ガンダム水星の魔女は成功するか?

1 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 12:55:16.75 ID:+PVO9YgNd.net
するやろな

46 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:22:08.90 ID:PdodUmLD0.net

>>39
リコリコで初めて百合に触れた若い奴らが入って来てるんやで

51 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:23:52.27 ID:50TeWhQrH.net

gund-armとかいう造語は正直すき

106 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:54:56.46 ID:r03VArOR0.net

>>103
>>97
見てくれ

80 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:42:36.91 ID:IY7pw3FLa.net

>>77
コードギアスにこんなのいたよな

23 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:06:23.23 ID:+PVO9YgNd.net

あの仮面は一応必要性あるから…

90 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:45:59.00 ID:Ja34Y1ze0.net

リアル路線はハサウェイやドアンで足りとるやろ

98 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:50:13.25 ID:C3rax/7ja.net

仮面熟女=マッマの可能性は?

34 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:14:42.45 ID:+xA/XCb9r.net

ジンネマンみたいな渋いおっさんはよ出して😠

71 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:37:38.00 ID:Ja34Y1ze0.net

水星の魔女ってどう考えてもフヒヒ化した仮面マッマやろ

11 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:01:19.96 ID:+PVO9YgNd.net

まずは3話で決まるというからな

4 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 12:57:06.33 ID:u7bl2FErd.net

若い層が取り入れられたっぽいしええ感じじゃない?
かくいうワイも水星プロローグから過去作気になって一気見した者やし

58 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:31:55.34 ID:MCM4cU+b0.net

>>57
Gならまあそう思うけど過疎板Jでやるってのはそうでもないと思ったわ

19 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:04:48.02 ID:Ja34Y1ze0.net

あの頭ピンクのミッキーマウスみたいな女は富野節を感じる

49 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:23:41.85 ID:e3WE4P4Ed.net

昔もニュータイプとコーディネーターが勝ってたやん

97 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:49:59.18 ID:r03VArOR0.net

>>96
1見てZ見てるんや。

33 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:13:08.68 ID:uIoJ+E480.net

鉄血のガンプラ一番数買ってるわワイ

16 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:02:36.97 ID:+PVO9YgNd.net

羽が生えて喜ぶのはようじょだけやぞ

13 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:01:54.21 ID:FI/JOSi9a.net

エアリアルの強化形態がどうくるやろなあ
羽生えそう

66 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:34:21.42 ID:Z5qjtVIb0.net

ドローンで〇しましたみたいな動画が即上がる時代だから
今はこれでいいんじゃね?

ミノフスキー粒子はもう過去のものとして楽しんでる

53 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:25:45.32 ID:yhLyuwgl0.net

ミオリネパッパのルルーシュパッパ感よ

52 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:24:54.75 ID:I2GTPgqYa.net

ガキ向けならもっとガキ向けにせなあかんやろ
もっと単純明快な悪役を出さないと
あれじゃガキは見んわ

76 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:40:44.97 ID:VNTlE0II0.net

学園編がクソつまんなそうだけどええんか?

50 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:23:42.26 ID:MCM4cU+b0.net

大河内とかヒット作と言われるギアスでも結構な中だるみ期作ってるからな1クール押し切れるかどうか

104 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:53:29.05 ID:7YTyfGka0.net

順番は正しいけどZのあとZZって拷問やろ

12 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:01:46.29 ID:Ja34Y1ze0.net

パワー系が赤いMS乗るのはええんか…?

108 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:55:24.06 ID:r03VArOR0.net

>>104
おもろくないんか?

40 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:19:00.76 ID:4O/SmZiM0.net

スパロボがあればなあ
もう30で終わりなんやろ?

28 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:10:21.92 ID:Ja34Y1ze0.net

決闘?できらあ!でタヌキに全部押し付けるのすき

93 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:48:14.87 ID:yhLyuwgl0.net

カバネリは最後の踊りは要らんかった

2 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 12:56:08.40 ID:+PVO9YgNd.net

この盛り上がりは

42 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:19:59.93 ID:YwarNP4o0.net

作画カロリー気にして戦闘シーンが3,4話毎とかだったら失敗するだろうな

7 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 12:57:38.75 ID:+PVO9YgNd.net

>>4
ええやん

85 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:44:03.17 ID:CpPSSmQb0.net

カバネリとギルクラの人が脚本なんやろ?
不安やわ

65 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:33:46.24 ID:MCM4cU+b0.net

>>60
もうスコープで狙いつけて乗り手が発射ボタン押すとかいう様式は下手すりゃ今日現在の戦争より後ろをいってるからなあ

47 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:22:26.46 ID:hPWuoHme0.net

1話しか見てないけど今後も技術とか関係なくMSとシンクロしまくった方が勝ちというスピリチュアルなバトルが続くんか?

10 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:01:11.90 ID:Y37eNpI8d.net

今日全世界待望のチェンソーマンがオンエアーだからね
ガンダムとかいうジャップ止まりのアニメが成功とか笑わせる

55 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:29:40.41 ID:50TeWhQrH.net

>>52
主人公の目標も対立し合う勢力もなんも出て来ないの笑うわ
今のZ世代みたいな堪え性のない世代を目を引く演出でなんとか引き止めてるイメージ
悪者ムーブですべてのヘイトを集めてるパッパが倒すべき敵みたいになっとる

78 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:41:50.45 ID:Ja34Y1ze0.net

話数が少なそうなのがなあ
地球は水着回だけやっておわり!ってのもありそうな気がする

73 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:39:41.92 ID:PdodUmLD0.net

なんGで考察されてたで
仮面はプロローグのエリクト(幼女)の方でスレッタはその娘って

17 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:03:34.36 ID:uIoJ+E480.net

鉄血の3話はクランクのグレイズと決闘したんだよな確か

107 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:55:01.89 ID:0IJe3Jkj0.net

ワイは初ガンダムが鉄血やが、あの頃も若い層が入ってきてええね、今は少年兵の貧困を描いてこそだとか言われてたで

102 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:52:32.24 ID:IsdPU70xd.net

>>100
ええんちゃう

83 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:43:36.52 ID:AUxH0MBJp.net

タイトルが「ガンダム〇〇」じゃないから、
膨大にある過去作見ないでもとっつきやすそう感はある

24 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:06:48.80 ID:Ja34Y1ze0.net

鉄血1話「パァン」
魔女1話「水星ってお堅いのね」

勝負アリやろこれ

75 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:40:40.41 ID:7YTyfGka0.net

挽回難しそうな超自分勝手のイキりジジイが絶対王政状態の企業って終わってんなって

69 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:36:02.88 ID:C3rax/7ja.net

仮面熟女の名前でたの?

63 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:33:31.65 ID:y/2m1y160.net

ワイも初代~種死までしか追ってなかったけど水星きっかけで最近のアナザーとか見始めたわ

84 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:43:45.03 ID:yhLyuwgl0.net

>>79
グループの株でも握っとるんやろ
せやから相続者である娘の婚約者と言う立ち位置が争われとるんやないか

44 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:21:20.32 ID:u7bl2FErd.net

>>39
ワイは百合ってより 話題になってる作品だから見たって感じやね

15 :風吹けば名無し:2022/10/11(火) 13:02:25.91 ID:ZN3YKez1d.net

話題作は過剰に持ち上げたり過剰に乏したりが多くて疲れるわ