マーチと地方国立なら大抵がマーチ選ぶ時代というが

1 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:46:25.50 ID:QFc4nL6Wa.net
埼玉や広島辺り受かってマーチ行くだろうか?
そりゃ琉球や山口くらいならマーチだろうけど

45 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:00:30.19 ID:L/FV/ipy0.net

そりゃわざわざ田舎にはいかんやろ

17 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:52:32.25 ID:7DaAUDKL0.net

理系なら国立やろ
文系ならマーチやね

13 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:51:34.24 ID:Ip7NMkB40.net

お金無くて地方住みなら国立選ぶやろ

149 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:39:44.01 ID:/iASz2bo0.net

意外と評価高くて草

111 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:23:37.91 ID:n9FoYAlGp.net

>>108
あと滋賀やな

16 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:52:28.06 ID:uYTBfB8S0.net

>>1
広大は教師になるなら強い
筑波大学レベル

48 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:01:05.42 ID:4pfoaVoG0.net

>>37
中学高校の公立信仰なんかもだけど結局国立信仰って地方のお察しの層ってことだよな

103 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:21:57.17 ID:sg1Zqed80.net

>>92
ワイは学歴板にもいた事あるが
最近はなんやら都心の中途半端な私立上げが凄いわ
数の力でなんとかしようとしているのが違和感ある

27 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:54:54.38 ID:YdbsUhhWp.net

上京する気のない田舎民なら国立一択やろ
就職先選びたい放題やで

135 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:33:52.54 ID:Q+IW+aOa0.net

東京民ならMARCH、地元民ならそこの国立やろ

146 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:38:51.28 ID:nwK96B/80.net

>>129
あーなる

30 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:55:22.29 ID:nMS3a8KV0.net

埼玉とかクソだせえ地方国立入って公務員とかコスパ悪すぎだろw
無駄な人生ご苦労様って感じだ

18 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:52:35.01 ID:sg1Zqed80.net

>>7
地方ならあるで
地元の国立受かってわざわざ中途半端な私立に行くとか
金の無駄遣いや

113 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:24:01.23 ID:LsS+Tt/na.net

>>106
東京で生まれ育った民的にはむしろ田舎で過ごしたいわ

36 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:57:35.68 ID:nwK96B/80.net

>>28
東京で下宿するのと 
長野で下宿するのでは
かかる金が倍変わるし
信州選択するやつも一定数いるやろ
金に糸目をつけない家庭という前提なら東京にあるmarchな気はする

145 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:38:49.55 ID:OExf15cmd.net

和歌山大学の合格体験記見とるけど併願で受けたのは産近甲龍が多めやな

91 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:15:59.21 ID:QFc4nL6Wa.net

>>84
まあMARはどっこいだと思うけどね
うちの明治はマーチ最強とは言われてるが実態は……だからな
CHには何とか差をつけられてる程度
>>86
でも専願がダサいって気持ちは分からんでもない

129 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:30:37.01 ID:cpc/l+Or0.net

>>128
山口大学は割と九州と中国地方(広島)の人が多い

143 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:38:22.00 ID:cpc/l+Or0.net

>>106
それ言っていいのは陽キャだけやな

117 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:25:20.22 ID:LrKxgafQ0.net

>>108
MARCH上位はもう早慶下位と変わらんと思うわ
明治政経は英語が全く読めんかった、共通利用で抑えることはできたが

39 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:58:28.88 ID:SQQx09Rl0.net

>>34
コロナでサークルにも入れず詩文ぼっちのワイ咽び泣く

71 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:07:58.26 ID:L3cYxwVka.net

>>57
東一工より下の国立がゴミばっかだからね
筑波は通えないやつの方が多いからな

93 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:19:17.37 ID:NIpdt4AV0.net

>>11
黙れカス

134 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:33:01.22 ID:YIC4YO0Na.net

就活で差がないのにわざわざ5教科やんのコスパ悪いよなぁ

25 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:54:49.42 ID:L3cYxwVka.net

旧帝未満はただの貧乏人やろ

126 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:29:02.08 ID:LrKxgafQ0.net

>>121
そうなんやな
ワイは今2年だけど明治政経よりも同年一橋英語のがクソ楽やったで

66 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:06:53.55 ID:n9FoYAlGp.net

>>63
上級はまぁそういう選択もありやな

50 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:01:17.08 ID:n9FoYAlGp.net

>>43
陰キャでも陰キャグループで遊ぶだろうし遊べる場所が多いに越したことはないと思うわ
田舎の風景が好きとか登山が趣味とかやったら話は別やけど

115 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:24:35.18 ID:Hc5UveVmd.net

田舎は貧乏な家庭が多いから
子供を大学行かせるならお金のかからない地元の国立に入れたがる親も多い

高校にとってのお客さんは学生ではなく親なので
田舎の高校は地元の国立に何人入れたかがKPIになる

教師は学生に私立を下げながら国立を推しまくる
学生は田舎教師に言われた通り地方国立に進学

地方国立から就職する企業は地場の企業が大半
都会の企業と比べると年収もそこまで貰えないた

将来子育てをするとき、そこまでお金あるわけじゃないから子供にも国立に行かせたがる(最初に戻る)

37 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:57:59.46 ID:nwK96B/80.net

>>33
地方は金もないんやで

79 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:10:43.27 ID:n9FoYAlGp.net

同じ勉強量で東京で4年大学生やるか地方で4年大学生やるかって聞かれたらそりゃ前者やろ
学費生活費は倍かかるけど

41 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:58:45.55 ID:QFc4nL6Wa.net

>>33
親父が大学行くなら公立だけど横浜市立行けって言ってたなあ
無理なら東京の玉川大と明治学院目指せと
結局一浪の末マーチだけど

119 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:26:09.60 ID:ZEhevwKXd.net

>>110
そもそも早慶は四科目で理科大は三科目だから肉薄もクソもない気がするけど

140 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:37:04.51 ID:QFc4nL6Wa.net

関関同立って同志社と他で差があるイメージなんだが関大と和歌山でも関大なのか

59 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:04:27.97 ID:7DaAUDKL0.net

>>56
あがったん?
わいのとこは50数万円って変わってないけど
千葉大とかは10万ねあげるらしいけど

116 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:25:16.20 ID:3GLO5YfG0.net

ワイ関東のことは知らんが和歌山とか大教なら関関同立行くし大阪公立以上なら国公立行くわ
関東だと都立大がそのレベルなんかな

11 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:51:16.04 ID:QFc4nL6Wa.net

>>10
それは頭おかしい

43 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:59:49.99 ID:QFc4nL6Wa.net

>>34
陽はそこ重要かもな
俺は一人でも平気なタイプの陰だし田舎でも飲食店と最低限の店が点在してるところなら住めるけど

23 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:54:05.97 ID:SQQx09Rl0.net

地方国立の範囲広すぎるのが問題

4 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:48:53.78 ID:sg1Zqed80.net

実家から通えたら国立やろ

42 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:59:20.20 ID:n9FoYAlGp.net

>>36
まぁそういう事よ
結局金がかからないから国立選ぶだけでみんな行きたいのはマーチなんよ

150 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:42:54.88 ID:k2w/GsQj0.net

理系なら院行くことも含めたコスト考えてMARCHレベルの私立よりもそこそこの地方国立行くのを勧めるわ
その地域では1番優秀な大学だからお山の大将でいれるし女からもそこそこモテるし

104 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:22:11.17 ID:95bYkAaI0.net

>>91
明治の方が上だとは思うけど受験層的に明治と立教はスクールカラーが違うからあんまりバッティングしないと思うんだよな

34 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:56:58.49 ID:n9FoYAlGp.net

学生生活が楽しいかって結構重要やと思うで

75 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:09:34.75 ID:iRG8QZqxp.net

>>60
今はインキャでも群れる時代やからね
少なくともワイの周りでは群れてない人冗談抜きで見ない

96 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:19:52.33 ID:uf2jNxtk0.net

「マーカン」ってくくりやめてほしいよな
「セーカン(成成関関)」にするべし

82 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:11:50.25 ID:n9FoYAlGp.net

>>68
千葉一択やろ
上野とか秋葉原で遊べるだろうし多摩キャンより都心へのアクセスいいんちゃうか

20 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 00:53:34.13 ID:8Pb/LvrM0.net

理系のマーチって就活でも会社でも全然見ねえわ
どこに消えるんや

138 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:36:00.18 ID:Q+IW+aOa0.net

>>116
和歌山は分からんけど大教はそもそも受験生の層が被らんやろ
関関同立で教育学部あるの関学聖和だけやし

74 :風吹けば名無し:2022/10/07(金) 01:08:37.10 ID:QFc4nL6Wa.net

>>68
流石に千葉じゃね?最底辺と言われる教育や園芸でも明治最上位学部より千葉だと思う