洋の東西を問わずオタクが保守派に走る理由って何?アンフェってネトウヨ多いやん

1 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:19:08.41 ID:NsanSAkJ0.net
アメリカのフェミ叩きもQアノンに繋がったし

45 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:50:03.06 ID:NsanSAkJ0.net

>>42
Twitterの表現の自由戦士は明らかに右翼やで
フェミはまあ普通に左翼やな

60 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:07:18.22 ID:8efUvCNG0.net

>>59
オタクは「右翼だから」赤松に投票したわけやないぞ
自分はただオタク的精神世界に浸っていたいだけなのに外野から文句付けてくる鬱陶しいフェミどもを跳ね除けてくれそうだから投票したんや

48 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:51:34.31 ID:GhltLgQz0.net

オタクって言った場合にも文脈で指してるものにバラツキがある

ちょっとズレるけどワイ英語でその辺よく見てるんやが西洋のナードカルチャーは日本のオタクカルチャーより歴史的に差別主義クラブ感強いとよく感じる

57 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:02:32.91 ID:OIz4MFtlM.net

オタクって外界に不満あっても熱中できるものがあるから内なる精神世界にある程度は逃げ込めるし満たされるし、対外的なファッションには無頓着だったりする
対してメディア系とかは分かりやすくファッションとしてリベラル推奨の世界なので当然リベラル思考を身に着けていくし、そこに憧れを抱く人間も出てくる

16 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:30:21.13 ID:NsanSAkJ0.net

>>13
オタクとアンフェは大体層一致するやろ
ネトウヨと保守も

50 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:53:22.40 ID:f6aY0Ltc0.net

こうやって政治で語るのがもう頭狂ってるんだわケンモメン
精神異常者でしかない

42 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:48:59.59 ID:WZ6ekD8p0.net

オタクはサヨクちゃうか?
昔の学生運動とかメガネシャツインばっかやん
ウヨは空手部とかのイメージ

13 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:28:52.23 ID:7XtOCJcf0.net

こんな訳分からん文章みんなよく理解できるな
オタクが保守派でアンフェがネトウヨとか支離滅裂すぎだろ

20 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:35:23.44 ID:GhltLgQz0.net

>>12
いやそれは別に
女がキッチンに従属してます
自由あんまないですって国の方が非モテが結婚できる割合上がるんじゃない
分からんけど

8 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:26:19.62 ID:NsanSAkJ0.net

>>7
それ保守派っていうかオタク派やん
ほんまの保守は弱者守る気なんかないやろトランプとか

35 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:43:32.14 ID:NsanSAkJ0.net

>>32
ワイずっと思っとるんやが極端な思考持っとるやつって精神科に誘導したほうがええんやないか
女死ねとか男殺せとかセレブは爬虫類人間とか考えてるやつがガチで人殺したりしてるやん
絶対トラウマとか原因あるしストレスで思考力バグってきてるやろ
フェミもインセルも陰謀論もアメリカみたいに洒落にならんことになってまうのが怖いわ

65 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:11:38.08 ID:LPeDZBcoH.net

オタクは基本弱者男性だから

46 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:50:48.84 ID:0xxtl19W0.net

ワイはオタクやけどリベラルやなー
概ね統一教会みたいな連中のネット工作の成果やろな
物凄い人数で世論操作しとるのに騙されるんよ
ニコニコニュースとか保守速報みたいなやつ

31 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:39:39.96 ID:NsanSAkJ0.net

>>28
話そうや

2 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:20:21.99 ID:44p9SIo00.net

フェミニズムって
保守派か革新派かと言えば革新派の考え方だから
保守派は気に食わないんじゃないの

25 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:36:59.40 ID:NsanSAkJ0.net

>>23
なにか心のダメージを受けていて変化にたいして打たれ弱いってことなら正直ありそうやな

12 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:28:27.15 ID:NsanSAkJ0.net

あと保守派の思想って基本女は働くな!やん
そしたら弱者男性はいよいよ結婚できなくなるけどそれはええの?
ほんま謎が多いで

12 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:28:27.15 ID:NsanSAkJ0.net

あと保守派の思想って基本女は働くな!やん
そしたら弱者男性はいよいよ結婚できなくなるけどそれはええの?
ほんま謎が多いで

63 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:09:09.23 ID:WZ6ekD8p0.net

なんか心配になるイッチやな
なんでもウヨとサヨの二元論で考えようとせんほうがええと思うよ

18 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:31:41.39 ID:NsanSAkJ0.net

>>10
そんな都合良すぎる考えを政治的思想として扱われとるんか?
ごく一部の層に適用されるシンプルなわがままでしかないやん

9 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:26:46.98 ID:NsanSAkJ0.net

インセル→女嫌い→女の社会進出を妨害したい→保守ってことか?

40 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:48:02.15 ID:z0xYiXXv0.net

アニメ作品信者みたいなのが多いから日本信者の保守派と波長が合うんやろ

10 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:27:44.17 ID:enR5BVe3M.net

>>8
せやかて保守派って言っても一枚岩ちゃうしいろんな派閥があるからなぁ
有名なんはトランプとかやけど

5 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:23:33.12 ID:NsanSAkJ0.net

>>4
モテない人も生きやすくするのがリベラルちゃうの?
アニメとかゲームとか新しい文化を支援すること自体は左翼的な考えやん

27 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:37:20.61 ID:NsanSAkJ0.net

>>24
オタクか?
何考えてるのか気になってるだけやから君の胸の内を教えてクレメンス

26 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:37:19.25 ID:xxKdRsKo0.net

オタク男は非モテで社会的立場も弱いから
左翼的なグローバリズムやフェミニズムは自分の立場をさらに脅かすものやから相性悪いんやろ

64 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:11:35.06 ID:NsanSAkJ0.net

>>63
ワイはむしろ本当はオタクって左右で分けられないはずなのになぜそこで偏る人がいるのか気になっとるからあえて極端に分断した質問しとる
アニメ好き彼女欲しい→オタク差別するな→フェミ嫌い→中国とフェミは癒着してる
みたいな人がTwitterにほんまによくおるんや

22 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:36:06.04 ID:NsanSAkJ0.net

>>20
そしたら家庭を一人で支えていける稼ぎの男しか結婚できなくなるやん
そんな稼ぎのある男を弱者男性とは呼ばんやろ?

36 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:45:14.18 ID:NsanSAkJ0.net

>>34
ちゃんと話してくれて草
ワイもそれ不思議に思っとった
みつみ美里だって高橋留美子だってセクハラされたら当たり前に嫌な思いするやろうけど守ってやんないんかって

55 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:57:10.82 ID:NsanSAkJ0.net

>>54
だめや説明は理解できるんやが尚更到底実現できることとは思えん
ワイが一番気になってることなんやが今後日本でもインセルによる殺人や保守派の襲撃が起こると思うか?

59 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:04:35.44 ID:NsanSAkJ0.net

>>56
これ結構納得したが赤松は何やねん

49 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:51:36.06 ID:NsanSAkJ0.net

>>46
ええ…
そういやオタクが統一教会に誘導されてる疑惑とか前あったな

3 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:21:38.16 ID:NsanSAkJ0.net

>>2
女キャラでオナニーしたいだけやないんか

44 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:49:46.27 ID:t62urwLj0.net

>>42
ネトウヨは右翼でも左翼でも無い下翼だからやろ

47 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:50:57.91 ID:NsanSAkJ0.net

>>40
マジで事件起こしそうやから8chのやつと表現の自由戦士繋がらないでほしい

14 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:29:20.87 ID:enR5BVe3M.net

>>9
フェミ叩き主体の保守の場合、女の社会進出を妨害するというより、弱者男性の救済って感じやろな
その文脈で女批判もするから趣旨がよく分かんなくなってるが

61 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 22:08:56.09 ID:dDtYaww4M.net

ワイはオタクは所属しているコミュニティにおいて自由で平等公平であることに無意識に重きをおいているのではないかと思ってるんやが
だから日本のフェミニズムとは食い合わせが悪いんちゃう?

41 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:48:34.33 ID:NsanSAkJ0.net

>>38
なんやそれ
誰もがリスク無しで爆乳美少女と結婚したいやろうけどそれを理由で他人攻撃したりせんやん
シンプルに頭おかしいわワイも暴れたら国にわがまま聞いてもらえるんか

4 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:22:19.80 ID:GhltLgQz0.net

シンプルにモテないからじゃね

11 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:28:11.00 ID:GhltLgQz0.net

>>5
難しいな
今のリベラルはカウンターカルチャーから繋がったものだからな
新しい表現が左翼的になるのは実際あってアニメゲームも例外じゃないけど
意味的にはオタクは結局過去に遡る形のマニア的消費者って言うのが一般的だろうし

6 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:25:05.89 ID:NsanSAkJ0.net

誰か教えてクレメンス

54 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:54:59.08 ID:GhltLgQz0.net

>>43
いやアナロジーとしては言いたいこと分かるけど共産主義はまた特殊だからな
宗教保守とか共産主義とは全くちゃうけど求めてるものはある程度人生のレールが敷かれてるような古風なコミュニティだし

39 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:46:42.39 ID:GhltLgQz0.net

>>33
お見合い制度っていうかお見合いじゃなくても
狭いコミュニティの中で独身だと白い目で見られて村の中でガンガン結婚するっていうのが普通だったわけだし
全員が一回同じようなガチャ引くのと
課金でめっちゃレアでるガチャ引きまくれる奴とログインボーナスでガチャ一回だけ勢の格差がエグいのとの違いみたいな

43 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:49:26.53 ID:NsanSAkJ0.net

>>39
究極共産主義になりたいってことか?

30 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:39:33.95 ID:GhltLgQz0.net

>>22
自由恋愛の方が少数の勝ち組が多くを得る形になるんじゃない
昔の社会だととりあえずよっぽどアレじゃない限りはコミュニティとして女が10代のうちからガンガン結婚させていったわけだし

24 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:36:55.70 ID:f6aY0Ltc0.net

なんなのこのキチガイ

51 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:53:28.74 ID:TaFwWruH0.net

フェミニズムとかポリコレの押し付けってある意味グローバリズムの一環みたいなもんやろ
つまり外向きで進歩的なイメージだからオタクとは逆な印象があるわ
オタクは伝統とか文化に対する愛着があってそういったものを大事にするイメージや

38 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:46:29.48 ID:xxKdRsKo0.net

>>29
オタクで右翼な男は恋愛競争なんかするつもりないしな
だから貧乏デートでも楽しんでくれるような女が現れるのを待つか
お見合いとかで周りの人がムリヤリくっつけてくれるのを待つか
それか諦めるか、そのへんやろ

29 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:39:26.64 ID:NsanSAkJ0.net

>>26
それ言ってるのが昭和思考のおっさんならわかるで
せやけどオタクの男に限るのであれば稼ぐ能力のない女が増えれば金を持ってる強者男性のみが女と付き合えるので余計セックスする機会減るやろ
性欲と結婚の救済を求めてないなら別やけど

34 :風吹けば名無し:2022/10/18(火) 21:42:26.49 ID:f6aY0Ltc0.net

まず女性が長く活躍して知名度の高い人が当たり前にいるのがオタク業界
フェミが嫌われるのは頭おかしいからやで