計はアクセサリーやで
スマートウォッチはアクセサリじゃなくてツールだからデザインも劣るし数年で型落ちのゴミになるぞ

52 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:36:59.51 ID:RgDvtEnI0.net

スマートウォッチしか考えられんわ
普通の腕時計ならいくらでも上があるけどスマートウォッチならハイエンドを買って満足できるから

49 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:35:58.50 ID:sksySJt70.net

一生使うつもりで買う時計なんかどうせすぐ飽きるで
そういうのは気がついたら何十年も使ってるもんや

40 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:25:08.42 ID:0xCFvLTw0.net

どうせすぐ次の欲しくなるから1000円のにしとけ

3 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 19:59:15.70 ID:TTByUVtD0.net

10万なら中古のグランドセイコー

48 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:35:14.04 ID:n5N3UJiE0.net

>>44
タグホイヤクッソうらやましい
あこがれるわ

36 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:20:59.88 ID:RFQEQrdjr.net

10万ならGショックやな
丈夫だし一生使えるぞ

11 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:03:20.61 ID:TTByUVtD0.net

>>6
見栄張るなら多分ロレックスのオイスターが1番
普通はロレックス のロゴしか見ないからな
30万くらいやし

14 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:04:11.69 ID:+X9mMC2h0.net

>>6
ロレックスなら買って10年後売ったら儲かるから一番コスパいいぞ

12 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:03:29.98 ID:+X9mMC2h0.net

タグ・ホイヤーやなら安いのがギリギリ買えるぞ

12 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:03:29.98 ID:+X9mMC2h0.net

タグ・ホイヤーやなら安いのがギリギリ買えるぞ

17 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:05:55.67 ID:TTByUVtD0.net

>>16
デザインならワイはブルガリが好きかな

50 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:36:00.79 ID:VGU5flkD0.net

エンゲージリング

30 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:16:48.32 ID:ar3jOk1c0.net

https://i.imgur.com/nq3w31N.jpg

ワイのお気に入り

27 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:11:46.64 ID:h9TfWK+l0.net

>>25
なんか中国のパチモンみたい

13 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:03:57.32 ID:jsPTlA710.net

冠婚葬祭とかに付けていける奴が良いぞ

28 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:14:26.94 ID:vcV1j2/0d.net

お前の人生が残り60年だとして
10万円だと1年あたり1666.66〜円だぞ

6 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:01:30.85 ID:I7fmt8vo0.net

時計って10-20くらいが一番コスパええイメージや
ハミルトンしか持っとらんけど

15 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:04:46.26 ID:h9TfWK+l0.net

ロレックスええよな
ワイも100万いかないくらいのやつ1個ほしい

41 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:25:42.52 ID:qK+fq2D00.net

時計って1000万とか1億とかの時計買うまでマウント取られ続ける世界なんやろ?
よーやるわ

37 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:22:09.42 ID:otBr/qD30.net

セイコー

24 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:09:44.68 ID:v5D0iAhm0.net

>>23
良くも悪くも目立たない

26 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:11:09.90 ID:TTByUVtD0.net

>>23
いいけど冠婚葬祭に使えないやん

43 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:28:06.03 ID:VAPDorPdd.net

ボーナス全額10万に触れない珍しいスレ

38 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 20:22:37.10 ID:QpkT3KY20.net

ワイは10万でパネライ買った

2 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 19:59:05.00 ID:NG807zRZ0.net

プレサージュの赤
はい終わり